この秋冬は一日一個りんごを食べることが目標です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/c96834712ad35574d22ef25a0d0892ae.jpg)
まだ4日しかやってないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
体調が良くなるといいな~。
今もそんなに悪いわけじゃないけど、
そんなに元気でもないんで。
皮ごと食べる方が良いみたいなので
丸ごとかぶりついてます。
ワイルドだろ~(≧m≦ 古っ
で、今日は、寝顔も可愛い『きじれんにゃ~2号』くんのお話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/da/1813cfabb59676e7acbc181244778313.jpg)
2号くん、ちょっと変わってる子なんです。
なんか、違う、他の子猫と。
ほぼ同じ年の1号くんがいるから
余計比べてしまうのか・・・。
まず、足腰が弱そう。
1号くんがうちに来た2ヶ月半才のときに飛べるところが
5か月半才の今でも飛べない。
それに、よく飛び損ねて落ちる。
フローリングで追いかけっこしてると
うまく曲がれない(1号くんと比べて)。
視力が悪い?
おもちゃとか、カリカリとか
よく見失う。
目の前で取り上げてるのに気付かずに
いつまでも(おもちゃとかカリカリが)あった場所を
スンスンする。
カリカリを投げてみんにゃを走らせてるんですが、
2号くんは、どこにカリカリが投げられてるのか分からず、
いつも1号くんに取られてしまうんです。
耳も悪い???
でも大きい音にはすごくビビり。
テンションが高い。
1号くんはもうだいぶ落ち着いて
寝る時間も増えてきたけど、
2号くんは何かあるとすぐ起きちゃう。
結構しつこく1号くんを追いかけまわす。
あと、声が出ないか、すごく小さい。
でも、ずんぐりちゃんも同じく
声が小さいので、これは大した問題じゃないのかな?
ついでに、1号くんは超おしゃべりボーイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
まー、ちょっと変わってるっていうだけで、
くったんのように明らかに障害があるってわけじゃないし、
なでちゃんの障害がもっと軽い程度かな~と思っております。
「日常生活に支障がない」ってやつですね。
でも、この先は分からないです。
鼻水やくしゃみはするんで
何らかのウィルスは持ってるんじゃないかなと推測しております。
玉取るときに必要なウィルスチェックはする予定です、
1号くんも。
上の2号くんの写真。
こんな感じで寝てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/a8d7d76e95cb29ff99322f95db876fe0.jpg)
曲がり過ぎだろっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/e955caa601905bad8fe20d0d2f214cc3.jpg)
だから曲がり過ぎだってば!
白いおいちゃんとも寝たよー\(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/146accc74e3e2dbe46bde081111664b4.jpg)
台風が近づいてきてます!
みなさん、気をつけて!
私も明日午前中に外作業して台風に備えなきゃ。
4玉撤去費用のためアクセサリー販売中
私のminneのページ。
では!
~くったんマム~