映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

鈴ちゃんのワクチン接種。

2020-09-26 14:43:16 | 




病院の待合室。キャリーバックの中でドキドキの鈴ちゃん。





15歳4か月くらいです。特に耳も眼も心臓もうんちも異常なしで
4種ワクチンを打って、爪もサービスで切ってもらいました。

歯は仕方がないので、このままでいいですよ、とのこと。歯石が少しあるらしい。

実家にも行ってきて、ムギちゃんと会ってきました。



私の膝ではゆっくり乗っていられない(狭い)ので、
足の間で寝そべってます。









巨体ですが、超甘えん坊。



妹が実家を出る時に一緒に他の猫とお引越しするそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親も介護施設に入りました。

2020-09-21 20:40:53 | Weblog
「サービス付き高齢者住宅」という分類。

賃貸住宅であり、サービス(食事)なども受けられて、
本来は介護1以上の方が入る所です、

個室でベッドもレンタルして、いろいろと取り揃えて準備しました。

なのに、父は。。「年寄ばっかりや」と不服そうにつぶやく。

何言ってんだか。自分だって85歳。

今はコロナ対策で密にならないよう、食事も2部制で少ない人数で集まる。
だから話もしないし、退屈なのだろう。

机といすのセットも運び入れて、塗り絵でもするようにと持って行った。

母は夢中で猫の塗り絵をしているらしいので、
父も何か暇つぶしを見つけてくれると良いのですけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく父の入所先も決まりました。

2020-09-06 13:05:38 | Weblog
来週には契約をして、
14日に退院してそのまま施設に入れます。

その為の準備をせっせとしております。

父が入るのは、最初は「ケアハウス」と思っていましたが、
入院中に認知が進んでしまったようで、たぶん無理と判断。

結局「サービス付き高齢者向け住宅」に決定。
本来は「支援2」でも入れない、「介護1~」の施設。

それでも、担当の方が会社の会議の結果、
「総合事業」の申請も出しますからと
入所が可能になりました。

念のため、10日に再度「介護認定の審査」を受けます。
私も立ち会って、現在の状況の話をすることになっています。
もし、未だ「支援2」の場合も退所しなくてもよいことになっています。

ここなら安心して任せておけそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする