Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

今年が終わるまでにやっておきたかったこと-2012-

2012-12-20 | DIY-パウダールーム(脱衣所)
今年も年末恒例の企画がやってまいりました。ワーイ。
って、昨年しかやってないですが。

↓で、今年はここ!


「何か問題でも?」
と思ってくださった方、ありがとうございます。

↓実はこんなんなってます。


そう。
昨夏にここをペンキ塗りにしたときに
洗面台を取り外すことができなかったため
洗面台の横と裏に汚く壁紙が残ってしまっていたんです。
洗面台を取り外せなかったのは、
洗面台を壊す以外になかったからです。

こんな感じでかれこれ1年以上。
不快・・・。
不快極まりない・・・。

で、腰壁を作ることにしました。
っていうか、
ずっとそう思っていたんですが、
なかなか決心がつかなかったんです。
一度やったらやり直しがききませんからね。

↓ラワンベニヤを買ってきました。


壁にはすでに幅木があって、
それ以下の厚さの板じゃないといけないので、
市販の腰壁材が使えなかったんです。

↓ささくれも多かったのでパテで補修。


乾いてから全体をやすりがけ。
それからプライマー&ペンキ塗り。

↓で、あとからモールディングを買いました。


嬉しいアメリカ製♪
これも、どのモールディング(飾り縁材)にするかずっと悩んでました。
手ごろな大きさと長さとデザイン。
やり直しがきかないだけに選択ミスをしたくない。
で、やっと
「これだ!」
と思うものを見つけて即購入。

なんとか切ってボンドで接着したんですが・・・、
失敗。
接着箇所を間違えた。
↓で、仕方なくまた板を切った。


せっせとピラニア鋸。
プロが見たら笑っちゃうでしょうね。
良いんです、笑われても。
結果オーライであれば!

↓他にも飾り用の棒を切って接着。


そしてまたペンキ塗り。
うっかりモールディングを付ける前に塗っちゃったんで。

↓そして最終作業。


洗面台の裏は下地材があるからまだしも、
横はないので裏全面にボンドをつけて接着。
そして隠し釘。
上の写真のピンクの小さい部分は隠し釘の頭。
今回は前回の時より短い釘だったので
なんとか失敗せずにできました。
あ、うそ。
1本失敗した!アハハハハ

そしてタッチアップ作業。
隠し釘の頭を気持ちよーく取ったあとの
穴をパテで埋め、へらで平らにしました。
そこをペンキでカバー。
大きな隙間にもパテ&へら(“コピペ”みたいですね。)
そのほかの隙間にはコーキング。

で!
↓じゃじゃーーーんっ♪完成!


まー、100点満点とは言えないですが、
結構うまくいきました。
85点くらい。甘いかな。
そのうち脱衣所全体をもうちょっと綺麗にしたいです。
でもホント狭いし、金ないしで、制限が多くて
大変よ。



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年が終わるまでにやっておきたいこと-その1

2011-12-20 | DIY-パウダールーム(脱衣所)
今年もあと・・・2週間もないですね。
早いのか・・・
「まだ2週間もある!」のか・・・。
人それぞれで思いは違いますね。
私の場合は・・・後者かな。
早く終わって来年こそは悪いことがないように!

で、あと2週間でやっておきたいこと。

大掃除もしなきゃいけないし、
クリスマスや大晦日は旦那と猫たちとのんびりしたいので
実質そんなに時間がありません。

ということで先週末ようやく終えました。
夏からずっと考えて
用意までしていたのにこれまでやってこなかったという
この体たらく!

↓そう、これです!


何が変わったって?

↓これですよ!


そうです、棚をつけたのです。
小さい脱衣所なのであんまり大きいとインパクトがありすぎるし、
何しろ猫たちが乗ってしまうと重りに耐えかねて壊れてしまうので
あえて小さくしてます。
棚に載せたのは洗濯バサミや洗濯用ネット。
特にこの洗濯用ネットを洗濯機の近くに置きたかったのです。

で、この棚ですがほとんど旦那が一人でつけてくれました♪
私はアシスタント。
このブラケットの取り付けが少々面倒なのです。
それに、
棚板がちょっと重い。
付ける位置がちょっと高い。
などなどの理由で私一人でやるのを避けていたのです。

あー、やっとスッキリしましたぁ。
飾りつけはまたそのうちに。

ついでにもうひとつ。
↓こちらもやりました。


玄関に棚。
旦那からのリクエストです。
まだ棚を付けただけですが
これからもうちょっと変えていく予定です。
さすがにそれは来年かな。

ここが遅くなった理由は、
棚を付ける前に壁をペンキ塗りしたかったのです。
でも未だキッチンの天井もままならないので
仕方なく棚を先に設置。
はぁ。

もちろんこちらもほぼ旦那がひとりでやってくれました!
ありがと!
Thank you!
Merci!
↑調子の良い妻。
こちらの飾りつけも追々で。

はー、師走ならぬ妻走ですかね~。
「妻走」という字ががちょっと「暴走」っぽい?!



