ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

2歳3ヶ月を迎えて

2014年12月14日 | BABY2
更新が遅れましたが、はるが無事2歳3ヶ月を迎えました。
さて、2歳3ヶ月の成長記録。
最近になって言葉がいきなり増え始めました。
・せんせい
・ピザ
・あお(青)
・ピエロ
・やぁ~だ(嫌だ)
・いいのぉ~
・うまうま(シマウマ)
・だっこ(抱っこ)
・みよーっと(見ようっと 絵本を棚から引っ張り出して言う)


いつの間にか2語、3語連続語も。

・ママと、やろう(アンパンマンのカードゲームをやりたい時)
・バァバ、(次)イイよー(やはりカードゲーム中に『次バァバの番と教える為に)
・ここ、おいて(お菓子など食べ物を自分の前に置けと指示します(笑))
・パパ、あっち、いこ(休日、滑り台のある部屋で遊びたい時に)

一気に増えてきた感じでビックリしてます。ずっと心配していたのでホッとしています。
このままこんな感じで単語が増えていくのかなー。

ウンチをしたら自分でオムツを脱ぐようになりました。
いや、これはかなりヤバイ時も実はあって(笑)ありがた迷惑なんですが(。-_-。)
うまく脱げないので床にブツが(笑)ボトンと落ちることもあったり。。。
どうせならウンチする前に脱いでトイレに行ってくれたらいいんですけど(笑)
まーまだ無理ですかね💦

最近はなんでも『やぁ~だ』の連発ですよ。
ダメって言うと『いぃ~の‼︎』と言い返されるという(笑)
もうね、否定や拒否する為に言葉が増えてるって感じです。さすが2歳児。イヤイヤ期。
ひろよりも自己主張は激しいですね。おそらくかなりのお転婆になりそうな予感。

この間初めてお友達に誘って頂き、支援センターで開催されたリトミックに行って来ました。
最初は場所見知り気味でしたが大好きな『大きな栗の木の下で♪』が掛かったらご機嫌になり、
その後はとても楽しく過ごせました。誘って頂いたお友達の娘さんとも仲良く手を繋いだりして、
ひろよりは順応性がありそうです。
色々連れて行ってあげたいなーと思う反面この時期は感染症が怖いのでついつい消極的になってしまいます。
クリスマスは無事に迎えたいですからねー。去年はクリスマス前にひろがノロにかかりはるもかかったので。
今年はインフルの予防接種もしてないし。

と、まーこんな感じでしょうか(笑)
iPad miniを買った時はもっとマメに更新するつもりで購入したのですが。。。
意外にも更新頻度は上がらずですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4歳9ヶ月を迎えて | トップ | 4歳10ヶ月を迎えて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BABY2」カテゴリの最新記事