映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

箕面の瀧安寺へ初詣

2014-01-02 15:41:06 | Weblog
日本最古の弁財天のある瀧安寺、行って来ました。

箕面の駅までは車で行き、駅前の駐車場に停めて

箕面の滝に向かう遊歩道の中ほどにあります。



「もみじの天ぷら」のお店がいくつも並んでいます。





1.4km程登っていくと、有ります「瀧安寺」





そこでお参りして、おみくじは「吉」でした。

そのまま滝まで登って行きました。

 



箕面の滝です。有名ないたずら猿も1匹だけ木の上に居ました。



帰りのお茶屋さんでおでんと玉こんにゃく、柚子サイダーを頂きました。



箕面の柚子も有名だそうで、道沿いには柚子まんじゅうや柚子プリンなども売っていましたね~。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうござい... | トップ | 今日は本町へ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (シャム)
2014-01-02 16:50:41
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します

14キロも歩いたんですか
凄いですね

柚子饅頭 柚子プリン美味しそうですね

もとさんにとって 素晴らしい一年でありますように お祈りいたします
返信する
シャムさん、おめでとうございます。 (もと)
2014-01-02 20:38:50
今年もよろしくお願いします。

14kmも歩いてないです~~10分の1です。

1.4kmですよ~。

柚子サイダーの香りがとても良かったです。

シャムさんご家族の皆様にとっても良い1年となりますように。(大勢のお正月になりましたね)
返信する
もみじの天ぷら (yukiko)
2014-01-03 06:43:29
江ノ島にも弁天様あるよ~~と
言おうとしたら、飛んでみたら
4弁天様に入るのね。

もみじ天ぷらってもみじの葉の天ぷらなの?

ゆずサイダーのお値段は?

ご当地サイダーってなんでこうも高いのかしら?
返信する
Unknown (けいちん)
2014-01-03 08:06:43
 あけましておめでとうございます^^!

 大晦日から忙しかったけど、今日姪も帰るのでw

 今年もよろしくお願いします
返信する
yukikoさん、こんばんは。 (もと)
2014-01-03 21:20:03
そうなの日本最古の弁天様でした。

もみじの天ぷらはもみじの葉を塩漬けにしたものを

味の付いた衣で揚げたもの。

どの店先でも揚げています。

柚子サイダーの値段は確か、230円だったと思います。

お高いですね。でも店内で座って半分づつ飲みました。
返信する
けいちんさん、こんばんは。 (もと)
2014-01-03 21:21:24
姪ちゃんが帰って、やれやれですか~?

恋ちゃん、姫ちゃんも落ち着きますね。

休みもあと2日になっちゃいました
返信する
今もあるのね (わんこ)
2014-01-03 21:47:47
秋の京都に行くと、もみじの天ぷら屋さんが
ズラリと並んでますが、冬でもあるのね。

お天気が良いとお出掛けも楽しいよね。

私は今日はあれ三昧でしたよ。
凄く面白くて良かったわ~~
ありがとね
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事