クーポン使って行って来ました。
西日本最大級のスパリゾートです。
今朝、10時過ぎに家を出て、
11時頃到着。
まずはお風呂へ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/bd4d652c242f3b41d38fae5a4746793b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/b58c3a9eac870ecb2486930bc33546cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/39/519c28b95e14639b16a6e6f276ae03a5.jpg)
お風呂の中にも、塩サウナや高温サウナもあるのですが
お昼ご飯を食べてから、今回は岩盤浴へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/17/c1734f61371236db134371879ac43027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/56da12ae681efd4acda39fe11a83259c.jpg)
ダンナと2人、汗だくになって、
クールダウン
出来る部屋と、
いろんな温度設定の岩盤のある部屋を行ったり来たり。。
女性専用のコーナーもありました。
そのまま、お風呂で汗を流し、
最後にシークワァーサーの
サワーを飲んで帰って来ました。
西日本最大級のスパリゾートです。
今朝、10時過ぎに家を出て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
まずはお風呂へ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/bd4d652c242f3b41d38fae5a4746793b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/b58c3a9eac870ecb2486930bc33546cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/39/519c28b95e14639b16a6e6f276ae03a5.jpg)
お風呂の中にも、塩サウナや高温サウナもあるのですが
お昼ご飯を食べてから、今回は岩盤浴へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/d793903686d5fcc1919f5070614609a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/17/c1734f61371236db134371879ac43027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/56da12ae681efd4acda39fe11a83259c.jpg)
ダンナと2人、汗だくになって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
いろんな温度設定の岩盤のある部屋を行ったり来たり。。
女性専用のコーナーもありました。
そのまま、お風呂で汗を流し、
最後にシークワァーサーの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
クーポンで安かったの?
今日も釧路は蒸し暑いです。
そんな時に、スパは気持ちいいでしょうね!
毎日の猛暑でかく汗とはまた違うんですよねー
クーポン上手に使ってますね~
メールがあまりにも沢山来るので登録解除しちゃいました^^;
オンドルバンコース
岩盤浴+入浴のセットです
(ジャンボタオル+岩盤着付)
大人(中学生以上) …1400円
これに館内着・・・ 200円
バスタオル(レンタル)・・100円
フェイスタオル・・ 100円
ソフトドリンク (200円)
以上がセットで 800円でありました。
ちょっと遠くて (大阪でも和歌山よりの方) 高速代が往復600円掛りましたが、ドライブ気分でした。
判らないまま、ロッカーに記載してある、
専用の服に着替え、地下の岩盤浴コーナーへ。
いろんな部屋がありました。
それぞれに「塩」「森林」「ゲルマ」「溶岩」など名前があり
10人程が寝転ぶスペースと大広間の様なスペースが真ん中に。
入り口はとても涼しい設定温度で、ドリンクカウンターが有って、
それぞれ買ったペットボトルに名前を書き、
冷蔵庫に入れられます。
漫画の本もたくさんあって、皆きちんとビニールでカバーしてありました。
私のクーポンのメールアドレスは会社のPCです
「そんなに長く風呂に入って何が面白いんだ」と言います。
まったくふざけてるでしょ
こんなやつはスーパー銭湯の650円ももったいない
家でシャワー浴びてればいいのよ
温泉気分に浸れていいですね
前の記事↓
さすがですね、職人さんはこれでこそ職人
外国でも、例えば有名ブランドのカバンなどは
何十年経っても直してくれるんですよね。
いいお買いもの、
さあ、もとさん何を書くのかな?
「のぼせる」って言って早めに出て来る人。
ウチの母親もそうです。
ペン画は高校生くらいのときによく描いたのですが、
最近はあまり描かなくなりましたね~。