皆様、GWはいかがお過ごしですか?
GWと言っても、
大半の人は、5/3~6が休みで、
今日はまだ平日という感じですよね。
我が家も同じくです。
で、今日は前々から考えていた
『リビング用のテーブル』をDIYです。
↓これまではこのテーブルでした。

(上の写真には、まだりひゃるとが映ってますね~
)
14~5年くらい前に、
確か1万円くらいで購入したコタツ。
コードの中がむき出しになってしまったので
コタツとしてはだいぶ前に機能しなくなってます。
15年もの長い間お世話になっていましたが、
このたび引退させることにしました。
テーブルとしてはまったくもって問題ないんです。
要するに「デザイン」の問題で。
ごめんね、コタツちゃん
。
今回目指すのは『カントリー風テーブル』。
参考にしたのは、
アメリカのシットコム『Friends(フレンズ)』の
モニカのリビングルームにあるコーヒーテーブルです。
↓これ

良い画像がなくてすみません。
↓まずは、脚部分の材料

近所のホームセンターで買ったんですが、
脚だけで1本2000円くらい。
しかも、手作りなのか、
それぞれちょっと違います。
↓組み立てるとこんな感じ

始めに、脚にドリルで穴を開けて
8㎜木ダボを入れました。(接着材も付けてます。)
本当は横に入れる木を1枚にしたかったんですが
厚みも幅もある木が売ってなくて。
仕方なく2本にして強度を付けました。
↓長い方も付けて脚部分完成。

木ダボの位置が合わなかったので
1か所につき1個しか木ダボ入ってません。(穴は2つなれど!)
ついでに、
プロの家具職人のやり方と違います。
さすがに、素人じゃホゾ加工なんてできません
。
↓より強度を作るための木を入れました。

天板を支えるようの木と、
脚部分の枠を支える木です。
旦那と二人でのこぎりキーコーキーコ。
45℃に切ってます。
なので、曲がった
。所詮素人。
↓天板を付けました。

『マイペース中年』もすでにお気に入り!?
脚部分はすべてパイン(松)材使用。
脚がパインだったので、
枠部分もそれに合わせました。
色合いとか木目の感じもちぐはぐだと変だし。
もちろん、ペンキで塗り隠しちゃうなら問題ないですけどね。
天板は、
栂(つが)です。
これが一番理想の厚み(24mm)だったんで
1枚板はサイズ(900×700mm)から言って無理だろうとは思ってましたが、
予定より多い7枚も使用してます。
厚みがあるので1枚1300円くらいしてます。
栂もマツ科なのでほぼ同じような見た目です。
↓天板の下から隠し釘をできるだけ入れました。

青いぽつぽつが隠し釘です。
全部打ち終わってから頭取ってます。
頭を取った後の穴に木工パテを入れたんですが、
それは失敗でした!
オイルワックスが乗りません。
ペンキOK!
ワックスNot OK!
↓できあがり~
最後にやすり掛け&ワックス2度塗り。
疲れたので、
この日はワックス2回しか塗ってませんが、
気が向いたら
木工パテの部分をやすりで取り除いて
ワックスをまた塗るつもりです。
全部の材料費だけでも2万円以上
。
似たようなデザインでもっと安い市販のカントリーテーブルもあります。
今回は、「チャレンジ」するためと、
このサイズのテーブルが欲しかったので
自分で作りました。
でも強度的には自信ないです。
コタツちゃんは15年もってくれましたが、
このテーブルは大丈夫かなぁ~
。
それでは、皆様、良いGWを!
怪我や病気には気をつけてくださいね~!

※コメント欄を付けました。
あんまりお返事できないです。
予め謝ります。すみません
~くったんマム~
GWと言っても、
大半の人は、5/3~6が休みで、
今日はまだ平日という感じですよね。
我が家も同じくです。
で、今日は前々から考えていた
『リビング用のテーブル』をDIYです。
↓これまではこのテーブルでした。

(上の写真には、まだりひゃるとが映ってますね~

14~5年くらい前に、
確か1万円くらいで購入したコタツ。
コードの中がむき出しになってしまったので
コタツとしてはだいぶ前に機能しなくなってます。
15年もの長い間お世話になっていましたが、
このたび引退させることにしました。
テーブルとしてはまったくもって問題ないんです。
要するに「デザイン」の問題で。
ごめんね、コタツちゃん

今回目指すのは『カントリー風テーブル』。
参考にしたのは、
アメリカのシットコム『Friends(フレンズ)』の
モニカのリビングルームにあるコーヒーテーブルです。
↓これ

良い画像がなくてすみません。
↓まずは、脚部分の材料

近所のホームセンターで買ったんですが、
脚だけで1本2000円くらい。
しかも、手作りなのか、
それぞれちょっと違います。
↓組み立てるとこんな感じ

始めに、脚にドリルで穴を開けて
8㎜木ダボを入れました。(接着材も付けてます。)
本当は横に入れる木を1枚にしたかったんですが
厚みも幅もある木が売ってなくて。
仕方なく2本にして強度を付けました。
↓長い方も付けて脚部分完成。

木ダボの位置が合わなかったので
1か所につき1個しか木ダボ入ってません。(穴は2つなれど!)
ついでに、
プロの家具職人のやり方と違います。
さすがに、素人じゃホゾ加工なんてできません

↓より強度を作るための木を入れました。

天板を支えるようの木と、
脚部分の枠を支える木です。
旦那と二人でのこぎりキーコーキーコ。
45℃に切ってます。
なので、曲がった

↓天板を付けました。

『マイペース中年』もすでにお気に入り!?
脚部分はすべてパイン(松)材使用。
脚がパインだったので、
枠部分もそれに合わせました。
色合いとか木目の感じもちぐはぐだと変だし。
もちろん、ペンキで塗り隠しちゃうなら問題ないですけどね。
天板は、
栂(つが)です。
これが一番理想の厚み(24mm)だったんで
1枚板はサイズ(900×700mm)から言って無理だろうとは思ってましたが、
予定より多い7枚も使用してます。
厚みがあるので1枚1300円くらいしてます。
栂もマツ科なのでほぼ同じような見た目です。
↓天板の下から隠し釘をできるだけ入れました。

青いぽつぽつが隠し釘です。
全部打ち終わってから頭取ってます。
頭を取った後の穴に木工パテを入れたんですが、
それは失敗でした!
オイルワックスが乗りません。
ペンキOK!
ワックスNot OK!
↓できあがり~

最後にやすり掛け&ワックス2度塗り。
疲れたので、
この日はワックス2回しか塗ってませんが、
気が向いたら
木工パテの部分をやすりで取り除いて
ワックスをまた塗るつもりです。
全部の材料費だけでも2万円以上

似たようなデザインでもっと安い市販のカントリーテーブルもあります。
今回は、「チャレンジ」するためと、
このサイズのテーブルが欲しかったので
自分で作りました。
でも強度的には自信ないです。
コタツちゃんは15年もってくれましたが、
このテーブルは大丈夫かなぁ~


それでは、皆様、良いGWを!
怪我や病気には気をつけてくださいね~!


※コメント欄を付けました。
あんまりお返事できないです。
予め謝ります。すみません

~くったんマム~