~くったんマム~

DIY:棚板---MDF&ペンキ塗り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私色に染まりました♪

2011-10-13 | DIY-パウダールーム(脱衣所)
ペンキ屋さんに脱衣所を塗ってもらってから1ヶ月以上。
ずっとずっと機会をうかがっていました。
そう、塗り直す機会を。
でも30℃前後もあるような暑い中、
窓もドアも閉めきりにしてペンキを塗りたくなーい。

ということで今月上旬まで待っていました。
それに、
迷っていたんです、何色に壁を塗りなおすか・・・。
最初に思っていた通り
オフホワイトとかアイボリー系。
嫌いな人もあまりいないだろうし、なにより飽きなさそう。

でもでもでも。
やっぱり自分が好きな色にするのが一番だと思い直しました。
誰よりもそこに住むのは自分なんだし、
好きな色に囲まれているほうが嬉しいですしね。
で、水色にすることにしました。
(旦那の意見は一応聞いてみましたが案の定却下。

でもでもでも。
その水色さえどの水色にするか悩みました。

←こんな感じとか
←こんな感じとか
←こんな感じとか
←こんな感じとか
←こんな感じとか
←こんな感じとか


び、微妙?
あんまり違わない?


一言で言うなら(って初めから一言で言え!って感じ?)
赤みのある水色(ダックエッグブルー)か、
黄色みのある水色(ロビンズエッグブルー)か。
どっちも好き♪


↓で、結局こうなりました。


ダックエッグ、なのかなぁ~?
とにかく色を作るに苦労して苦労して。
赤が多かったり、
青が多かったり、
色が濃すぎたり。
元々買っていたオフホワイトが黄色みを帯びているので
黄色を入れなくてもロビンズエッグになってしまって。
ペンキを混ぜてるうちに
何色にしたいのか分からなくなりました。

で、終いにはペンキがなくなり
旦那に仕事帰りに
白(オフホワイト)と赤を買ってきてもらいました。
帰宅途中にホームセンターがあるんです。
旦那には感謝しきり。
体中ペンキだらけにして自分で塗りました。

↓こんな感じ。


すっかり写真を撮るのを忘れていました。
養生などは前回とほぼ一緒。
でもプロのお言葉を守って
『逃げ』ってやつを考慮してます。





ちょっとは変わったって分かってもらえるでしょうか?
3度塗りです。
1~2度目の色と
3度目の色が違うのですが
3度目に作ったペンキがほとんどなくなってしまったので
強制終了。
理想の色になったかどうかは自分でも分かりませんが、
かなり好きな色になりましたぁ
自己満足♪

今回は回り縁や巾木、窓やドア枠もオフホワイトに塗りました。
それと、
何気にアームミラーも付けました。
視力の弱い私にはかなり重宝してます♪


とりあえず
↓こんな風に変化しました。



まだまだ足りないです。
まだ棚も付けてない。
タオルなどをしまうもの(収納棚)を
今使っているものを使いつつ綺麗にしたい。

理想にまであともうちょっとです。
っと、今月は金欠です。

しばらくは大人しくしてまーす。



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力尽きた・・・ので。

2011-10-11 | DIY-パウダールーム(脱衣所)
人にはそれぞれ得手不得手がある。

人にはそれぞれ役割というものがある。

などど言い訳してみました。


しばらく書かずに申し訳ありませんでした
それでも貴重な時間を割いて
ここへ来て下さった方々、
誠にありがとうございます&書かなくてごめんなさいです


で、『言い訳』はブログをサボったことではなくて・・・。

脱衣所・・・。
脱(脱力)・・・
意(意欲、意志)・・・
助(助けが必要だ)・・・


壁紙を猛烈な勢いで剥がして
頑張ってパテなどをやってみたものの、
調べれば調べるほど
「とんでもないことをしてしまった!
「剥がしちゃいけないとこまで剥がしちゃった!
という気持ちになってしまいまして・・・。

人によって言うことが違うので
(状況が違えばやり方も違うということで)
結局何をするのが正しいのか分からなくなり
とうとうプロのペンキ屋さんに頼むことにしました。


全然DIYじゃねー!あひょー


幸いにもすぐご近所さんにペンキ屋さんがあり、
急いで電話。 リンリーン♪
(いつものように旦那には先に了承済み♪)
10分で下見&見積もりに来てくださいました。
これまた幸いなことに料金も3万で済みました。(作業終了時支払い。)
職人さんが忙しいので作業をしてもらえるのは3日後。
両親が初めてこの家に来るお盆前に仕上げてもらいました。

