映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

タイサンボク(泰山木)が咲いてます。

2017-05-27 22:31:31 | 大阪城








大きな葉っぱと大きな花です。

そして。



空堀の石垣の雑草を取ってる人達。

3人くらいがロープを使い器用に蔦や様々な草を取り除いています。

今は定時で帰る時はまだまだ明るいのですが。

たまに残業すると。






こんな夕陽も見れますね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう?

2017-05-24 13:18:42 | Weblog
眼帯も取れました。

無事に傷口もキレイにふさがっているし、痛みもありません!


次回はいつも通り6月中旬に、家の近くの病院で診察です。


そんなわけで気持ちも軽くなって美容院で髪を切りに行きました。

1月から行ってなかったそうで

伸びてる筈ですね~。

スッキリしてきました!

でも襟足は長めにしてもらいました。日焼けが怖いですからね~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は手術を受けてきました。

2017-05-23 21:20:26 | シェーングレン
しかも。さくらえびさんと同じ関西医大の手術室です。

でも日帰りの10分程度の手術ですから、さくらえびさんとは大違いですよ~。


何をしたか?というと。

「ドライアイ」の対処です。

涙が出ない私。目の表面に傷がいっぱいなので、

涙点プラグを入れてもらっても、3度くらい挑戦しましたが、1週間ももたない。


とうとう。「涙点を縫う」と主治医も言い出して。私も同意しました。


私がいつも通う近所の病院の眼科医ですが、実は関西医大の先生だったのです。

手術するなら、って言うんで、関西医大で受けることに。

行ってまいりました。

局所麻酔で目を触られるって。。怖いですね~~。

たぶん、15分程で終わったと思います。(手術台で5分おきに血圧を自動で測られ。それが3度ほどあったかな?)

今は眼帯とテープで痛々しい顔です。

明日また関西医大に行くことになっております。明日には眼帯とれるかな?まだかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログをサボっておりましたね。

2017-05-21 10:06:08 | 映画
急に暑くなって。それと黄砂とか。。

いろんな事で落ち着かない日々でした。

仕事の方も決算あり監査あり、経理のスタッフが辞めて引き継ぎをしていたり。

バタバタと忙しくしておりました。

休みの日は気分転換の映画を観てきました。

映画『無限の住人』



こちらにはちょっとだけ?ですが北村さんが出ているということで

ファン仲間と一緒に鑑賞~。出てきた時だけ、2人でワクワク

観終わって大変疲れた~という感じでしたね。

だって~最初のバッサリ切られる役でしたから。


もう1本はこちら~

『ワイルド・スピード ICE BREAK』ロング版本予告


こっちはカーアクション&スケールも大きくスッキリしました!笑えるとこもありで。

大好きな英国俳優さんも大活躍!

ジェイソン・ステイサム&ルーク・エヴァンスが兄弟という設定は大好きですね。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石清水八幡宮へ。

2017-05-05 11:54:14 | Weblog

 


恒例の夜間特別拝観「石清水灯燎華」を5月4日に開催いたします。


昨年2月9日に国宝となった社殿のライトアップとともに、
神主による本殿拝観案内や貴重な文化財の特別公開、
祈りのともしびを捧げる献灯や

野点席での茶席接待など様々なイベントで、
春の夜の境内をお楽しみいただけます。

男山一帯が清々しい新緑に包まれる春のひとときに、
千年以上ものあいだ都の裏鬼門を守護する国家鎮護の社として
全国から篤い崇敬を受け、

伊勢の神宮に次ぐ国家第2の宗廟とも称された
歴史深き石清水八幡宮で幽玄なときをお過ごしください。














もちろん、私は本殿拝観もして、

中は写真がダメなのですが、なんといっても欄間彫刻が凄かったです。

あの「左甚五郎」の作だそうです。日光の眠り猫と同じですね。

彩色もやり直され、見事なデザインがライトアップでとても迫力がありました。

一枚一枚デザインもモチーフも違い、花や木、鳥や小動物などイキイキとしていました。




お抹茶もいただきましたよ~。


演奏会も行われていて


笛 奉納演奏 森田梅泉 19時~場所:本殿
【笛奏者・森田梅泉(もりた  ばいせん)】
木の実の笛、篠笛、能管、龍笛、心笛、フルート、アルトフルート、
竹インディアンフルートなど様々な笛を奏で作詞作曲も行う。和楽器 奉納演奏 


山口整萌 20時~

和楽器奏者・山口整萌 場所:神楽殿

また来年も行きたいなぁ~。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から3連休~。

2017-05-05 11:42:57 | Weblog
昨日のイベント中日は。



良いお天気でした。



芥川高校の和太鼓演奏があり、たくさんの人が見に来ていました。



こちらは?何だか判りますか?テレビ取材も何度か受けている「豊臣時代の石垣」

地下には豊臣秀吉の作った大阪城の石垣が残っていて、

徳川は総て埋め尽くし、上に城を築いたのです。

その豊臣の石垣を実際に地下にミュージアムとして観る施設を作るための募金をしているんですね。





午後のイベントは「水戸神楽」でした。







獅子舞や





皿回し、



傘を使った演舞など。暑い日差しの中観てきました。

そのあとはちゃんと事務所でお仕事をして、定時で帰り。。というかそのまま駅でダンナと待ち合わせて。とある神社へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃもんじゃの木。

2017-05-02 20:57:35 | 大阪城
ナンジャモンジャとは、見慣れない立派な植物、怪木や珍木に対して地元の人々が付けた愛称。
すなわち、特定の植物の種名ではない。
ヒトツバタゴを指すことが多いが他の樹種の場合もある。あんにゃもんにゃとも












なんじゃもんじゃの木(一葉たご(ひとつばたご))

・木犀(もくせい)科。 ヒトツバタゴ属
      先端が、ややくぼみのある円形の

 Chionanthus(チオナンサス)は
 ギリシャ語の
 「chion(雪)
  + anthos(花)」が語源で、
 白い花のかたまりを雪にたとえた。



・開花時期は、 4/20 ~ 5/10頃。・プロペラ型の白い花。すぐ散ってしまう。

・明治時代、東京の青山練兵場(今の明治神宮外苑)の
 道路沿いに このなんじゃもんじゃの木があり、
 名前がわからなかったので「何の木じゃ?」とか
 呼ばれているうちにいつのまにか
 「なんじゃもんじゃ?」 という変わった名前になってしまった♪

  「何でふ物ぢゃ」→「なんじゅうものじゃ?」→「なんじゃもんじゃ?」


・「なんじゃもんじゃの木」 という名前の木は いろいろあり、

 「くすのき」「あぶらちゃん」 「かつら」

 などに
 「なんじゃもんじゃの木」 の名前がつけられている。(関東地方で多いらしい)。


 よく知られているのは上記青山練兵場に植えてあったのと同じ、
 「一葉(ひとつば)たご」と呼ぶ種類。(「たご」は「とねりこ」という木の方言名。
  「とねりこ」が羽状複葉であるのに対して こちらが単葉であることから名づけられた



明日からは、イベント開催です。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだGWになりませんね~。

2017-05-02 07:33:41 | 大阪城
私は後半にお休みを取りましたので。







「まだ?」と言いたげな栗ちゃんです。






桐の花と





ツツジと



なんじゃもんじゃの木。

もっといっぱい咲いたら、またUPします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする