私がこの会社に入った頃と同じくらいの年齢の人が来ました。
事務職をずっとされていて、
そのうえ自分からマイクロソフト・オフィス2007の資格を取られたそうです。
期待通りの人でした。
月曜・火曜と仕事を少しづつ教えてゆきましたが。
今朝は居ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
子供さん(小学生)がインフルエンザにかかってしまったそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
会社に悪い菌を持っていくのも。。とお休みです。
明日もかな~?
来週は会社で社員旅行があり、私以外は皆、
海外へ飛んでいきます。
私はお留守番で新人教育します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さあ、どうなりますやら。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
事務職をずっとされていて、
そのうえ自分からマイクロソフト・オフィス2007の資格を取られたそうです。
期待通りの人でした。
月曜・火曜と仕事を少しづつ教えてゆきましたが。
今朝は居ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
子供さん(小学生)がインフルエンザにかかってしまったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
会社に悪い菌を持っていくのも。。とお休みです。
明日もかな~?
来週は会社で社員旅行があり、私以外は皆、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
私はお留守番で新人教育します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さあ、どうなりますやら。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
社員旅行と言っても半分以上は同族。
社員なんておまけみたいなもんですね。
(会社のお金を使うために)
私の前の経理の女性はクビになるように仕向けて
すぐに失業保険を貰うという手をつかいましたね(笑)
子供が居るのは当たり前の事。小学生だし、近所に実家もあるそうなので、インフルでなければ来ていたでしょうし。
社員旅行の人にうつさない為の用心でありますよ~。
さすがにワイハ~には行かなかったけど
身内以外の女性は・・・私だけでした。
辞める前いろいろあって、今思えば引き継ぎなんかやらないで
クビにしてもらえばよかったわ
ごめんね、自分のことばかりで
とにかくできる人が来てくれてよかったね。
子供さんのことが少し気がかりではありますが・・
来週からは来てくれます。
そうそう。私は一緒に社員旅行には行きませんよ~。
だって。。社長の身内以外の女性は私だけで
そのうえ、個室に部屋は取ってもらえませんから。
無理!!行きたくないです。気を使って疲れるだけです。
でもまだ小さいお子さんがいらっしゃると急にお休みっていうこともあるかもしれないですね。
それでも...お仕事ができる人引継ぎも安心ですね。
あら....もとさんは海外旅行は一緒には行かないのですか?
残って仕事なの(・´з`・)
新人さんが可哀想なので。ちゃんと教えるべきことは
伝えておかないとね~。
私は10年以上、有休を貰ったことが無い。。
それは内緒にして、ハローワークの書類にはきちんと有休が書いてあるので、ちゃんと貰うように言っておこう!!
そうか~桜の季節かぁ。私は猫侍の撮影している「日光江戸村」というところに行ってみたいのでありまする~。
DVD送るよ~。ドラマ版と劇場版ね
もとさんはいかがですか?
それどころじゃないかな・・・・・・
辞めた後は関係ない!?・・・・とは言え、安心してお任せ出来る方に引き継いでもらいたいですものね
私の時も、そこそこできる方だったので教えつつも有休バンバンとっちゃいましたよ
ハワイかぁ・・・・・行かない分退職金奮発してもらいたいですねw
あ・・・↓そう 猫侍 前の見ていないんですよ
レンタルしてみようかなぁ
会社の金でハワイですわ。
私は教える為に、仕事をストックしてあります(笑)
引き継ぎが今の仕事ですから、いつもしていることは
極力しません。
私は行きませんよ~ってことで。
10年働いて、社内旅行の参加は北海道の1回だけでした。
他のとこにご一緒していません。
私は全くの素人に教えたので
労働基準法のどうしても必要な部分から
教えたので半年かかりました。
なに、なに!
会社のお金を使って海外旅行ですか?
私が勤めていたところもそうでした。
従業員にボーナスを払わないで
役員さんは海外でゴルフです。
小さな会社ってそうなんだよね。
適当にサボってもとさんも楽しんでね。
事務仕事だけ教えればいいって感じでもなさそうなので
社内旅行は海外なのね!
私は社内旅行にはいけないので(笑
今週は休んで、来週から2人で勉強です。
他の人が居ないので、のびのびして
教えられそうですよ~。
よかったですね。のみ込みの良い人は
教え甲斐もあるでしょう。
でもお子さんが、小学生ではまだちょっと
時間取られる事あるかもしれませんね。
でも子どもはどんどん大きくなりますから
大丈夫でしょう。
今回の人は習っている時はメモしながら、
理解しながらでゆっくりペースですけど・
翌日にはちゃっちゃとこなせる人の様で。
判らない事もすぐに聞いてくれるので、
間違って覚えなくて良いですね~。
ご苦労様です。
ひとに物を教えるって自分でするよりしんどいよね
頑張れー