びっくりしたので、とにかく、真意はまったく調べてないまんま、感想を書きますことをお許し下さい。
真麻さんが、5月1日に第一子を出産されましたこと、大変喜ばしことでおめでとうございます。
出産後二日たった3日、動きすぎて、横になりました。的な文面の記事を読みました。
もうね、とりあえずびっくりです。
核家族化が進んで、日本社会のひずみがここにまで及んでいるんです。
岩手県はまだコロナにかかっていないようですね。なぜか。
縄文時代に生まれていた魂が多く現代に生きているせいでもありますね。縄文時代には自然と共存していました。そして何世代も一緒に暮らしていました。弱い人は、助けながら、働ける人が、協力して働いていた時代です。テレパシーの力も兼ね備えていました。レムリア、ムーの精神が活きていました。時代が流れ、今から800年前には藤原氏が平泉建設にレムリアの精神で取り組みました。
女性は出産は命がけです。出産はとても痛みを伴います。子宮が収縮したら、母体は思いっきり、力みます。本当に力いっぱい力むんです。体の細胞が一回壊れる感覚が、私はありました。
産後は、20日は御風呂禁止。立って作業も禁止。ずっと床にはいって、赤ちゃんの授乳と食事だけが自分の仕事になります。この間に、母体の細胞の修復がされるんだと自分は思っています。産前と産後の体は本当に違います。回復に時間がかかりますから、出産後は、実家の親元のところで、一か月はいてほしいものです。
私の田舎で昔から言われていることで実践しているのは以下になります。
産後20日間は
髪をブラッシングするのも禁止
お風呂禁止
冷たい食べ物、飲み物禁止
腕とか足とか肌を出して風にあたるのも禁止
身体に風を当てることも禁止
布団からでて動き回ること禁止
冷たいものに触ること禁止
力を入れるような行動禁止
そして周りの人は、のぼせないように気を使うこと
(頭に血が上らないように気を付けてあげること)
床上げは20日を過ぎてからです。
細胞が悲鳴をあげながらやっと出産を終えたのですから、元の体に戻るのは時間がかかります。周囲が大事にしてあげることです。母親になったばかりのお母さんは、体力があるとおもうと、すぐに動いて働こうとしますが、そこを我慢させて、加田らを休ませるようにしてあげるのは、周囲の夫や、親たちしかありません。
憎まれようと周囲がそうすることが、何より望ましいのです。
それがお母さんになったばかりの体にとって将来的に良いからです。
産後に無理して動いた人は、年をとってから、鬱になったり、足や手に支障がきたりしますが、原因不明で一生困ったりします。
親になったら一生親ですからね。私は娘が三人だから、この子たちが子供を持つとき、床上げまでは私が面倒をみる覚悟ですわ。
自分の時は4人とも、実家にたよって私の母が、身の回りの世話をしてくれました。私はついつい、動いて子供の面倒をみようとしますが、何度も母親に叱られて、
「黙って布団に入っていろ!」
と言われ、しぶしぶ布団に入ったものです。
一度少しだけ重いものを持ったら、頭に血が上ったようになり、クラクラしました。
あ、だからまだやってはいけない行動だったのだと思いました。
出産時も、産後も命がけで母体を守るように、世の中の親になるだろう人の親が、昔のとおりのやり方を覚えてほしいです。心より願います。