本日長女の自宅療養1日め。
東京都の食料支援が到着。
事前にドライバーさんから
『あと30分位で着きます。氏名の確認と玄関応対して頂けたらドア前に置き配します』と電話を頂き、非常に丁寧な配達をして頂きました。
段ボール2箱。
ピンクとブルーのガムテープで色分されて、外側はビニール袋に綺麗に包まれて濡れないようになっていました。

部屋の中までなんとか運びこみ、いざ開封。
まずはピンクから。

うわっめちゃくちゃ沢山入ってる。ドッサリ。道理で重たい訳だ。私はまだ濃厚接触者の身で健康体だから運べたけど、これは有症状者だとキツイかも。
玄関先で開封して今すぐ食べる物だけ選んで室内に入れるか、小分けして運ぶかかな。
でもでもこれだけの食料を集めて下さるのはホントにありがたい😭😭😭😭😭。
感謝してありがたく頂きます。
続いてブルーの方を開封。

こっちもすごいです。アクエリアス2リットル☓2本。ありがたいです。
野菜不足になるので早速野菜ジュースを頂きました。
食料支援が来たのは午後13時過ぎ。
申し込んだのは昨日の午前中。迅速な対応ありがとうございます。
ちなみに支援が届く前に作った昼食。
↓

備蓄してあったツナ缶を使い、昨日茹でてお浸しにしたほうれん草の残りと冷蔵庫にあった椎茸で和風パスタ。味付は麺つゆと白だしと茹で汁で。
麺が余ったので、買い置きしていた半端に残ってた明太子パスタソース1人前分で和えたヤツ。こちらはまだ元気な😁長男用で味変。
長女、朝イチのトイレ(大)がゆるめだったのでお腹に優しく和風パスタ。レトルトはやめさせといた。
(いつもは超が付く便秘っ娘なのでゆるいウ●チに本人ビックリ。やっぱり体内ヤラレてるんですかね…😓恐るべしコロナ)
長男は朝からずっとオンラインで授業参加。制服着用で。←びっくりですよ。わざわざ制服?!と思いましたが、『みんな(オンライン参加は)そうだよ』と長男が言ってました。
長女は…夕方には完全に平熱、が、まだお布団の中。時々漫画読んでました。部屋は当然隔離中。
明日からは起きて過ごさせようかなと思ってるけど何させよう…オンラインはたぶんムリっぽい。
夕飯は
冷凍庫にあった鯵を塩焼き
卵1個で3人分茶碗蒸し。
食料支援からレトルト惣菜2つ。
ひじき煮物と筍ふき煮物。
私だけ白米抜きの白米代わりに😁ブロッコリー2つ。
(動いてないもんね、食べ過ぎたら太るもとになる…😣)

煮物美味しく頂きました。レトルトの匂いが苦手な長男も『おいしい!』と食べました。
(長男、味にうるさい。離乳食の時代からレトルトは受け付けない非常にめんどくさいヒトです😁)
部屋は隔離、食事は当然別々。食器は元から我が家は個人別々。
食器洗いも別々に。換気を定期的に。
トイレと洗面所を長女が使う度に消毒。トイレは蓋をして流す。
あとは何が出来るだろう…。
今日1日無事に終われたことに感謝🙏