Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

オススメの本

2012-07-26 | 雑談
はあーーーーー、
暑い。
こんなときはちょっと涼みがてら
本屋さんに行ってみませんか?



そこで
今日は1冊の本を紹介したいと思います。

↓こちらです。


この本はちょっと話題にもなっていたので
すでに持っている、
もう読んだ、
という方もいらっしゃるかもですね。



いんやく りおくんの
『自分をえらんで生まれてきたよ』




りおくんは8/18で11歳になる男の子。
りおくんが4~9歳までに話した
不思議な言葉を
りおくんのお母さんがノートに書き溜めていて、
それをまとめたものがこの本です。

りおくんは
病気を持って生まれてきて
これまでに何十回と入退院を繰り返し、
辛い手術も何度も受けてきたそうです。

りおくんは
そんな『個性的な』体を
「自分でえらんで』この世に誕生したそうです。

短い言葉だけど
とてもスピリチュアル。
子供らしい言葉なのに、
とても深い。

ちょっとだけ中身を紹介しますね。


「あわてても同じ。
あせっても同じ。
落ちついて、
人生は、ゆっくりがいい。」


ゆっくり。
ゆっくり。

新幹線は早いけど
周りの景色を楽しむことができないのは残念です。
人生も同じ。


りおくんが生まれる前の話。
神様からのメッセージ。
生きること、死ぬこと。


とても小さな子が言うようなこととは思えません。
でも素直な心を持ってるからこそ
神様からの伝言をそのまま話せるのかもしれません。


自分のために
ちょっと読んでみませんか?



最後に。
病気で痛い思いや辛い思いをして
本当に一番大変だったのは
りおくんです。

でも、
りおくんのご両親や祖父母のかたも
本当に大変だったと思います。
精神的にも
肉体的にも
金銭的にも。

それでも
りおくんのために
頑張った(今も頑張ってる)ご両親と祖父母さんにも
敬意を表したいです。
本にはお母様の言葉もありますが
いかに良いお母さんであるか
ひしひしと伝わります。
りおくん、良い選択をしたね!



出版元のサンマーク出版さま、
翻訳して世界の人たちに
この本を読んでもらいましょう!




~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単?!階段リフォ

2012-07-20 | DIY-他
先週は更新せずにごめんなさい。
毎週何かをするお金がありません。
体力も、
アイデアも、
何にもありません。
それに暑いですからね。
DIYに熱中なら良いんですが(良いのか?
暑さで熱中症は危険です。
真夏のDIYは気をつけてくださいね。
今日は涼しくて快適♪


と言いましても、
先週何もしてなかったわけではないんです。
ずっと悩んでいた階段のリフォを
とうとうやりました。
階段ですからね。
一度やってしまったら
元の姿には戻りません。
特にすごく嫌でもなかったので
昨年からやろうかやるまいか悩んでいたわけです。
でも
「やらないと何も始まらない!」
「やってしまえ、くそ!」
と思いきって、
階段やりました。

↓元の階段はこんな感じ。


ごくごく普通の日本の階段。


1日目(先週木曜日)。
まずはヤスリがけ。
表面のコーティングを取るのと、
表面に軽くキズをつけます。
そのキズにペンキが入りやすくするためです。
この方法が正しいのかは分からないですけどね。
このヤスリがけだけで2時間以上。

2日目(先週金曜日)。
養生を施して、
プライマーを塗りました。
養生約2時間。
プライマー1回塗り約2時間。

↓養生後。


ヤスリがけをして光沢がないのが分かりますかね?
踏み板は今回は塗りません。

↓プライマー1回塗りでこんな感じ。


当然ながらムラムラです。

3日目(今週火曜日)。
念のため、もう1回プライマーを塗り、
乾燥したらペンキを2回塗りました。
プライマー1回塗り約2時間。
ペンキ1回塗り約2時間×2回。
プライマーとペンキ塗りで計6時間。

