Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

ハナウド-房総丘陵

2019年04月25日 | みんなの花図鑑
ハナウド(花独活)
学名 Heracleum sphondylium var. nipponicum
セリ科ハナウド属
関東以西の本州から九州にかけての川沿いの土手などに自生する多年草です。
房総での花期は5月上旬から下旬です。
開花直前の2019.4.25撮影 房総丘陵にて









チチコグサ-房総丘陵

2019年04月25日 | みんなの花図鑑
チチコグサ(父子草)
学名 Gnaphalium japonicum
キク科ハハコグサ属
日当たりのよい草地や芝生に生える在来種の多年草です。
花序は玉型で穂状にならないこと、茎が細く茎葉は数枚と少ないこと、披針形の葉の表面は緑色で裏面は密生した短毛で白いこと、花序の下に披針形の苞葉が放射状にあること、草丈は足首以下で頭花が重たいため日中は垂れていることが多いなどの特徴があります。
匍匐茎で増え1ヶ所に10数本まとまって咲いていることが多いので比較的見つけやすい山野草です。
2019.4.25撮影 房総丘陵にて









ヒメウツギ-房総丘陵

2019年04月25日 | みんなの花図鑑
ヒメウツギ(姫空木)
学名 Deutzia gracilis
ユキノシタ科 ウツギ属
北海道から九州にかけての日当たりのよい谷筋の崖、林道の法面に普通に見られる落葉低木で真白な花をいち面に付けます。
木の中心部が空洞になっていることがその名の由来です。
房総での花期は4月中旬から下旬ころまでです。
4週間ほど遅れて咲きだすのがウツギ(別名「卯の花」)で、ホトトギスの初鳴きが「特許許可局」と聞こえてくる時期に重なります。
2019.4.25撮影 房総丘陵にて
川の土手ですが管理されてます。













ペラペラヨメナ-房総丘陵

2019年04月25日 | みんなの花図鑑
標準和名:ペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜)
別名:ゲンペイコギク(源平小菊)・ムキュウギク(無休菊)
学名 Erigeron karvinskianus
キク科ムカシヨモギ属
中央アメリカ原産で園芸用に移入したものが逸出して野生化した多年草の帰化植物で、房総での花期は4月下旬から11月上旬です。
別名の「ムキュウギク(無休菊)」は休まずに咲き続けることに由来します。
2019.4.25撮影 房総丘陵にて



ヒメジョオン

2019年04月25日 | みんなの花図鑑
ヒメジョオン(姫女苑)
学名 Erigeron annuus
キク科ムカシヨモギ属
北アメリカ原産で、全国の明るく乾燥した道端、空地、山裾、線路脇などに見られる帰化植物です。
ハルジオンに似ていますが、ハルジオンの蕾は下を向きますが、ヒメジョオンは下を向きません。また、ハルジオンの茎は中が空洞ですがヒメジョオンの茎は空洞ではありません。
房総での花期は4月中旬から11月中旬です。
2019.4.25撮影 房総丘陵にて