ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

その人はわたしの一部として、今もここに「いる」

2018年08月29日 21時56分00秒 | owarai
この電話を切ったら、
もう、あなたとの電話は
つながらなくなってしまうではないかと。

もう二度とあなたへつながる道は
絶たれたんではないかと。

それが そんな思いが
恋の始まりだった。



YouTube
Good Evening, Heartache

https://www.youtube.com/watch?v=OoGTLXLqr9o

「イミテーション・ジュエリー」

2018年08月29日 15時21分51秒 | owarai
素材に貴金属を使わない
イミテーション・シュエリー。

シャネルの場合、「ビジュウ・
ファンテジー」と名づけられ、
一部門となっている。

現在私たちが頻繁に使う「宝石」
ではない「アクセサリー」、

これはシャネルが作り出した
もの。

それまでは貴金属以外のものは
ほとんど存在していなかった。
シャネルは宝飾の世界をも刷新
したのだ。

なかでも強烈だったのはイミ
テーションのパール。何連もの
パールのネックレスをつけた
シャネルの写真があるが、

本物とイミテーションを混ぜて
つけていて、どれが本物で
どれがイミテーションなのか
わからなくなっている。

ひとりぼっちの深海魚

2018年08月29日 14時22分41秒 | owarai
子どものころは、時間って無限に
あるものだと思っていました。

早く大人になりたい、なんて望ん
だりもしていましたが、それは自
分が、ずっと子どもでいるような
気がしたから、なんですよね。

人生が有限であることを、頭では
なく体で感じられるようになった
ら、そこからいよいよ生きること
が美しくなるのではないか、

生意気なようですが、私はそんな
ふうに思っています。
自分はいま、まだ中途半端で、や
や頭で理解している部類に入るの
ですが、そろそろ体でも感じはじ
めてもいます。

何百回、何千回、何万回と、あな
たと花火を見られるとしたら・・・。

それは嬉しいことでしょが、
やはり美しいことでは、ない
ような、そんな気がします。

思い

2018年08月29日 08時23分25秒 | owarai
人の心は川の流れのように留ま
ることを知らない。片思いはそ
の先がほしくなります。

自分の気持ちを伝えたいと思うよ
うになるばかりでなく、わかって
ほしいと望むようになるのです。

それは苦しくて、少しせつない。

けれどそんな感情も、心を育てる
素敵なレッスンになるのです。
片思いも相思相愛の恋も、見つめ
るのは相手ばかりではないのかも
しれません。

もしかしたら見つめている相手の
向こう側に、自分の心を見てしま
うのでしょう。

情熱という名前の刃を振りまわす
ように恋をしていた頃を過ぎると、
誰にも告げず、相手に何も告げな
いまま人を愛することができる
ようになるものです。

その人の家のそばを通ると思い
だし、電話で話す機会があれば
少しばかりどきどきしながら話
してる。

誰に嫉妬するわけでもなく、た
だただその人を思い、幸せであっ
て欲しいと願う。

そんなふうに誰かを想うことが
できたとき、私は自分が少し大人
になったと思いました。

そして、通り過ぎたいろいろな
出来事が、色あせることなくそれ
ぞれの時代で輝いていたことを
知ったのです。

YouTube
COLOR ただ逢いたくて

https://www.youtube.com/watch?v=yHl6BQu863A



誓い

2018年08月29日 05時23分31秒 | owarai
ぱさぱさに乾いていてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにするな
そもそもが ひよわな志にすぎな
かった

ダメなことの一切を
時代のせいにするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れよ
ばかものよ

きょうこそ生まれかわれ




夏の果てに

2018年08月29日 04時45分35秒 | owarai
酷暑に耐えながら悶々と過ごした
ひと夏。とはいえ、いざ夏が終わ
りに近づき、

折りふしに秋の気配を感じるよう
になると、あの暑さまで恋しく思
われるのは不思議です。

どんな季節であっても去り行くと
きはそれを惜しむ・・・・。

なんとなく人生もそれに似て、
つらい体験も後になれば甘酸っ
ぱさの残る懐かしい思い出に
なっていく・・・・・。

そんな人の心の感傷を感じさ
せる言葉を思い出しました。