4日目(今週水曜日)。
ペンキをさらに2回塗りました。
ペンキ1回塗り約2時間×2回。計4時間。

5日目(今週木曜日)。
さらにペンキをもう1回塗りました。
ペンキ1回塗り約2時間。
1時間ほど乾燥させてから養生を取りました。

ヤスリがけ約2時間。
養生約2時間。
プライマー2回塗り約4時間。
ペンキ5回塗り約10時間。
合計18時間。+養生取り、他。


↓こんな感じになりました。





「前のほうが良かったな
と思う方もいると思いますが
私はやって良かったと思ってます。
日本では元の階段のほうがきっと普通なんですが
北米(ヨーロッパ事情は詳しくないので)では
こんな感じが普通です。

踏み板と手すりも
本当は塗りたいんですが
常に触るところなので
落ちにくいペンキを塗る必要があります。
ま、気が向いたらやります。
今はヘトヘトなのでとにかく休みたい。

気温35度の中、
2時間何も飲まないでの作業はちと辛い。
暑さに強くて良かった。


余談:
実際に近くで見ると刷毛跡があったり、
踏み板にペンキこぼしちゃったりで、
そんなに綺麗ではないです。
DIYですから~。アハハハハ
というか、
ローラーで上手く塗れなかったんです。
あー、残念無念。



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここもやりました。

2012-07-05 | DIY-他
ふぅ。
東京もだんだんと暑くなってきました。
昔は夏も暑いのも大好きだったんですが
もうやだー。
20℃くらいがちょうど良いです。
でも冷夏でも困っちゃうか!
野菜好きとしては
野菜の高騰はイタイ。


長いこと時間がかかっていたキッチンカウンター上部ですが、
実は他のところも一緒にやっていただいてました。

↓ここです。


階段を上がったところの部分。
明り取りのために
ここまでの高さしかないんでしょうかね?

でも
「危ない」って思いません?
子供がいたら遊びでここに乗って
階段下に落ちたら・・・。
私自身、子供のときに塀の上に乗って
落ちたことがあります。
子供は高いところに上ったりするのが大好きじゃありませんか?
うちには子供はいませんが
猫が上ってました。
追いかけっこをして
ここに飛び乗って
勢いあまって下にまで落ちてしまいました。
猫なので怪我はなかったのですが
それでもこの高さには恐怖を覚えたようです。
それに、
いつか怪我でもしたら大変なことになりますよね。
それでは遅いんです。

最初にこの家の見学をしたときから
「ここは危ない。何とかしなきゃ!」
とずっと思ってました。
ただ、どういう風にするかをずっと悩んでたんです。
自分でやろうにも
天井が斜めになっているので難しいと思い、
キッチン上部を頼んだときについでにお願いしました。

↓塗装前。


「可動棚にして欲しい」と頼んだのですが
まさかこんな金具が付くとは知りませんでした。アラ~・・・。

↓これです。


う~ん、美しくない。

この金具を替えて
ダボを使う棚にしてもらいました。
でもこの金具を固定したビスの穴ができてしまいました。
パテで埋めてもらいましたが。

塗装に失敗すること数回。
依頼してから4ヶ月。
ようやく完成。

↓こんな感じになりました。


まだ飾るものがあんまりないんですが。
キッチン上部もそうなんですが
そのためだけに飾るものを買うのも気が進まないんですよね。
今は物を減らしたくて仕方ないんです。

この階段上の棚は
奥行きがあまりないんですが、
DVDやゲームソフト、文庫本や洋書の本を収納するのに
ちょうど良いサイズです。

↓こんな感じ。


まー、私は置かないですけど。(っておいっ!
色あせるのが嫌なんですよね。
高さが結構あるので
重いものや
落ちて壊れるものは置かないようにしています。
あくまで、
猫たちが落ちないように作った棚ですから。


こんなデンジャラススペースが家にある方は
是非ご参考までに。



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする