実は長女の体調不良の裏で、

(´Д`)ハァ…
エコキュートで警報が出てアタフタしました😭
今済んでるマンション
·2006年7月築
·中古で購入し入居(2010.9)
·ウチの前の持ち主は1家だけ。
( ほぼ住んでなかったぽい)
て、訳で2006年製のDAIKENさんのエコキュートを現在使っているのですが…
11/20 AM3:00過ぎにピーピーと鳴り、台所リモコンに警報J3表示が!

(´Д`)ハァ…
真夜中に子供2人とアタシで飛び起きたよ。(ダンナ実家に単独帰省で不在の夜)
お隣さんが今年夏頃に買い替えしてたし、『エラー出ません?』と聞いてたし、なんなら同じマンションで3軒くらい入れ替え設置作業を目撃してたので、そろそろ経年劣化が来るとは思ってましたが…。
何故に今?
長女体調不良で看病真っ最中の今!?
とりあえず朝起きてスマホでメーカーサイトのマニュアル見て、指示通りに電源リセットしたら、翌日はまたちゃんと動いたけども、壊れるのは時間の問題と思います。
長女看病の傍らで色々段取りするのはムリだと思って、ここはもうダンナに一括お任せで全部やらせました(笑)
いや、お隣さんから納入業者さん情報は既に聞いてたし、ダンナはその名前で検索かけて見積依頼出して、折衝しただけですけどね😜
最初は『えぇ~俺がやんの?』みたいな感触でイラッと来て、うざい!ならいつも通り自分でやるワ!とつい言いそうになったが、それではいつまで経っても成長しない(役立たず😁のまんま)と思い直して、
『いつも仕事してるようにやれば出来るじゃん?業者の名前は◯◯、サイト見れば見積依頼出来る。相談が必要なことあれば都度聞いて。後で文句一切言わないから頼むわ』って丸投げした。
今設置しているエコキュートのマニュアルを渡して、今の型番はこれ!これから子供達大きくなると生活サイクル変化して同じ時間帯に風呂使わないかもしれないからお湯量増やせるならばもう少しデカイサイズで!とアドバイスもしたわ。
(アタシってば親切じゃ〜ん😁)
つーかこーゆーの1つ1つ教えないとイケナイのが面倒だからいつもは自分でやるんだけどね😓
ホント生活能力無さすぎて参る……😣
家庭内能力ゼロ。
で、設置工事は12月は既に埋まってるらしく(ヤッパリ日曜希望は多いみたい)
今週末を逃したらもうムリぽかったので工事予約を入れました。←今ココ。
それまでに長女が全快してるといいな。
あと他に家庭内2次感染が出ないことを祈る🙏
じゃないとこのまま放置でもし壊れたらお風呂入れなくなるからさー。
最悪の場合は徒歩5分の実家でお風呂借りるって手もなくはないが、バァちゃんの入浴タイムをこちらの時間に合わせて貰うのは悪いし。
それになによりこれから寒くなるからさー、厚着して帰って来るにもムリあるだろ。
とりあえず、ダンナどんな状況になろうと工事の立会まで責任持ってやり遂げてくれるらしいです🤭。←言質取った✌️任せたよ。
今まで家族の為にただ働くのみで、ダンナらしい(父親らしい)ことほぼして来てないからさ、やっと出番よね。頼むわ。
洗面所の蛇口パッキン壊れて水がポタポタ落ちた時も
トイレの水栓弁が劣化してタンクから水漏れ発生した時も
マンション全体で張ったベランダの鳩よけネットが一部外れた時も
大規模修繕で全網戸を外して、部屋の中で一定期間保管しなきゃいけない時も
その他諸々色々なこと挙げたらキリがないが…
毎回業者さん手配して作業立会は全部アタシだったよね
って愚地になりそだからここでやめとく(笑)
17年モノ、エコキュートから警報が出た話でした。