ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

お題:白雪姫 ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年10月12日 20時00分38秒 | owarai
【コラム:】
「鏡よ、鏡。いちばん美しいのは
だーれ?」

「そうですね、お后様の場合、
アイ・メイクが少々ものたり
ない感じがですね。

もう少しいい化粧品をお使い
になれば、白雪姫にだって
勝てますのに。
このさい資生堂の秋の新色を
お買い求めになってみては。
今なら・・・」

じゃかましいわ !

鏡を割ったのは、
いうまでもありません。


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

『現身』うつせみ /ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年10月12日 19時56分06秒 | owarai
【コラム:】
「あい」は心でするもの。
「いろ」は体でするもの。

「あい」は、五十音の一番
はじめのニ文字でできて
いる。

そして、

「いろ」はいろはにほへとの
一番はじめのニ文字で
できている。

「あい」と「いろ」は、
今も昔も人間が生きていく
中で、

最も大切なものであるとい
う証か。

・・・・・・・・・・

黄昏が通りすぎ
枯葉いろした町が
電車の窓に映っていたん


窓から吹き込む風に
思い出の匂いがして
まぶたを閉じるときみの声
がする

でもこの町にきみはもういない
って
誰かが言ってたよ
でもきみはいなくなくてもいのさ
ぼくにはきみが視える

どの町角にもきみの
残した影がみつかる
そんな気がしてふと振り向いたんだ

秋の陽射しに埋もれた
町が飛ぶように過ぎて
ぼくの瞳に夜がしのびよる


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』



『連理の枝』れんりのえだ/ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年10月12日 05時27分24秒 | owarai
【コラム:】
『連理の枝』

夫婦や男女が仲睦まじいこ

と。

男女の契りが深いこと。



「連理」は二つの木の枝が

連なりあい、

木目がひと続きになっている

こと。

用例:あの夫婦は連理の

枝のように仲睦まじい。


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』