![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/8b016e1217d00a57b7293a34e632244d.jpg)
先月に引き続きまたまたウッカリ更新を忘れていましたが、先週はるが8ヵ月を迎えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
最近のはる。
離乳食は2回食のまま。
(時々他の家事に追われてしまい『もう授乳でいいやっ』と手っ取り早く乳をあげて1回食な日もあり。2人目は適当に)
新たに追加した食材は…
パン粥、うどん、豆腐、納豆、無糖ヨーグルト、鶏ササミ、鶏胸挽き肉、しらす、カレイ、ホウレン草、小松菜、キャベツ、白菜、ブロッコリー、ナス、ベビーダノン、バナナ。
来週になったらそろそろ卵やチーズに挑戦する予定。
高野豆腐も食べさせたいと買ったけど手付かず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
すり下ろす手間が面倒でなかなか使えてません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あとはそろそろ3回食にしたい…けど…なかなか時間取りが難しいです。
(2回目が16時になっちゃう時もあるので
)
ベビーダノンなんか久し振りに買いました。そういえばひろの時はよく食べさせたなーと懐かしくなりました。
でもなんですぐ思い付かなかったんだろー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
6ヵ月くらいからOKなのにスッカリ存在を忘れてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも、はるは初ダノンはお気に召さなかったみたいです。
ベーっと出してイヤな顔をしてました(笑)
カレイもダメでした
しらすは大丈夫だったけど。
そうそう!赤ちゃん煎餅も食べました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/5b7cabe8584136dc792e64b24b0a483c.jpg)
20日月曜日に股関節脱臼の検診に行き経過順調でした。
リーメン生活もあと残り3週間です。
最近は寝返りをうとうと、しきりに身体を左右にゴロゴロしています。
リーメンが少し邪魔みたいなので外れたら即しそうな感じ。
ベッドからいつか落ちそうで柵をあげるように気をつけています。
お風呂あがりにはリーメンをハズしていれば『ずりばい』をします。
今更ながら(ちょっと遅い
)自分の足の指をしゃぶるのがマイブームです。
治している左足でもやろうとします。右足のが頻繁ですが。
(ひろは身体が硬かったのかこの動作はしなかった)
写真をとろうとカメラをむけると止めちゃうのでなかなか撮れませんが。
(TOP写真はやりかけの写真)
はるはひろより身体が柔らかいのかなー。
体重は、きちんと測ってはいませんが、おそらく7キロはありそうです。
来月には9ヵ月検診があるから体重や身長が分かるので楽しみ♪
身長もだいぶ伸びているみたいです。
ここ数日は幼稚園の用事が頻繁に続き、実家に預ける日々が続いたのですが、見事に抱き癖がついて帰って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
暑いのもあるのか、長時間寝せられていると泣いて『抱っこしろ~』訴えて来ます。
普通ならもうお座りしてる頃なので寝てるのに飽きちゃうのかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
実家ではグランマやグランパが頻繁に抱っこしてくれちゃうので帰って来ると甘えが凄いです。
何日か経てば諦めるんですけどね(笑)
私1人じゃ、家事もあるしそうそう抱っこばかりしていられないのでね。
いや~もう毎日バタバタですよ。
今週は特に。
実は先週の発熱に続き、鼻水と声枯れの症状や頭痛再来でダウンしたりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ダウンしても園関係のイベント続きで(懇親会という名のママさんランチ会、作品展の打ち合わせ、そして金曜日は遠足)こっちの身体がもちません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ひろの成長記録も更新しなきゃならないけど、なかなか時間が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
また合間見て更新します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
最近のはる。
離乳食は2回食のまま。
(時々他の家事に追われてしまい『もう授乳でいいやっ』と手っ取り早く乳をあげて1回食な日もあり。2人目は適当に)
新たに追加した食材は…
パン粥、うどん、豆腐、納豆、無糖ヨーグルト、鶏ササミ、鶏胸挽き肉、しらす、カレイ、ホウレン草、小松菜、キャベツ、白菜、ブロッコリー、ナス、ベビーダノン、バナナ。
来週になったらそろそろ卵やチーズに挑戦する予定。
高野豆腐も食べさせたいと買ったけど手付かず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
すり下ろす手間が面倒でなかなか使えてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あとはそろそろ3回食にしたい…けど…なかなか時間取りが難しいです。
(2回目が16時になっちゃう時もあるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ベビーダノンなんか久し振りに買いました。そういえばひろの時はよく食べさせたなーと懐かしくなりました。
でもなんですぐ思い付かなかったんだろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
6ヵ月くらいからOKなのにスッカリ存在を忘れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも、はるは初ダノンはお気に召さなかったみたいです。
ベーっと出してイヤな顔をしてました(笑)
カレイもダメでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
そうそう!赤ちゃん煎餅も食べました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/5b7cabe8584136dc792e64b24b0a483c.jpg)
20日月曜日に股関節脱臼の検診に行き経過順調でした。
リーメン生活もあと残り3週間です。
最近は寝返りをうとうと、しきりに身体を左右にゴロゴロしています。
リーメンが少し邪魔みたいなので外れたら即しそうな感じ。
ベッドからいつか落ちそうで柵をあげるように気をつけています。
お風呂あがりにはリーメンをハズしていれば『ずりばい』をします。
今更ながら(ちょっと遅い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
治している左足でもやろうとします。右足のが頻繁ですが。
(ひろは身体が硬かったのかこの動作はしなかった)
写真をとろうとカメラをむけると止めちゃうのでなかなか撮れませんが。
(TOP写真はやりかけの写真)
はるはひろより身体が柔らかいのかなー。
体重は、きちんと測ってはいませんが、おそらく7キロはありそうです。
来月には9ヵ月検診があるから体重や身長が分かるので楽しみ♪
身長もだいぶ伸びているみたいです。
ここ数日は幼稚園の用事が頻繁に続き、実家に預ける日々が続いたのですが、見事に抱き癖がついて帰って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
暑いのもあるのか、長時間寝せられていると泣いて『抱っこしろ~』訴えて来ます。
普通ならもうお座りしてる頃なので寝てるのに飽きちゃうのかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
実家ではグランマやグランパが頻繁に抱っこしてくれちゃうので帰って来ると甘えが凄いです。
何日か経てば諦めるんですけどね(笑)
私1人じゃ、家事もあるしそうそう抱っこばかりしていられないのでね。
いや~もう毎日バタバタですよ。
今週は特に。
実は先週の発熱に続き、鼻水と声枯れの症状や頭痛再来でダウンしたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ダウンしても園関係のイベント続きで(懇親会という名のママさんランチ会、作品展の打ち合わせ、そして金曜日は遠足)こっちの身体がもちません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ひろの成長記録も更新しなきゃならないけど、なかなか時間が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
また合間見て更新します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます