ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

人生のウオシュレット

2018年01月06日 19時51分07秒 | owarai
一日に
2つのものを流そう。

「汗」を流そう。
ムダ働きは、ひとつもない。
ちゃんと、汗が流れたから。

「水」に流そう。
相手の失敗を、水に流そう。
仲間の失敗を、水に流そう。

自分の失敗を、水に流そう。

君は、人生のウオシュレット
を持っている。

汗と水を流せば、
すっきり爽快だぁ~。

トイレの神さまが喜んで
おります(笑

!?

2018年01月06日 13時37分13秒 | owarai

<お笑い>

【おいしい理由】
アメ横市場で
客:「この 鯛先週買ったのと
比べると 生きが悪いわね 」

売り子:そんなことありません 
同じですよ!

「だって 同じ日に仕入れたん
だから」

客:「呆然・・・」

【親切な医者】
 子供が高熱で、母親が医者に
電話をした
  
「先生、救急車が来るまでに何
をしておいたらよいでしょうか」
   
「そうですね。 まず お金を
用意してください」

お題:不幸
母 「お前 結婚するんじゃなかったの?」

娘 「もう そんな話もうやめて、私不幸だわ」

母 「安雄さん、お前をだましたのかい?」

娘 「そうじゃないの、

社長をしていた彼のお父さんが 
長男の安雄さんをさしおいて

次男の秀雄さんを社長にするの」

母 「電球あら 秀雄さんにしたら・・・」


「手も口ほどに物を言う Ⅰ」

2018年01月06日 10時59分27秒 | owarai

フランスでは「手の動きに

よって、その家の躾(しつけ)

が分かる」というぐらい、

 

手の表情、手のしぐさを大切

にします。実際ディナーの時

など、手のしぐさが美し方に

は、思わず見とれてしまします。

 

昔から「目は口ほどに物を言

う」と言って、まなざしの表

情には比較的意識的な多い日

本ですが、美しい手のしぐさ

を雄弁に自分の想いを表現で

きる、最高のアクセサリー。

 

ぜひ、フランスの方の美しい

手の表情、身につけてみませ

んか。

 

まず絶対に避けたいのが、口

に手をあてたり、手を無駄に

顔のところに持ってくること。

因みに、天皇家では強風でも

髪を手でおさえるのはタブー

です。

 

「口元に手を持っていっては

いけない」「食事の時に髪の毛

を手で触れてはいけない」と

いうのは、厳然としてある常

識的マナーです。

 


おはようございます。

2018年01月06日 06時32分00秒 | owarai

<“エキサイティング・カンパニー”

成功の秘訣>

企業が発展し続けるために

は、社員に常に上を向かせ

て仕事をさせる必要がある。

 

仕事のやり方一つにしても、

もっといい方法があるのでは

ないかと模索することが大切

です。

 

花王の常磐文克さんは、企業

集団のあり方についてこう

語っています。

 

「ロマンある目標をしっかり

掲げ、その目標を達成させる

ために、みんなが働きやすい、

質の高い職場を作る。

 

会社の質は、社員の質より絶

対良くなりません。会社を良

くしようと思ったら、社員一

人ひとりがいい質にならない

と駄目です。

 

個性を持った個人が集まった

集団が、風通しが良く、雰囲

気が明るい魅力ある職場で

仕事ができるようにしなけれ

ばならない。

 

そのために、現場に足を運ん

で話をするといった努力をし

て、職場づくりにも努力をし

エクセレント・カンパニーな

んてない。

 

必要なのは社員一人ひとりが

燃えて仕事ができる集団、エ

キサイティング・カンパニー

ではないでしょうか。

 

そういう会社なら、いろいろ

な環境変化があっても、浮き

沈みがあっても会社として

栄えていく」

 

花王の増収総益は、それを

目指した結果なのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 


「短所が“味わい”に変わるとき」

2018年01月06日 05時23分32秒 | owarai

植物の種子は、発芽にふさ

わしい環境との出会いがな

けれ芽は出ません。

 

人の長所や能力も、それに

ふさわしい出会いから出て

きます。

 

人との出会いの中から自分

の長所に気づき、自らそれ

を伸ばそうとするかどうか

がポイントです。

 

そして、

この長所をずば抜けたとこ

ろまで伸ばしていかなけれ

ば、存在感のある人間には

なれません。

 

野球選手でも、若いときに

自分の得手を知った人は成

功する。

 

天が自分に与えてくれた使

命感がそこから湧いて、自

助努力をするからです。

 

これは、たいへんに幸せな

ことです。

 

「長所を伸ばせば、短所は

味わいになる」と言います

が、

 

どうしても、自分も他

人も、欠点のほうが目につ

きやすくて、自分の部下、

子どもなどの長所が見えな

いのが人間です。

 

教師や上司のいちばん大切

な役割は、生徒や部下の一

人ひとりをよく観察して、

その人の隠れた能力や長所

を教えてあげることだと

思います。

 

欠点がまず見え、気にかか

るようでは本物ではありま

せん。

 

垣間見える長所を発見して、

その芽を育ててあげること

です。それが人を育てる人の

喜びです。