さて。
今日ゎpassedawayのスタジオ。
新曲に拍の捉え方って人それぞれなんだなと感じた1日。
音楽を演奏する人間と聞き流している人間て居るけど、両者共にまた異なった捉え方をする種族が居る。
細かく言ったら持ったるけど。
まず聞き流している一般人から。
演奏かからしたらビックリするけど、放課後にカラオケに集ってる一般人は歌のライン以外聞こえていない人種が多く存在している。
要するに、オケゎ耳に入っていない人種。
町中で平然とイヤホンを左右で聞いてるカップルとか特にそう。
あり得ない話だけど、歌以外ゎ聞いて無い。
凄い事だと感じるけど、絶対音感という邪魔な物を持ってる人と平凡な音感の人に聞える差と同じ事なんだと思う。
そして4/4と言う平凡なリズム。
これゎ正直固定概念を持ってたら成長はクソノロマにしか進まない様な気がしてしまう。
今日のスタジオに於いて、メンバーのdrとbが4/4に執着し過ぎていて拍の細分化が出来ないという事が判明。
と同時に、葛葉が拍と言う物に関し興味を持っていない事もハッキリ判明した。
4/4が4小節有ったとしよう。
それを細分化してリフを創造する。
例えば、3/4 + 2/4 + 4/4 + 3/4 + 4/4と区切ってたりすると、慣れないと出来ないと言う。
こんな簡単な事が出来ないの?と思っちゃうけど、一般の人はそう感じるのかな?
全然マスコアじゃないし、表現としては重要だと思う。
J-POP/J-ROCK(表現的にNGだけど)でも普通に奇数偶数の組み合わせゎ有るし、中途半端に感じるって事は、いかに4/4のクリックに執着してそこに止まってるかって事なんじゃないかなと思う。
4/4を慣らしてても5連とかを意識したり2泊3連や7/8でのポリリズムなど、正直簡単な事だと思うんだけど・・・
クリックにあわせて練習してる人は正確性はあるかもしれないけど、表現の自由性に欠ける部分が有ったりする気がする。
ただその人のバックグラウンドが出てるだけなんだろうけど。
例えば葛葉の場合。
JOHN COLTRANE QUARTETのELVIN JONESのビートであったり、EURO FREEの自由性であったり。
クリックに合わせて練習した事は無い。
その時間が無駄にしか感じなかったし、コピーの時間も勿体なく感じてた。
故に聞くだけで「そんな感じ」と言ったインスピレーションのみで曲を「感覚」で描く。
書くんじゃなく描くが正しいと思う。
self deconstructionに於いても表現は書いていない、描いてる訳で。
音楽って4/4で出来てるとは思わない。
んでもって、4小節と言った物で出来てるとも思わない。
「4」と言う数からまず離れ、クリックを殺し、今まで持っていた概念を捨てた時点から「音楽」が始まるんじゃないかな?
まだ皆「スタート」に立ってないんだと思う。
でもそれゎその人が見てるヴィジョンに対し、その人が何の疑問も無くそこに居るのであれば、それは間違っては居ない。
でも演奏家は皆思うのは、4/4でダラダラやってたら平たいツマラナイ音楽にしかならない事、自覚有る筈。
故に「外す事」を覚えるんだと思う。
逆に葛葉は拍がどうのこうのなんて物は気にして無く、感覚でSxDxを創作する。
それは「普通な事が逆に出来ない」から「自分の音楽」をやってるだけで、別に変な事でも変わった事でもないと思う。
でもそれがコンプレックスでもある事は自覚が有る。
けどそこに行っても何も無い事もわかってる。
己を犠牲にしてまでも平凡な平たい音楽をやろうとは思わない。
それが結論。
リフ作りに於いても表や裏のコンビネーションが複雑化すると乗り難いとか言われるけど、実際どうなんだろうか。
わからない。
普通に感じるし、自然と出るって事は何処かで聞いてる=誰かがやってるんだと思う=普通な事なんじゃないかなと。
どれだけ4/4を崇めてるのか。
クリックを崇めてるのか。
個人的な感想からすると、効率の良い濃密な練習だけしてれば上手くなる。
しかしクダラナイ概念を持てば、その分以上上達は遅い。
聞く事、感じる事、思うがままに表現する事は演奏家にとってとても重要な事。
コピーは安定は有るのかもしれないけど、結局は物真似を増産するだけにしか感じない。
意味が有るのか?
と思ってしまう。
捻くれてると言う人は、自分の才能の無さに妬んでもの言ってるだけなんだと解釈する。
「己」を持って、己の「音」を持って、己の「表現」をすれば良い。
結果は後で付いてくる。
そんなもんだと思うし。
頭悪いし耳も悪いけど、逆にソレが「己」になってるんだから、それで良いと感じてる。
果たして他に人はどう音楽を聴いて感じやっているのだろうか・・・
たまたまなのだろうか?
今日ゎそんな感じで、メンバーの「固さ」がわかったスタジオだったなぁ。
日本ではもうお馴染みになったギタリスト、マーティーフリードマン(MEGADETH)が、我々の国、日本の震災/津波災害の義援金の為に、
MEGADETH/CACOPHONY時代のギターをeBAYに出品しています。
出品ページ
今日ゎpassedawayのスタジオ。
新曲に拍の捉え方って人それぞれなんだなと感じた1日。
音楽を演奏する人間と聞き流している人間て居るけど、両者共にまた異なった捉え方をする種族が居る。
細かく言ったら持ったるけど。
まず聞き流している一般人から。
演奏かからしたらビックリするけど、放課後にカラオケに集ってる一般人は歌のライン以外聞こえていない人種が多く存在している。
要するに、オケゎ耳に入っていない人種。
町中で平然とイヤホンを左右で聞いてるカップルとか特にそう。
あり得ない話だけど、歌以外ゎ聞いて無い。
凄い事だと感じるけど、絶対音感という邪魔な物を持ってる人と平凡な音感の人に聞える差と同じ事なんだと思う。
そして4/4と言う平凡なリズム。
これゎ正直固定概念を持ってたら成長はクソノロマにしか進まない様な気がしてしまう。
今日のスタジオに於いて、メンバーのdrとbが4/4に執着し過ぎていて拍の細分化が出来ないという事が判明。
と同時に、葛葉が拍と言う物に関し興味を持っていない事もハッキリ判明した。
4/4が4小節有ったとしよう。
それを細分化してリフを創造する。
例えば、3/4 + 2/4 + 4/4 + 3/4 + 4/4と区切ってたりすると、慣れないと出来ないと言う。
こんな簡単な事が出来ないの?と思っちゃうけど、一般の人はそう感じるのかな?
全然マスコアじゃないし、表現としては重要だと思う。
J-POP/J-ROCK(表現的にNGだけど)でも普通に奇数偶数の組み合わせゎ有るし、中途半端に感じるって事は、いかに4/4のクリックに執着してそこに止まってるかって事なんじゃないかなと思う。
4/4を慣らしてても5連とかを意識したり2泊3連や7/8でのポリリズムなど、正直簡単な事だと思うんだけど・・・
クリックにあわせて練習してる人は正確性はあるかもしれないけど、表現の自由性に欠ける部分が有ったりする気がする。
ただその人のバックグラウンドが出てるだけなんだろうけど。
例えば葛葉の場合。
JOHN COLTRANE QUARTETのELVIN JONESのビートであったり、EURO FREEの自由性であったり。
クリックに合わせて練習した事は無い。
その時間が無駄にしか感じなかったし、コピーの時間も勿体なく感じてた。
故に聞くだけで「そんな感じ」と言ったインスピレーションのみで曲を「感覚」で描く。
書くんじゃなく描くが正しいと思う。
self deconstructionに於いても表現は書いていない、描いてる訳で。
音楽って4/4で出来てるとは思わない。
んでもって、4小節と言った物で出来てるとも思わない。
「4」と言う数からまず離れ、クリックを殺し、今まで持っていた概念を捨てた時点から「音楽」が始まるんじゃないかな?
まだ皆「スタート」に立ってないんだと思う。
でもそれゎその人が見てるヴィジョンに対し、その人が何の疑問も無くそこに居るのであれば、それは間違っては居ない。
でも演奏家は皆思うのは、4/4でダラダラやってたら平たいツマラナイ音楽にしかならない事、自覚有る筈。
故に「外す事」を覚えるんだと思う。
逆に葛葉は拍がどうのこうのなんて物は気にして無く、感覚でSxDxを創作する。
それは「普通な事が逆に出来ない」から「自分の音楽」をやってるだけで、別に変な事でも変わった事でもないと思う。
でもそれがコンプレックスでもある事は自覚が有る。
けどそこに行っても何も無い事もわかってる。
己を犠牲にしてまでも平凡な平たい音楽をやろうとは思わない。
それが結論。
リフ作りに於いても表や裏のコンビネーションが複雑化すると乗り難いとか言われるけど、実際どうなんだろうか。
わからない。
普通に感じるし、自然と出るって事は何処かで聞いてる=誰かがやってるんだと思う=普通な事なんじゃないかなと。
どれだけ4/4を崇めてるのか。
クリックを崇めてるのか。
個人的な感想からすると、効率の良い濃密な練習だけしてれば上手くなる。
しかしクダラナイ概念を持てば、その分以上上達は遅い。
聞く事、感じる事、思うがままに表現する事は演奏家にとってとても重要な事。
コピーは安定は有るのかもしれないけど、結局は物真似を増産するだけにしか感じない。
意味が有るのか?
と思ってしまう。
捻くれてると言う人は、自分の才能の無さに妬んでもの言ってるだけなんだと解釈する。
「己」を持って、己の「音」を持って、己の「表現」をすれば良い。
結果は後で付いてくる。
そんなもんだと思うし。
頭悪いし耳も悪いけど、逆にソレが「己」になってるんだから、それで良いと感じてる。
果たして他に人はどう音楽を聴いて感じやっているのだろうか・・・
たまたまなのだろうか?
今日ゎそんな感じで、メンバーの「固さ」がわかったスタジオだったなぁ。
日本ではもうお馴染みになったギタリスト、マーティーフリードマン(MEGADETH)が、我々の国、日本の震災/津波災害の義援金の為に、
MEGADETH/CACOPHONY時代のギターをeBAYに出品しています。
出品ページ