今日は年明け初の検診。今までは毎週金曜日に受診してたけど8日では間が空き過ぎで心配ということで、前回の先生が『水曜日には来て下さい』と言われたので初水曜受診。
水曜日の先生は全員外部からの応援の先生だからか(?)いつもよりは空いてました。
いつもの時間に番号取りに来て16番。本受付したら9番に繰り上がってラッキー
診察前の恒例(笑)体重&血圧測定をしたら…
なんと
前回と同じ体重だった
見事に±0。
まぁ、前回から11日しか経ってないから増えちゃうよりはマシなんだけど
あれだけ食べてなおかつ寝正月して体重増えないなんて奇跡
だね。
お正月料理は和食中心で消化のイイものが多いからかな?
とりあえず良かった
今日の超音波は赤ちゃんが下向きで顔を見せてくれず
でも体重は1729gと人並に育っていて一安心
頭の大きさは相変わらず大きめで2週間先取りサイズ。
心配だった羊水量は警戒レベルを脱しました
と言うか今日は副院長の診察で羊水について更に詳しい説明を聞くことが出来ました。
通常指数:12で私の場合は8~10なんだそうです。
±5は許容範囲内で最低レベルの8でもギリギリセーフ◎
ちなみに普通に計れば12あるらしいんだけど、私の場合は羊水にプカブカ浮いてる臍帯が人よりも大きいらしく、その臍帯分を差し引くと必然的に羊水が少なくなるんだそうです。
臍帯が立派だから赤ちゃんの発育には影響なく、大丈夫でしょうと言われました!
今まで羊水少なめ羊水少なめと言われるだけで、なぜ少ないのか説明がなかったのですが、今回で詳しく分かったので安心しました
次回の検診は2週間後で大丈夫♪
検診結果が良かったので今日から自宅に戻っても平気なのですが
昨夜ダンナさんから
があり、またダンナさんの職場でインフルエンザ患者が出まして。
(しかも、今回の患者はダンナさんの隣の席の方)
仕事始めと昨日と2日間ダンナさんはその方と接触しているので、万が一を考えて帰らずに週末までこのまま実家に滞在することになりました。
とりあえず何事もなく、母親も里帰りさせた甲斐があって満足みたいです。
良かった良かった
水曜日の先生は全員外部からの応援の先生だからか(?)いつもよりは空いてました。
いつもの時間に番号取りに来て16番。本受付したら9番に繰り上がってラッキー

診察前の恒例(笑)体重&血圧測定をしたら…
なんと


まぁ、前回から11日しか経ってないから増えちゃうよりはマシなんだけど

あれだけ食べてなおかつ寝正月して体重増えないなんて奇跡

お正月料理は和食中心で消化のイイものが多いからかな?
とりあえず良かった

今日の超音波は赤ちゃんが下向きで顔を見せてくれず

でも体重は1729gと人並に育っていて一安心

頭の大きさは相変わらず大きめで2週間先取りサイズ。
心配だった羊水量は警戒レベルを脱しました

と言うか今日は副院長の診察で羊水について更に詳しい説明を聞くことが出来ました。
通常指数:12で私の場合は8~10なんだそうです。
±5は許容範囲内で最低レベルの8でもギリギリセーフ◎
ちなみに普通に計れば12あるらしいんだけど、私の場合は羊水にプカブカ浮いてる臍帯が人よりも大きいらしく、その臍帯分を差し引くと必然的に羊水が少なくなるんだそうです。
臍帯が立派だから赤ちゃんの発育には影響なく、大丈夫でしょうと言われました!
今まで羊水少なめ羊水少なめと言われるだけで、なぜ少ないのか説明がなかったのですが、今回で詳しく分かったので安心しました

次回の検診は2週間後で大丈夫♪
検診結果が良かったので今日から自宅に戻っても平気なのですが

昨夜ダンナさんから

(しかも、今回の患者はダンナさんの隣の席の方)
仕事始めと昨日と2日間ダンナさんはその方と接触しているので、万が一を考えて帰らずに週末までこのまま実家に滞在することになりました。
とりあえず何事もなく、母親も里帰りさせた甲斐があって満足みたいです。
良かった良かった
