ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

いいクルマといい男 はよく似ている。

2018年08月12日 16時11分12秒 | owarai

いいクルマは丈夫で長くもつ。
また、いざとなればスピード
がでて、ブレーキもいい。

そのうえ、万が一事故を起こ
しても安全性が高く、居住性、
燃費もいい。

もっとも、
こういうすべての条件に合致
する男がまずいないように、
クルマもないだろう。


ベンツやBMWはけっして燃費
がいいとはいえないし、

燃費のいい軽自動車は、ダン
プに突っ込まれたらペチャンコ
になってしまう。

あるいは、ハンサムで仕事ので
きる男は、がいして浪費家で
浮気性だったりするものだ。

女選びのほうは服選びと共通
するポイントが多い。

すなわち、着やすく肌ざわりが
いい。また、個性的でいて外見
的にも見栄えがし、

飽きない色で、着用する本人の
欠点もカバーしてくれる。

もちろん、こういう服は見かけな
いし、女性もいないのだ残念だ。



予感

2018年08月12日 14時25分04秒 | owarai
毎日は、
幸せの実感と 幸せの
予感の繰り返し。

いい日とつらい日は、
こうたいこうたいに
やってくる。

いい日は、幸せな気分に
思いきりひたろう。

つらい日は、明日起こるすてき
なことを、思い浮かべてうきうき
しよう。

お休みの日は楽しいし、
お休みの前の日も楽しいのと
同じだから。




「シェフが教える生き方」

2018年08月12日 11時58分33秒 | owarai
アルバイトした人なら分かり
ますけど、調理場の作業は
きついし先輩はコワい(汗

(ブラック企業どころであり
ません)

一流レストレランの調理場
では、

ベテランのコックが新人に、
手とり足取り教えたりしま
せん。

新人は、洗い場に回ってきた
鍋やフライパンに残っている
ソーズを、自分の舌でなめて

味を覚えていくのです。

とはいっても、なめただけで
は調味料の配合わかりませ
ん。

「自分で考える」感性、感覚
を磨くしかないんです。

人に教えてもらうことを前提
にしていると、いつの間にか
自分の頭で考えることのでき
ない

「ファーストフード店員」
になってしまうのです。

思考停止した人から、真に
必要とされる商品や斬新な
発想、おもしろい企画は

生まれません。

考える力をつければ、どこで
も生きていけるようになります。

生まれて初めての恋

2018年08月12日 09時40分20秒 | owarai
「朝一番のバスでおいで。できる
だけ早いので。そうすれば、こっ
ちで過ごせる時間がそれだけ長く
なるから。それと、できるだけ
あったかい格好でね。こっちは
寒いから」

「はい」
小学生みたいに答えながら、胸の
中に渦巻く感情を持てあましてい
た。

会えるだけで、嬉しい。ひと目
会えるだけで、嬉しい。ひと目
会えるだけでも、充分に。

でも、誘って欲しい。彼の方か
ら、彼の言葉で。泊まっていけ
よ、と。強引に誘って欲しい。
そうすれば、わたしは―――

でも、わかっている。そんなこと、
大それた望みだとわかっている。
なぜなら彼は「日帰りで」と、
はっきり言ったのだから。

生まれて初めての恋だった。

恋してしまったら、人の心は
どうなる。躰はどうなる。

そう受け止め、どう求め、どう
与え合えばいい?わからなかっ
た。何もわからないのに、

わたしは彼と「結はれたい」と、
願っていた。そのことを、希求
していた。何もかもが、わたし
にとって、初めての体験だった。

「いざというとき強い人」

2018年08月12日 08時43分22秒 | owarai
「深い湖が澄んで、清らか
であるように、

賢者の心はいつでも静か
です。
言葉づかいも静かです。

行いも静かです」。

本当に実力のある人は、む
やみに目立とうとはしません。

普段は、同僚、友人たちの
後ろのほうに引っ込んで、
おとなしくしています。

自分をとり巻く状況、周りに
いる人の気持の揺らぎ、

自分がその場で担うべき
役割など、物事をいい方向
へ進めるためにするべき

ことが、見えてきます。

人の本当の力がわかるのは、
「いざというとき」です。

ここ一番のときに、どう行動し、
どう決断するかに、人の真価
があらわれます。


「レクイエム Ⅱ」

2018年08月12日 06時18分51秒 | owarai
ここには、君はいない・・・。
ここにあるのは思い出だけだ。

過去に真実はない。

ぼくは、今を生きている。
そして、今のぼくが
愛しているのは君だけだ。


YouTube
The Best of Ryuichi Sakamoto (1 hour Relaxing Music)

https://www.youtube.com/watch?v=1p6VbCVwm-I

「誰のために生きる」

2018年08月12日 05時40分28秒 | owarai
『ガマンをやめた
時から、自分の人生が始ま
る』。

人間の人生は、他人(ヒト)
の人生として始まります。

親のために生き、会社のた
めに生き、妻のために生き、

子供のために生き、世間の
ために生きています。

ほとんどの人は、他人のた
め生きて、生涯を終えます。

他人の人生は、何十年生き
てもあなた自信の人生とし
はゼロです。

誰かのために生きることを
やめて、自分のために生き
始めた時から、

初めて、あなた自信の人生が
始まるのです。