
9日10日と続いたナゾのギャン泣きは週末には落ち着きました。
(結局何が理由だったんだろう


最近1人寝もマスターしてくれるようになったひろくん。
眠そうな素振りをみせたら左手しゃぶりを誘導すれば(笑)ベッドに放置しても1人で寝てくれるようになりました。
(たまに失敗しますが…

そして寝る前には必ずアァ~とかウゥ~とか1人で寝言のように喃語を発します。
土曜日の夕方。
座布団の上にひろくんを乗せて隣で洗濯物を畳んでいたら、アァ~ウゥ~の声がイキナリ止んで静かだな~と思ってふと見たらいつの間にやらゴロンと俯せになってました

今までは、私が事前に横向きに寝せた時だけゴロンとしてたのですが、1人で勝手に仰向けから俯せまで行ってしまうようになったのは初でした。
これを寝返りと言ってイイのか

成長は嬉しいけど、ますます目が離せなくなって大変です

落下防止にベッドは毎回必ず柵を上げなきゃならなくて面倒だし。
ベッドに平行で寝せたのに、翌朝はベッドに垂直向きになってたりしてます。
(足をバタバタしてお尻で移動して90度回転しちゃうんです)
ちょっと気になること。
足の爪が巻き爪気味で

特に親指が酷くて。爪が肉に食い込んで痛そうなんですよね~

ずっと気になってはいたのですが左足親指がとうとう赤く腫れてしまい、膿んでるかな~みたいな感じに。
押すと嫌がる素振りを見せるので痛いのかな~と。
様子を見て酷くなりそうなら病院に行こうかな。