ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

“まずこちらから声をかけてみる”

2021年01月18日 19時22分50秒 | owarai

Aさんは、自分は、会社でに
白眼視されていると訴える。
なぜなのだろうか?

 私たちは、自分ほど可愛い物
はない。ですから、人が自分
に会ったとき、心地よい微笑
みや優しい言葉をかけてくれ

 ないと、私たちの心に不満が
生じ、あの人は冷たい、あの
人は私を無視している・・・
 と思いがちである。

 結局、自分に甘えているのです。

 自分に会ったら、人は笑顔や親
 切な言葉をかけてくれるものだ
 と、決めてかかっているのです。

しかし、こちらだけが微笑みや
親切な言葉を期待しているので
 はなく、相手も微笑みや親切な
言葉を期待しているのです。

 人が自分に悪感情を持っている
 と感じるとき、たいていの場合
は自分に原因があります。

 思い切って、こちらから「お元
 気ですか」と先に声をかけるこ
 とです。

 誰もがそれを望んでいるのです。
こちらが心を開けば、相手もき
 っと心を開いてくれるはずです。

 有名な言葉に、「人にしてほしい
 ことを、人にもしてあげなさい」
とあります。

 自分中心に物事を考えずに、まず
相手思考をすることが楽しく過ご
 すコツです。


『たいせつな あなたと』

2021年01月18日 15時47分52秒 | owarai

「くれなずむ」暮れなずむ
―日が暮れそうで、
 なかなか暮れないー

あなたを想わないときなんて
一瞬だってないんだけど

夕暮れが近づくと 高鳴るこの胸
もうどうしょうようもなくなって
しまう

“何時(いつ)はしも 恋ひぬ時とは
  あらねども

 夕方設(ゆうかたま)けて
  恋はすべて無し
   万葉集/柿本人麻呂

当時は夕暮れから宵にかけては
男が女のところを訪れる時間帯
だったため、このような歌が生
まれた。

:上三句は、「これこれの時は
恋しくない、などという時はな
いのだが」
◇夕方設けて→夕刻になると
◇すべ無し→どうすることも
できない


「人が魅力的なとき」

2021年01月18日 11時26分41秒 | owarai

『なぜ、輝いている人は、 
「パーフェクットじゃない人」 
ばかりなの?』 

経済学に「パレートの法則」 
というものがあります。 

わかりやすく言うと、「ビジネス 
において、売上の8割は、全 
顧客の約2割の顧客が生みだ 
している。 

つまり、売上を伸ばすなら、全 
顧客を対象としたサービスを 
行うより、8割の売上を生み出す 

2割の顧客に的を絞ったほうが 
効果的である」というものです。 

この考え方は、人生にも相通じる 
ものがあります。 

例えば、もっとステキな人になり 
たくて、料理や語学、ファッション、 
子育て、趣味・・・・・すべてに 
おいてパーフェクトであろうとする 
と、とても大変ですし、キリがあり 
ません。 

本来、得意なものは、ひとつか 
2つで十分なのです。 
今自分が持っている強味に、 
いっそうの磨きをかけることが 
できたら、それで十分。 

つまり、それが「パレートの法 
則」でいうところの、約2割の 
お客様なわけです。 

料理とメイクが得意なら、その 
部分のスキルアップを特に頑 
張れば、十分魅力的になれま 
す。 

欲張りすぎると、かえって何も 
得られません。二兎を追う者 
は一兎も得ず、という諺の通 
りです。 

あなたの得意なことはなんで 
すか? 

プライベートや仕事で、ちょっ 
と得意なこと、好きなことを、 
ひとつか2つ見つけたら、そ 
れに磨きをかけましょう。 

いつの間にか、誰にも負け 
ないくらいの腕前になって、 
周りの人からなくてはなら 
ない人だと思われるように 
なります。


「不幸のシナリオ」

2021年01月18日 09時05分57秒 | owarai

『知らないうちに「不幸の
シナリオ」を書いてしまう
パターン』
恋愛でも同じことがいえます。
「アイムノットOK」という
人は、恋をするたびに、最後は
やはりフラれるのではないかと

思ってしまいますから、相手が
別の女性とちょっと話をしてい
るだけでも、「あなた、私と別れ
ようと思ってるでしょう?」な
どと、つい口にしてしまいます。

そして、その次の日も、「やっぱ
り私のこと、もう飽きたんじゃ
ない?」などと言うものですから、

「君みたいなしつこい人とはもう
つき合いたくない」と、本当に
フラれることになる。

どれほど自分が愛していても、
また相手が献身的であって
も、最後は自分をフるように
しむける、そんなシナリオに

自分で変えていってしまうの
です。まさかと思うかもしれ
ませんが、現実には、こうした
タイプの人はけっこう多いので
す。

仕事でも勉強でも、成功体験の
乏しい人は、「やっぱりダメだわ」
といって途中であきらめてしまう
ので、成功からますます遠の
いていきます。成功しないか
らまた自信を失う。結局、悪
環境におちいってしまうわけ
です。