ペンキ屋さんは、
そのときにやっている仕事が終わってから
養生をやりに来たり、シーラーを塗りに来たりと
数日に渡って作業をしてくださいました。
暑い中での窓閉め切りの作業に
本当に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。


↓プロのお仕事です。


青や紫の養生テープがプロのものです。
いろいろお話も聞かせていただきました。
作業にお邪魔だったかな?
ついでに、
壁紙にあった緑色の紙は耐水壁の紙だったようです。
そうそう、
壁だけでなく天井にもペンキを塗ってもらいました。

作業はドアを閉めてやっていらっしゃったので
どんな風にやっていたのか見ることができませんでした。

なので、
↓私の想像図。


絵が全部同じとかいうご指摘はなしってことでお願いします。

私もプロの作業を見てみたかった。
勉強させてもらいたかったぁ。

ま、しょうがないですよね。
ドアを閉めなきゃいけなかったんですから。


↓で、仕上がりはこうです。




色がですね、
オフホワイトにしてもらおうと思ったんですけどね。
棚に付けようと思っているブラケットの色に合わせて
色見本で確認したんですが
何となく薄いグレーに見えたんですね。
実際ブラケットはクリーム系のホワイトなんですが。
ま、私が言ってしまったんで仕方ないですよね。


人生って
なかなか自分の思い描いてる通りに
ならないものですね。



ペンキで人生まで語ってしまいましたが。


↓ところで、洗面台の下もちょっと変えてみました!


カッティングシートを貼りました!
初め、水色のカッティングシートを買ってきたんですが
どうしても取っ手の色と合わなくて
ペンキで色を作って塗りました。

ペンキは水性ペンキですが乾くと耐水ですし、
カッティングシートは安い(10cmで税込46円!)ので
飽きっぽい私にはピッタリンコ!
気にしなければそれほど剥れないです。
前に住んでいたマンションの洗面台も
こうしてカッティングシートを貼ってました。
また‘同じ手’です。

壁にペンキは塗ったものの、
未だ棚もないし、いろいろ悩んでます。
自分の理想に少しでも近づくよう
日々努力です。←職人さんとか旦那とか・・・。ってぉぃっ!


※写真は実際の色とは(多少)異なります。
すみません・・・


~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうやっちゃった!

2011-10-06 | DIY-パウダールーム(脱衣所)
我が家を初めて見たときから
どうしても好きになれないもの・・・。

・・・壁紙。

(それにフローリングの色も。あとキッチンの扉。
それから外壁の色とか、システムバスとか・・・。
結構あるんです

注文住宅じゃないので仕方ないですよね。
だからDIYなのです
プロに頼むとお金かかっちゃうし泣けるぜビンボー


せっかく洗面台も替えたことですし、
いっちょ壁紙も剥がしてしまぇ~エイエイオー
ってなノリでベリベリベリ~~~とやってしまいました。
今年の8月上旬。引っ越して1ヶ月半くらい。
正直やっぱりちょっと悩みました。
そこまでしちゃって良いのかどうか。
でも
「何でも経験だ!」とか
「なんとかなるだろう」とか
ポジティブに考えてようやく決めました、壁紙剥がし。
もちろん予め旦那には
「剥がしていぃ~?」
と了承を得てますハイ、バッチリです!

新築なので壁紙も(もちろん)新しく
剥がすのラクチン。

ベリベリベリ~

ベリベリベリ~

ベリベリベリ~


快調です!

↓こんな感じ



↓あら?何?この緑色のものは?



↓ネジの頭も出てきた



2重になっている、柄のついた上の壁紙を剥がしましたパチパチパチ
↓あぁサッパリ~


せっかく取り付けた新しい鏡や棚も
取り外してます、もちろん。

それにしても
こんなに小さな空間なのに
大きなゴミ袋がたっぷりするくらいゴミが出るものなんですね。




とりあえず
「(2重になっている壁紙の)下の白い紙も綺麗に剥がすべし!」
といろんなサイトで読んだので
実行。
でもでもでも・・・
緑色の紙もあるんだけど、
これは・・・?
ちょっと不安ではありましたが
白いのも緑色の紙も綺麗に剥がしました。
というのも白い紙を剥がすと緑の紙も一緒に剥れてしまうんです
とにかく
もう全部剥がしました!ちょぃヤケクソ。


↓そしたら剥がしすぎたやっちまった!



下に見える白いものは石膏ボードの石膏部分。
パテるか!
ってな感じで
パテりました。

↓とりあえずネジが出てるところとか。養生も忘れずに!



これだけでも数日かかっておりますウゲッ
DIYの道ってけわしーって改めて思いました。



~くったんマム~


---DIY---
壁紙剥がし。(一部旦那も手伝い)
養生作業、パテ塗り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい鏡と棚、取り付けた!

