皆さまへ
いつもお忙しい中、閲覧していただいたり、コメントをくださったり、本当にありがとうございます♪
今日は初めて『お題』に参加したいと思います。
お題は『名作だと思うゲームソフトは?』です。
中でも大好きなRPG(ロープレ/ロールプレイングゲーム)のマイベスト3を書きま~す!
ぅ~ん、普段このブログに来てくださる方々はゲームするかなぁ~
と思いつつ・・・。
※ストーリー重視なので、ネタバレはしません。
※あくまでも個人の意見です!
第3位 『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』
ゲームが大好きになったきっかけを作ったRPGです。
初めは父親の後をついていくだけの小さな男の子が、
少年になり、大人になり。
これだけ長い期間主人公をプレイするのは珍しいかも。
出会いと別れ、そして再会。
まるでもうひとりの自分の人生を歩くような感じがします。
子供というより、
大人向けのストーリーになっていると思います。
初心者向けの戦闘システムです。
第2位 『幻想水滸伝2』(1をやってから)
『幻想水滸伝』シリーズは1~5まで発売されています。
すべてが一つの世界を元にしていて、
それぞれ違う国での出来事がストーリーになっています。
なかでも1と2は同じ時代なので
1で出てきたキャラが2でも出ます。
なので1からやった方が格段に良い!
『水滸伝』ということで味方キャラが108人もいます!
全員味方にできればベストエンディングになります。
ということでマルチエンディングです。
是非すべて見てほしい!
当然ながら攻略サイトを見ないと108人集めるのは不可能です。
切ない友情を描いたストーリー、と言えるかな。
すみません、ネタバレしたくないので詳しくはプレイして!
第2位 『空の軌跡』シリーズ
『空の軌跡』シリーズは、
FC(ファーストチャプター)
SC(セカンドチャプター)
the 3rd(サード)
と3部構成になっています。
1と2は前編後編で、
3rdはほとんど外伝的な内容です。
でも、1と2のキャラの過去やその後を知ることができるので
3もやっておいたほうが良いでしょう。
非常に練られたストーリーで、大人向けです。
政治的な要素なども入り、話はなかなか重厚です。
でも主人公が16才の女の子で、
恋するドキドキ感や切ない乙女心も楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
シリアスとユーモアがちょうど良い具合に織り交ざっています。
ただし、1周目は戦闘がすごくキツイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ゲーム初心者にはちょっと無理?
第1位 『テイルズ・オブ・シンフォニア』
きっと私の永遠の1位です。
『空の軌跡』シリーズ同様、非常に練られたストーリーです。
複雑なので2周3周とプレイするたびに気付くことがあるでしょう。
メインキャラ9人それぞれが個性があり、ドラマがあり。
ストーリーはちょっと複雑なので大人向けです。
とてもシリアスな内容ですが、
ユーモアもあり、仲間たちと楽しい旅ができます。
複雑な内容ながら話に矛盾がなく、深みがある。
キャラがしゃべりすぎないところも良い。
キャラが仲間になるときもとても自然です。
その辺は『空の軌跡』も同じです。
ただし、ダンジョンがちょっと難しいかも。
私はそういうのが得意なので攻略サイトなしでできましたが
必要な人は攻略サイトをチェックしてください。
ああ!
話下手なのでうまく説明できませーん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
とにかく、ここにあげたRPGはすべて名作なんです!
週末にでもとにかくやってみてください。
近所の中古屋さんで安く売ってるかもしれません。
ゲームに偏見を持ってる人に程やってほしいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
映画やドラマは見てるだけですが、
ゲームは、自分がその世界に入り込めるのが魅力です。
~くったんマム~