逆に言うと、そうした悪環境
を途中で断ち切る“武器”が
ないということになります。

子どもの頃どんな育てられ方
をしたかが、この悪環境を
断ち切る強力武器=

「自分も捨てたもんじゃない」
という自信の核になると私は
思っています。

たとえば、雛祭りや端午の節
句のときに決まった“行事”
を家族でいとなんだ、などと

いう一見ささいなことが、
意外のそうした自信の土台に
なっています。

「その日はかならず、雛壇の
前で甘酒と雛あられを食べた」
でも、「家族でファミレスに
行った」でもいいのです。

こうした経験のある人は、心
の底に「自分は愛されている、
愛されるに足る存在である」と

いう自信がしっかり育っている
ので、何かを始めたとき途中


「色で異性にアピール」

2021年01月18日 08時56分28秒 | owarai

「モテカラー」は、ピンクと
パープルの2色

彼とのデートや新コロナ

終息後の合コンの場面
では、ピンクやパープルの
洋服を着ることをオススメ。

ピンクはやさしく穏やかな
印象を、パープルは最も高貴
な色といわれ、

エレガントで大人っぽい印象
を相手に与えることができる
のです。

なかには「似合わないから」と
これらの色を敬遠する方もい
らっしゃいますが、濃淡や服の

デザインによって色のイメージ
は大きく変わります。食わず
嫌いをせず、さまざまなバリエ
ーションの洋服を試してください。

顔まわりの小物から試してみる
のもよいでしょう。

また、洋服やバックでも真っ先
に完売することが多い黒は、
何にでもコーディネートしやす
く、おしゃれに見える便利な色
ですが、

「自分を見せたくない」という
気もちを表す色でもあります。

異性にアピールしたい場では、
差し色程度にとどめておいた
ほうがよいでしょう。


幸福になる人

2021年01月18日 05時46分18秒 | owarai

人間は誰でも幸福になれる。 

そのためには人を押しのけたり、 
足を引っ張ったりして、 
自分だけ幸福になろうとしても 

決して幸福になれない。 

よくできたもので、 
「最もよく人を幸福にする人が、 
もっともよく幸福になる」 

新コロナ・ウイルスが去る

春を待ちこがれながら 
そう思うんですよ。 


―月曜日を待ち焦がれてー

2021年01月18日 05時45分27秒 | owarai

一週間のうち三日間、わたしたち
はその部屋で生活を共にした。
当時わたしが忌み嫌っていた言葉
でたとえるなら、まるで「夫婦」
のように。

わたしは引っ越してしばらくして
から学習塾の事務員を辞め、自宅
でできる添削の仕事を始めた。
週に二回だけ一、二時間程度、添
削し終えた答案用紙を持参し、仕
事の評定を受け、次の仕事をもら
うため会社に出向いていけば良か
った。

月曜日と火曜日。優しい人はわたし
の部屋から出かけていき、わたしの
部屋に帰ってきた。50ccのバイ
クで、駅からまっすぐに。灰色の川
を渡って。

水曜日の朝、優しい人はわたしの
の部屋を出ていくと、その夜は
戻ってこなかった。
優しい人はわたしの知らない場所
で一晩泊まって、木曜日の朝に
再びわたしの部屋に戻ってきた。

木曜と金曜日。優しい人はわたし
の部屋から仕事に出かけていき、
わたしの部屋に帰ってきた。け
れども金曜の夜、わたしの部屋で
二時間足らずの時間を過ごしたあ
と、知らない場所に去っていった。

そして優しい人は二日間、わたし
の部屋に戻ってこなかった。
わたしはいつも、いつも月曜日を
待ち焦がれていた。

火曜の朝から夕方までは、格別に
楽しった。優しい人は夕方から
始まる塾の授業に合わせて、わた
しの部屋を出ていけば良かった。
わたしたちは番(つがい)の小鳥
たちのように、躰を寄せ合って
過ごした。

優しい人がわたしのそばにいると
きには、何もかもがうまくいく、
という希望を抱くことができた。

すぐに消えてしまう、儚い希望
だったけれど、それゆえに、それ
は美しい希望だった。

わたしはこれからも、優しい人
のこれからも、何もかもがきっと、
うまくいく。わたしはいつか、
晴れて、一緒になれる。必ずそう
いう日がくる。そう思うことが
できた、月曜日。


子どもがふたりとも大きくなっ
たら。
成長して、すべての事情をきち
んと理解できる年齢になったら・
ちゃんと説明して理解してもらう
つもりでいるから。
そのとき、下の子はまだ一歳半か
ら二歳か、そこらだった。だとす
ればわたしが待つのは、十数年間
ということになる。
「大丈夫よ。ずっと待ってるから」
と、わたしは言った。「必ず待てる。
約束する」。

待てると信じていた日々は、確かに
あった。そう信じる以外に、わたし
のできることはなかった日々でも
あった。

わたしたちはきっと、いつか、
一緒になれる。
こんなに好きで、
こんなに気が合って、
こんなに求め合っているのだし、
こんなに・・・・