先ず、「プライベート・プラクティス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/28d93d86064edc8189ac4a9914ab0295.jpg)
こちらはアディソン・モンゴメリ=主役がとても魅力的。
今回は自分の職場に居辛くなって、近くの大きな病院で外科医の腕の見せ所。
次々に難しい手術をこなしていく彼女であったが
担当した妊婦の夫に責められることに。。
そう、忙しく夢中でこなした手術。しかし、患者とは患部でしか向き合っていなかった。
メスで切り、縫合するだけ。患者の名前さえ知らない自分に恐れおののく。
自分の職場では在り得ない事。患者の目線で常にベストの治療を心がけ
仲間と相談しながら検討し、判断を下し治してゆく。
しかし、今回は大病院。患者は緊急を要しヘリで運ばれてくる。
どちらが自分の居場所なのか?
やはり、自分の職場へ戻る彼女。苦しい経営状況も判っていながら仲間の元へ。
そしてもう一人。去ったはずの受付兼管理係りの研修医。
さあ、また来週が楽しみです。
もう1本。「ザ・ユニット4」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/2a6c367c62873245e95d46d1cbcb66cd.jpg)
今回は彼らが住む町でテロが起こる。
スプリンクラーや水道から塩素ガスが噴出す!
町中がパニックになり、次々人々が死んでゆく。
現在、彼らは潜伏中。命の危険があることから家族とも離れて
偽名で暮らしている。そんな中で起こる事件。
隊員達はそれぞれ休暇を楽しんでいたが、ガスのせいで電気まで止まり
連絡も取れない中。それを解決するため動き出す。
ちょっと、突っ込みたい箇所がチラホラ。
近所の人がダイビングをするので酸素ボンベを持っていると
妻からの情報。それに答えて2人の隊員がその家に行くのだが、
別にこんな非常事態にドアを針金で開けなくても。。。
ガラス割って入るでしょ?(しかし中は空気があると思ったかな?)
まあ、アメリカだから強引に人の家に入ると撃たれるかもしれないけど。
そして、最後に事件を起したグループを倒し、塩素ガスのバルブを閉めると
すぐに毒素が消えて行く。。早過ぎない?
ドラマ枠だからなあ。映画を早送りで見た様な気分でした。
それなのにもう脅威は去ったから、また家族と暮らせるよって。
良かったような、あっけないような、でした。
ところでユニットのメンバーではチャールズ・グレイが好きなんです。
小柄であまり派手では無いのですけど、今回も孤軍奮闘してました。
ガスの中、交通事故の親子を助け、冷蔵トラックへ、その後も他の親子を助け
そのトラックへ助けるつもりが、先に助かった父親が自分本位で鍵を掛けてしまう。
しかし、機転を利かせて、他の車のタイヤチューブから空気を吸出し、
苦しむ人に口移し、その間に鍵をこじ開け助けてしまう。
反発する父親(鍵をした人)は一瞬にして力で眠らせちゃうんです。
かっこいいでしょ。
そんな彼にも大富豪の娘との恋があったのですが、
この先、引っ越して偽名もなくなるし、偽装の会社も消える。
どうなっちゃうのでしょう