葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

激FUNK

2014-02-14 17:53:34 | Weblog
LEON SPENCER「WHERE I'M COMING FROM」(PRESTIGE PR-10063)

1973年作品。
1曲目から激カッコいいJOE BECKのギターが渋いSTEVIE WONDERのナンバー「SUPERSTITION」。
2曲目もCURTIS MAYFIELDの「GIVE ME YOUR LOVE」、3曲目もTHE FOUR TOPSの「KEEPER OF THE CASTLE」、B面行って1曲目にMARVIN GAYEの「TROUBLE MAN」とソウルネタをやってる、LEON SPENCERの人気アルバム。
グルーヴィです。
カッコいいんですょ♪
ジャケも良い味出してますね。
2曲がLEON SPENCER作品で、最後の曲だけが11ヶ月前の録音。
タイトル曲がこの録音のヤツ。
だけど、コレ、〆にコレですか!ってくらいカッコいいヘヴィグルーヴを聞かせる。
熱い♪
このアルバムゎお勧めですょ☆
最高だなぁ~

最近よく思うのが、やはり自分のrootsてソルウミュージックなんだなってつくづく思う。
でもそんな聞いてきてないんだけど、遺伝かなぁって。
ジャズも良いけど、最近は離れて、レアグルなソルウジャズばかり聞いちゃったり。
ジャズ完全に離れた訳じゃないから、色々まだ聞いてるけど、フリージャズは処分を始めてて、まだ100枚も売ってないけど20万近くになった。
まだまだ売る盤は大量にあるから大変だけど、現実的問題を最優先に考えて、他の人に流した方が幸せかもしれないって。
個人的にゎ本当に全てを楽しんで聞いてるなぁってつくづく思う訳で。
LEON SPENCERも「BAD WALKING WOMAN」ゎ持ってたけど、こっちゎレアグルと言うよりもソルウジャズだから、なんかしっくり来なかった。
ジャケからしてグルーヴィに来るかなって思ったけど違ったw
しかし本作ゎガッツリとグルーヴィに聞かせてくれる好盤。
70年代のPRESTIGEのカラーがよく出てる1枚かな。
70年代だとフリー系やエレクトロな電気ジャズ、ソルウジャズ/レアグルとか色々出てた時代。
ブルーノートもソルウなジャズを出してたし、GROOVE MERCHANTとかもグルーヴィな盤がいっぱいリリースしてた。
レーベルゎ違えど、主役やバックゎお馴染みの顔ぶれ。
その手の人気物が多い。
CTIゎ割りと老舗ジャズメンを起用し、ソルウジャズやフュージョンをやらせて、その傘下のKUDUゎ若手?も起用しながらも、よりディープなグルーヴをリリースしてた印象。
GROOVE MERCHANTゎ全然チェックしてなかったから、REUBEN WILSONの「THE CISCO KID」1枚しかないw
REUBEN WILSONもブルーノートからの「LOVE BUG」もカッコいいアルバム。
GRANT GREENにIDRIS MUHAMMEDの本名?のLEO MORRIR、LEE MORGANとか参加してる。
こっちの方が69年と古いけど。
ソルウジャズ/レアグル最高です♪