映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

ようやく金曜日。

2014-01-10 21:07:37 | Weblog
正月明けの仕事はやはり。。

でも明日もお仕事であります。


今日のえべっさんは社長と専務と役員だけがお参りに行かれました。


従業員は各自で自由に行っても良いし、行かなくても良いとのこと。

そして、新年会を開かなかったので、

代りに「棒寿司」2つとお酒(1合瓶)を頂いて帰りました

ウチは明日の「残り福」で去年に参った神社へ行くつもりです。


明日はダンナも帰りが早そうですので、そろそろ鈴ちゃんも爪切りに行かなくちゃ~


今日は栗も鈴も朝夕の散歩に行きましたよ~。元気ですね
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い、寒い。 | トップ | 残り福。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさま♪ (けいちん)
2014-01-10 21:34:43
 明日もお仕事なのね!
 頑張ってください

 私の会社も数名出勤ですが私は注射なので、休ませてもらいましたw
 
 今日は寒かったよ
返信する
Unknown (Koba)
2014-01-10 23:25:37
明日も出勤ですか

お疲れさまです。ところで
えべっさまって何ですか?

長野に住んでいたころ、
恵比寿講ってあった気がしますが
それでしょうかね。

にゃんこちゃんたち、寒いのに
元気にお散歩にいくのですね。
返信する
大変ね (yukiko)
2014-01-11 00:36:38
なかなかカレンダー通りにはいかないのね。

世の中三連休が多いのに。

えべっさんはわかるけれど、残り福?って??

棒寿司よかったね、
晩御飯の支度をしなくても助かるね~~

今日、あみ犬の本が届いたけど
ちっとも可愛くないの。

猫とはまったく別物でがっくりだわ。

やはり猫のほうがなんでもかわいいね。
返信する
けいちんさん、おはようございます。 (もと)
2014-01-11 10:03:19
可愛い子猫にビックリしましたよ~。

恋ちゃんも姫ちゃんも、ちょっと気掛かりなのかな?

けいちんさんも今日も注射とかいろいろ忙しそう、

寒いので、防寒&ウィルス対策忘れずに、お気をつけてください。
返信する
kobaさん、おはようございます。 (もと)
2014-01-11 10:08:48
「えべっさん」は七福神の恵比寿さんを祀る神社に、

毎年1月9・10・11日と行われる行事ですね。

9日は宵宮、10日は本宮、11日は残り福と呼ばれます。

商売の神様ですので、商いの盛んな大阪や神戸ではとても盛んで、

西宮の本宮などは、とても凄い人です。

大阪では今宮戎や堀川戎が有名ですね。

「商売繁盛で笹持って来い!」という掛け声とともに、
福娘が毎年、巫女となり縁起を担ぐ、福笹を売ります。

賑やかな大阪らしいお祭りですね。
返信する
yukikoさん、おはようございます。 (もと)
2014-01-11 10:13:55
いや~カレンダー通りですが。。

土曜日は仕事というカレンダーですね

毎年1月9日~11日。9日が「宵戎(よいえびす)」、
10日が「十日戎(とおかえびす)」、
11日が「残り福(のこりふく)」と呼ばれます。

やはり本命の十日戎が一番混雑しますが、
縁起物を買うんなら「値切れる」残り福の夜がお勧め。

と説明がありますが、いつも残り福でおまけをしてもらいますよ~。

そうか~やっぱり猫が一番かわいいのね。
返信する
福井でも (わんこ)
2014-01-11 11:04:29
今朝の福井新聞に、福井市内の黒龍神社でも
きのう”えべっさん”の行事で賑わったと書いてありましたが、やはり本場のは良いでしょうね。

こういうもの大事に残して行きたいですね。
返信する
わんこさん、こんにちは。 (もと)
2014-01-11 14:30:16
西宮は凄いです。

大阪も今宮や堀川は何キロも出店が出て、賑わいますね。

寒い時期ですが、1年の商売繁盛を願って皆さん行きますね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事