Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

『ダッシュ&リリー』に今さら沼落ち

2022-12-23 | 雑談
まずは、お礼から・・・。
知り合いのSさんからクリスマスプレゼントが届きました~♪
とっても素敵なドイツ製のキャンドルホルダーです。↓
早速飾っています。

他にもシュトーレンやフレーバーティーも贈ってくださって
Sさん、サンタさんかよっ!
本当にありがとうございま~す♪

で、
今日は今沼落ちしているNetflixのドラマ『ダッシュ&リリー』について
言わせてください。

『ダッシュ&リリー』は、
そもそも2020年のクリスマスシーズンにネットフリックスで配信開始したアメリカのラブコメドラマ。
元々ティーン向けのシリーズ本をドラマ化したものです。

主人公はオースティン・エイブラムス演じる「ダッシュ」。

オースティンは大人気ドラマ『ウォーキングデッド』のS5と6でロン・アンダーソン役をしていたので
知っている方も多いかもですね。

そして「リリー」役は日系アメリカ人女優のミドリ・フランシス。

そうなんです、日本人系の女優さんが主役なんですよ♪
しかもめちゃめちゃ可愛い♪
本名はミドリ・イワマさんで、お父さんが日本人(日系アメリカ人)のようです。
ミドリは現在あの『グレイズ・アナトミー』S19でメインキャストの一人として出演しています。
日本でもそのうち見れると思います。

『ダッシュ&リリー』の話に戻りますね。
※私は説明ド下手なので許してくださいませ~。
舞台はクリスマスシーズンのマンハッタン。
クリスマス嫌いなダッシュは街の喧騒から逃れるため
お気に入りの本屋「ストランド」に行きますが、
そこで見慣れない赤いノートを見つけます。
ノートにはいろんな本に関する「挑戦(Dare)」が書かれており、
本好きなダッシュは引き込まれます。

そのノートの持ち主はリリー。
ダッシュとリリーは
お互いに顔も名前も知らないまま
お互いの「挑戦」をし続けます。
段々と会ったこともない二人は惹かれ合いますが・・・。

ラブストーリーですがコメディ部分もすごく面白いです。
リリーのサポートをするのは彼女のお兄ちゃんのラングストン。
そして大おばさんのリリアン。
ダッシュのサポートは彼の親友ブーマー。
サブキャラも楽しかったり優しかったりして
微笑ましいです。

二人がマンハッタンをあちこち行くんですが
どこも実在している場所です。
ノートがあった本屋「ストランド」も実在しています。
ああああああああ!マンハッタンに聖地巡礼に行きてー--!

ふぅ・・・。

2021年のエミー賞で、
ミドリはリリー役で主演女優賞(Outstanding Lead Actress in a Daytime Fiction Program)にノミネート。
リリアンおばさんを演じたジョディ・ロンは助演女優賞(Outstanding Supporting Actress in a Daytime Fiction Program)でエミー賞を受賞しています。
メイク(Outstanding Makeup for a Drama or Daytime Fiction Program)と
脚本チーム(Outstanding Writing Team for a Daytime Fiction Program)もエミーを受賞。
他、8項目でノミネートもされました。
ティーン向けとは思えないほど良いドラマです。
20代も30代もなんなら私のような50代も楽しめますよ!

『ダッシュ&リリー』に出てきて私が重要と思う本を買ってしまいました!


読書好きなダッシュとリリーなので他にもいろいろな本のタイトルが出てきますよ。
ダッシュの好きな本には村上春樹氏の『海辺のカフカ』も。
※ただし、本の内容に関してはいろいろ話しません。

二人が交換する赤いノートも探し出して買っちゃいました♪

表紙には”DO YOU DARE...?”って書かなきゃ( *´艸`)キャハ♪←50過ぎのおばちゃんですが、何か?

今晩、金曜ロードショーで放送する『ホームアローン2』の話も
『ダッシュ&リリー』で出るんですよ。
観なきゃ!!!
ぐふふ( *´艸`)


心優しき皆様と
世界中の猫と動物たちのとこしえの幸せを祈って・・・


~くったんマム~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急性肝炎の猫、続き・・・

2022-12-16 | 猫たち
先週お伝えした
あほ吉くんの急性肝炎について。



あれから今日まで毎日通院して点滴。
抗生剤、ビタミン剤、痛み止め、吐き気止め、下痢止め。
その時々の症状によって点滴の内容は変わりましたが。

先週土曜日は旦那が連れて行きました。
急性肝炎の原因が分からないのですが
歯からくる歯周病かも!?と思い、
そのまま前に行っていた別の病院に行ってもらいました。
なでちゃんを診てもらっていたところです。
そこには、前にも書いたことがありますが
無麻酔で歯石を取れる獣医さんがいるんです。
そのせいか、その先生待ちの患者さんが多くて
旦那とあほ吉くん、2時間半も待たされました。
その前のところでも1時間待ってるのに。

でも、待った甲斐がありましたよ。
右上の奥歯が特にひどくて、
歯石を取ってもらったら
ぐらぐらしてる状態。

押さえられると暴れちゃうあほ吉くんの
一瞬の隙を突いて
スッと先生がペンチみたいなもので歯を抜いてくれたんです。
抜いたところの穴も小さかったので
糸で縫うなどの処置も要らなかったらしいです。
その直前に別のところ(今回行ってる病院)で痛み止めを打っていたので
それが功を奏したようです。
抜いた歯を旦那が持って帰ってきましたが
ホントに歯とは思えない状態でしたね。
酷かった口臭もかなり無くなりました。

今週火曜の血液検査の結果


先週木曜に1000以上あったGPTの値が403まで下がりました。
その隣の952は先週土曜日の値。
ここまで下がれば安心です。
つまり、抗生剤が効いている。
数値が下がらない、もっと上がるなどがあると
症状が進行してるってことですから。



あほ吉くんですが
昨日から他の子のごはんを欲しがるまで
元気になりました。
数日前から下痢気味なのでお薬をもらってきました。

先週木曜から全部で8日間+抜歯(水曜は病院がお休み)


願いましては・・・
えー・・・っと
全部で40,920円(税込)

行こうと思ってた渋谷の『ストレンジャーシングス』カフェ、諦めた・・・。
クリスマスも正月もひもじいな、こりゃ・・・。


心優しき皆様と
世界中の猫と動物たちのとこしえの幸せを祈って・・・


~くったんマム~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫が病気になりました

2022-12-09 | 猫たち
今日はこちら↓


あほ吉くんが病気になりました。
少し前(1週間くらいかそれ以上前か)
あほ吉くんの食べるスピードが落ちてきて
今週火曜日にあまり食べなくなりました。

7月に予防接種に行ったときに
獣医さんから歯に歯石が溜まってて
早めにちゃんと取った方が良いと言われていたので
歯痛かなと思っていました。

水曜日はいつも行っている動物病院が定休なので
違う病院に連れて行こうと思いましたが
何とかご飯を食べさせることができたので
昨日木曜日にいつもの病院に連れて行きました。

いろいろと話して
抜歯をする方向で話を進めていった上で
血液検査をしたら肝臓の値がすこぶる悪いことが判明。

GPTが1000!!!


そのせいで食欲不振なのかもしれないということで
とりあえず「食欲増進剤」「吐き気止め」「抗生剤」の補液
(※一番上の写真の赤い矢印のところが補液でこんもりしてます。)
他、エコー検査。
1週間ほど毎日通院して再度血液検査の予定です。
GPTの値が下がらなければ精密検査。

あほ吉くん、
はじめて譲渡会で会ったときに
なでちゃんに似た柄だったからこの子にしたんです。
ちょっとおつむの弱いところもなでちゃんに似てるし、
本当に変わってて面白くて大好きなんです。
急性肝炎になった理由は分かりません。
そんなところまでなでちゃんに似なくても良いのに・・・。


心優しき皆様と
世界中の猫と動物たちのとこしえの幸せを祈って・・・


~くったんマム~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高貴なんです

2022-12-02 | 猫たち
今晩はここ東京も最低気温が5℃と
寒くなるようです。

我が家のずんぐりちゃんも
真っ白で高貴なほわほわお帽子を
お被りになられております。↓


真っ白なドでかアフロにも見えます。↓


実態は・・・↓


おんじに覆いかぶられて迷惑被ってるずんぐりちゃんでした。

ところでところで、
スペイン戦勝ったー--!!!
サッカーに興味のない方は
もう飛ばしてくれちゃってOKです。

ワールドカップ4年も待ったんよー、私は!
4月の抽選会でドイツ、スペインと同じにグループになって
「日本おわた」(グループリーグ敗退)と思ってたので
今回日本代表がドイツだけじゃなくて
スペインにまで勝ったなんて
まさにクリスマスと正月がもう来たような
いやそれ以上!
だって毎年クリスマスと正月は来ますからね。
ワールドカップ4年に1回だし、
日本代表がワールドカップ本戦に出れることも当たり前じゃないし、
まして決勝トーナメント進出なんて
もっと確実じゃない。
今回は特にドイツとスペインがグループにいたら
「スペインとドイツが決勝トーナメントやん」
って思うでしょ!
いやいや、そんなんどうでもええわ。
今朝はさすがに朝4時とかもう年寄りすぎて起きれんかったけど
決勝トーナメントはさすがに見なければ!
クロアチアは前回準優勝した強いとこだけど
決勝トーナメントなんてどこも強いからね。
私が日本以外に応援してるのは「モロッコ」!
ベルギー戦見たらめちゃくちゃ上手くて驚いた!
モロッコは決勝トーナメント初戦はスペイン。
面白くなってきやがった!!!



心優しき皆様と
世界中の猫と動物たちのとこしえの幸せを祈って・・・


~くったんマム~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする