日本最古の弁財天のある瀧安寺、行って来ました。
箕面の駅までは車で行き、駅前の駐車場に停めて
箕面の滝に向かう遊歩道の中ほどにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/76ff4c7d60dd1c5f04d10420dfec4e4b.jpg)
「もみじの天ぷら」のお店がいくつも並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/ecf1a068bfb38a2cfc5d71b23dfa5c32.jpg)
1.4km程登っていくと、有ります「瀧安寺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/14b643d090a84ed3288f119468077b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5e/7cc63633f6e1b0b07b2391f4a85db4b4.jpg)
そこでお参りして、おみくじは「吉」でした。
そのまま滝まで登って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/e07dfefeb215b70a9772bc17953a6d76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/e8c752f02eeaa05adbedeb8ae84c259e.jpg)
箕面の滝です。有名ないたずら猿も1匹だけ木の上に居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/18/201bb8c343e3c74c4962c35f6c978ad9.jpg)
帰りのお茶屋さんでおでんと玉こんにゃく、柚子サイダーを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0e/6202e975304e0134be01264c6a06bead.jpg)
箕面の柚子も有名だそうで、道沿いには柚子まんじゅうや柚子プリンなども売っていましたね~。
箕面の駅までは車で行き、駅前の駐車場に停めて
箕面の滝に向かう遊歩道の中ほどにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/76ff4c7d60dd1c5f04d10420dfec4e4b.jpg)
「もみじの天ぷら」のお店がいくつも並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/ecf1a068bfb38a2cfc5d71b23dfa5c32.jpg)
1.4km程登っていくと、有ります「瀧安寺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/14b643d090a84ed3288f119468077b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5e/7cc63633f6e1b0b07b2391f4a85db4b4.jpg)
そこでお参りして、おみくじは「吉」でした。
そのまま滝まで登って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/22bf64b84972f556142bf52e3fe250bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/e07dfefeb215b70a9772bc17953a6d76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/e8c752f02eeaa05adbedeb8ae84c259e.jpg)
箕面の滝です。有名ないたずら猿も1匹だけ木の上に居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/18/201bb8c343e3c74c4962c35f6c978ad9.jpg)
帰りのお茶屋さんでおでんと玉こんにゃく、柚子サイダーを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0e/6202e975304e0134be01264c6a06bead.jpg)
箕面の柚子も有名だそうで、道沿いには柚子まんじゅうや柚子プリンなども売っていましたね~。
今年も宜しくお願い致します
14キロも歩いたんですか
凄いですね
柚子饅頭 柚子プリン美味しそうですね
もとさんにとって 素晴らしい一年でありますように お祈りいたします
14kmも歩いてないです~~10分の1です。
1.4kmですよ~。
柚子サイダーの香りがとても良かったです。
シャムさんご家族の皆様にとっても良い1年となりますように。(大勢のお正月になりましたね)
言おうとしたら、飛んでみたら
4弁天様に入るのね。
もみじ天ぷらってもみじの葉の天ぷらなの?
ゆずサイダーのお値段は?
ご当地サイダーってなんでこうも高いのかしら?
大晦日から忙しかったけど、今日姪も帰るのでw
今年もよろしくお願いします
もみじの天ぷらはもみじの葉を塩漬けにしたものを
味の付いた衣で揚げたもの。
どの店先でも揚げています。
柚子サイダーの値段は確か、230円だったと思います。
お高いですね。でも店内で座って半分づつ飲みました。
恋ちゃん、姫ちゃんも落ち着きますね。
休みもあと2日になっちゃいました
ズラリと並んでますが、冬でもあるのね。
お天気が良いとお出掛けも楽しいよね。
私は今日はあれ三昧でしたよ。
凄く面白くて良かったわ~~
ありがとね