2011-10-05 | DIY-パウダールーム(脱衣所)

こんにちは~
本日もお忙しいなか、来て下さりありがとうございます


さてさて本日のお題は
『新しい鏡と棚、取り付けた!』です。


蒸し暑い7月中旬頃、
目をつけていた鏡と棚を買いに行きました。

ちょっと待った!

慌てて買いに走る前に
まずは、


・どんな感じの雰囲気にしたいのか?
・収納スペースは確保できるのか?
・費用はあるのか?
・サイズはちょうど良いか?


など様々な要素を検討。
いろんなサイトをチェックして
検討に検討を重ね
そしてようやく買いに行きました。

↓で、取り付けた感じがこんなんです。(写真が全然上手く撮れません


取っ手もまたまた替えました。
鏡や棚と一緒に買ったわけではなく
前から
「何かのときに!」
と買っていたものです。

↓全体的に見るとこんな感じ


やっぱり鏡の上に照明付けたいなぁ
ぃ、いつか!

↓鏡と棚のアップ


カメラのフラッシュの影響でか鏡に円く映ってますが
実際はシンプルなまーるぃ鏡です。
棚もシンプルなガラスの棚。
取っ手同様、棚の上にもとりあえず持ってるものを飾りました。

前に住んでいたマンションは
洗面台も大きくて
3面ガラスばりのメディシンボックスだったので
収納力抜群だったんですが
すっかりこじんまりとしちゃいました
ここ(脱衣所)に必要なものを必要な量だけしか
収納できなさそうです。
でも我が家の場合なら洗面台下部に十分入りそう。

でも、もうすこし収納は増やそうかなと画策中・・・です。


~くったんマム~

---DIY---

鏡も棚も旦那と取り付け。
鏡の四つ角の留め金を取り付けるのに
ビスがなかなか入らないところがあって
少々苦労しました。
棚は結構簡単に取り付け完了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面台上部、外した!

2011-10-04 | DIY-パウダールーム(脱衣所)
『洗面台』のことを書く前にまず・・・。


昨日始めたばかりのこのブログ。
さっそく読みに来てくれた人たちがいて
私くったんマム、非常に感激しておりますウルウル
貴重なお時間を割いて来てくださり、読んでくださり
本当にありがとうございます
まずお礼を申し上げとぅございましたっ


ではでは今日のお題『洗面台上部、外した!』です。

それはそれは暑くなったばかりの今年7月上旬。
引っ越してきてまだ2週間ほど、築1ヶ月(?)ほど。
引越し前から
「何とかしたい!」と考えていた洗面台上部を取り外す決意を固めました。

↓こちらは引っ越す前に撮影したもの(クリックで拡大:別ウインドウ)


写真右側が元々の洗面台です。
ごくごくありふれた日本の洗面台。
引越し前は丸々取り替えるつもりでしたが
費用の面で躊躇しました。

で、上部のみ取り外せることが分かったので
「んじゃまー、やってみっか!」
と旦那に“一応”了承を得てガッツリ外しました。
(※基本的に我が旦那はこういうことに口も出しませんが手も出しません。

ビスにかぶせてあるキャップをとり、
長いビスを(たしか)4箇所外し・・・。
意外にもかなり簡単だし、軽かったですね~ラクショー


↓こちらが洗面台上部を外したところ


うしろからコンセントから出てきましたぁ~。
場所が悪ぃ・・・
上のほうならウォールランプを点けたかった・・・。
下のほうならドライヤーなどを使うときのコンセントにしたかった・・・。
それらをするには私のようなズブのド素人じゃ無理かも・・・。
ま、そのうち、ね
コンセントの場所は
洗面台上部を取ってみないと分からないという
言わばギャンブル
ただ幸運を祈るのみです。Good Luck!

で、何気に洗面台下部の取っ手も替えてみました!
元々は白いプラスチックのものが付いてました。
とりあえず手持ちのアイアン系のものが穴のサイズにピッタリだったので
それを付けました。


↓そして放置された洗面台上部・・・(緑のはぞうきん・・・)


粗大ゴミとして捨てるまでそこに置かれてました
早く捨てたかったなぁ
うろ覚えですが2週間近く取りに来てくれなったかも。

鏡の両脇に付いていた棚は
洗面台下部のドアの内側と中に強力両面テープで付けて
簡易的な棚にしました。
細かいもの(コンタクトレンズの入れ物とか毛抜き!とかね)をしまうのに
ちょうど良い感じです
洗面台上部に付いていた電球は取り外して
どこかに使います。
いまだどこも電球が切れてないのでどこに使えるのやら?


こうして洗面台上部は外されることになりました。
外すだけ外したので不便がいっぱいです
でもそうしたことも一時的だし、
それもDIYの良い思い出ですよね


---To be continued---


~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする