2週間もご無沙汰(もしくはサボり)してしまって
ホントにすみませんっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
重い腰が上がらないどころか、
全身重い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
最近は膝を痛めてしまって歩くとズッキーン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
おばあちゃんのような膝サポーター必須。
美魔女とは真逆な感じです。
醜魔女?
それだとただの魔女か。
いや、何の魔法もないので
私ただの疲れたおばちゃんです。
アハハハハ
↓今日はまたまたこちらのパソコンデスク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/56a12a020a5ef23cd2c5d71237db9b0e.jpg)
↓この部分のリメイク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/2490c9a2677ef3c8efc97e11d0276c8c.jpg)
↓分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/766e312bc2ae70cccefe51321edea172.jpg)
↓元々の表(おもて)面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/505bdeccccafff5aa1e8abea1e9c4cb7.jpg)
↓裏面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/94d31d31e79f3a77bff6e3aa6ad1f902.jpg)
初めは表面をそのまま利用しようと思ってたんですが
分解してみると
裏面のほうが私好みだったので
裏面を利用することにしました。
↓リメイクしたデスクの上に飾っている額(フレーム)になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/0b2a0be6d36a01d1279845f2d847b1bc.jpg)
表面の写真を見てもらうと分かると思うんですが
元々ガラス板が入っていた部分に溝があります。
そこに合わせるように薄い(2.5mm厚)MDF板を入れました。
(板は合板でもコルク板でも良かったんですが
コルクは値段が高い。
合板はささくれ立っているのでやすり掛けが面倒。
なのでMDF。)
写真立てのように裏(元の表面)から押さえていて
接着はしていません。
ビス穴がある部分には持っていたビスで飾りをつけてます。
綺麗に穴を埋めたくなかったんで。
それに、ビスを浮かせて付けておけば
そこへ何かを引っかけて飾ることも可能ですしね。
もちろんフレーム本体を壁に引っかけられるよう
裏に紐を通す金具も付いてます。
飾ってあるものはまだ『とりあえず』的なものだけです。
そのうちちゃんとやるぞー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
オー!
では~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
~くったんマム~
ホントにすみませんっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
重い腰が上がらないどころか、
全身重い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
最近は膝を痛めてしまって歩くとズッキーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
おばあちゃんのような膝サポーター必須。
美魔女とは真逆な感じです。
醜魔女?
それだとただの魔女か。
いや、何の魔法もないので
私ただの疲れたおばちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
↓今日はまたまたこちらのパソコンデスク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/56a12a020a5ef23cd2c5d71237db9b0e.jpg)
↓この部分のリメイク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/2490c9a2677ef3c8efc97e11d0276c8c.jpg)
↓分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/766e312bc2ae70cccefe51321edea172.jpg)
↓元々の表(おもて)面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/505bdeccccafff5aa1e8abea1e9c4cb7.jpg)
↓裏面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/94d31d31e79f3a77bff6e3aa6ad1f902.jpg)
初めは表面をそのまま利用しようと思ってたんですが
分解してみると
裏面のほうが私好みだったので
裏面を利用することにしました。
↓リメイクしたデスクの上に飾っている額(フレーム)になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/0b2a0be6d36a01d1279845f2d847b1bc.jpg)
表面の写真を見てもらうと分かると思うんですが
元々ガラス板が入っていた部分に溝があります。
そこに合わせるように薄い(2.5mm厚)MDF板を入れました。
(板は合板でもコルク板でも良かったんですが
コルクは値段が高い。
合板はささくれ立っているのでやすり掛けが面倒。
なのでMDF。)
写真立てのように裏(元の表面)から押さえていて
接着はしていません。
ビス穴がある部分には持っていたビスで飾りをつけてます。
綺麗に穴を埋めたくなかったんで。
それに、ビスを浮かせて付けておけば
そこへ何かを引っかけて飾ることも可能ですしね。
もちろんフレーム本体を壁に引っかけられるよう
裏に紐を通す金具も付いてます。
飾ってあるものはまだ『とりあえず』的なものだけです。
そのうちちゃんとやるぞー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
では~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
~くったんマム~