Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

ブログりにゅ~あるぅ~

2015-09-01 | はじめの挨拶

2015年9月1日の今日、
ブログをちょっとリニューアルしました。ワーイ♪




このブログから貼ったアマゾンのリンクから
商品をご購入していただくと
もれなく私に少々お金が入ります。


ぶっちゃけすぎ?


『毎日金欠』が売りの(?)このブログですが、
もうちょっとお金があると
もうちょっと色々できるかも。
と思い、この方法を取りました。


ま、できれば、ということでお願いいたします。



で・き・れ・ば!





こんな私ですが、
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
更新頻度ももちょっとあげます!

-----------------------------

2016年6月29日追記:

アフィリエイトは終了しました。

-----------------------------
~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして。

2011-10-03 | はじめの挨拶
はじめまして。

『くったんマム』と申します。
これから、少しずつ我が家のDIYのこと、猫たちとのこと、
またはそれ以外のことについて書いていこうと思います。
拙い私ですがどうぞよろしくお願いします

さて、DIYリフォームをする我が家のことですが

新築(現在の時点で築3~4ヶ月)の木造2階建てです。

1Fが、カウンターキッチン&小さめリビング(&あるとは思えないダイニングスペース)合わせて13畳弱。
和室4畳半、これまた小さなバスルーム&脱衣所、トイレ、無駄にちょぃ広めの玄関。

2Fが、6畳、7畳弱、7畳の洋室3部屋(&トイレ)。

外は、庭とは呼べないような通路スペース。
リビング南側の眺めは前の家のお風呂場と脱衣所・・・トホホ

建売物件の一戸建てで、
外壁から家の内装まであまり私好みとは言えない我が家です。
で、何故好みとはほど遠いこの家を購入したかと言うと
3/11の震災のとき
前に住んでいたマンションがあまりにも揺れがすごくて怖くて引越しを急遽検討。
(一時は猫を連れて実家に逃げたほどそこにいられなかった。)
マンションはすぐに売れたんですが(結構良い立地だったもので)
次のところへ引っ越す猶予が2ヶ月しかなく、
しかも次のローンを組むのに1ヶ月かかるというので
実質1ヶ月で次の住まいを決めなくてはならなかったんです

西は秋津から国立、大宮など埼玉も検討(私の実家が埼玉なもので)。
GWは毎日のように1日何件もの物件を見に行きましたが、
人生を左右する家選びをそう簡単にはできません
ぁ、でも前のマンションはすぐに決めちゃったんですけどねこれも運命!

結局前のところから3kmほどしか離れていないここへ越してきました。
もっと時間をかけて慎重に選びたかったんですが
なんせ時間がなかったんです

そんなわけで
あまり好みでないこの家を少しは自分が、主人が、猫たちが、
快適に暮らせる空間を作りたくて、
しかも予定外の出費をしたためプロにまかせるお金もないので
DIYをはじめましたワーイ♪



※・・・『Doin' It Myself』とは、DIY(Do-It-Yourself)と同じで
「自分でやってます」という意味です。
※たまに人にやってもらってますが


とってもとっても長い挨拶になってしまいましたが、
これからどれほど続くかはわかりませんが(DIYもBLOGも)
どうぞよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする