シムが届きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/b89a853e85e02b31e641dad787fc7f4f.jpg)
0.3m厚でどれ位かわるのかわからなかったから、はじめ2枚重ねて見たら・・・
やり過ぎになって結局でかいの1枚だけにしました。
写真撮り忘れて写真少ないです;
シム入れたらネックに角度が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/456fa049568d8f6857b72b772fa7de45.jpg)
若干だけど、コレが重要。
ブリッジ側が上がるから、自然とブリッジも上げられ、弦高も下げられる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/7028c642d4e80b632339b249cacb13ae.jpg)
狙い通りでした♬
ブリッジのサドルもフラット気味に交換した事もあり、音詰まりも特に無く。
ビックブロックで生鳴りがでかくなったし、テンションバーのおかげで弦のテンションがいつも通りの理想になりました♬
今回弦を張る時にオクターヴ調整を適当に予想の所で決めたけど、98%でほぼ全弦合ってたんで、また今度合わせてやろうかと。
ロックナットゎスペーサー買ったら交換してみよう。
しかし現状でだいぶ弾き易くなった!
これならサブとしてもメインとしても使えるなぁ。
鳴るコに育つと良いな♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/edec128bde7190715824e4654c811d9d.jpg)
次ゎ7弦NJワーロック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/c59ccf165637068b869f0fb84b263eda.jpg)
とりあえずサーキットを全部交換♬
キレイにまとめてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/7bd4ac989b0cf04007f5d6a72ff26e62.jpg)
スプリングゎ4本かぁ。
変なグリスがべっとり付いてた;
なんだこれ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/610130f21c360a14c271415e8f9cb884.jpg)
しかも弦アース無いんだけど・・・
EMGてそーなの??
そしてPUザグリ、フロントの方がザグリが深い。
なんでだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/5f4bc1ef81605cbcde72bc120f075211.jpg)
載せるピックアップはめたら、ネジ穴が違う;
ドリルでネジ穴開けなおさないとダメみたい。
めんどくさー;
とりあえずネジ穴をタイトボンド塗って爪楊枝で埋める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/2c87cb252a8fbc3e85a36ce107c3b603.jpg)
サーキットゎセレクターのストックが無いし、PU乗せらんないからお預け。
さて、ブリッジのブロック交換だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/c9adc3401afdc1a8691e179a6ad5bab9.jpg)
バラしてみたら、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/0d1a7dd096d1dc878c99469dc3bb6f05.jpg)
ネジ穴合わないじゃんか!!!
そう、調べたらブリッジが韓国製のFRT-SS2000 Tremoloってヤツだった。
ドイツ製なら合うのかな?
とりあえず、ブロック制作者にメールして、カスタムオーダーしてもらえるか確認中で、今日の作業終わり。
多難すぎるゎ;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/b89a853e85e02b31e641dad787fc7f4f.jpg)
0.3m厚でどれ位かわるのかわからなかったから、はじめ2枚重ねて見たら・・・
やり過ぎになって結局でかいの1枚だけにしました。
写真撮り忘れて写真少ないです;
シム入れたらネックに角度が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/456fa049568d8f6857b72b772fa7de45.jpg)
若干だけど、コレが重要。
ブリッジ側が上がるから、自然とブリッジも上げられ、弦高も下げられる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/7028c642d4e80b632339b249cacb13ae.jpg)
狙い通りでした♬
ブリッジのサドルもフラット気味に交換した事もあり、音詰まりも特に無く。
ビックブロックで生鳴りがでかくなったし、テンションバーのおかげで弦のテンションがいつも通りの理想になりました♬
今回弦を張る時にオクターヴ調整を適当に予想の所で決めたけど、98%でほぼ全弦合ってたんで、また今度合わせてやろうかと。
ロックナットゎスペーサー買ったら交換してみよう。
しかし現状でだいぶ弾き易くなった!
これならサブとしてもメインとしても使えるなぁ。
鳴るコに育つと良いな♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/edec128bde7190715824e4654c811d9d.jpg)
次ゎ7弦NJワーロック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/c59ccf165637068b869f0fb84b263eda.jpg)
とりあえずサーキットを全部交換♬
キレイにまとめてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/7bd4ac989b0cf04007f5d6a72ff26e62.jpg)
スプリングゎ4本かぁ。
変なグリスがべっとり付いてた;
なんだこれ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/610130f21c360a14c271415e8f9cb884.jpg)
しかも弦アース無いんだけど・・・
EMGてそーなの??
そしてPUザグリ、フロントの方がザグリが深い。
なんでだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/5f4bc1ef81605cbcde72bc120f075211.jpg)
載せるピックアップはめたら、ネジ穴が違う;
ドリルでネジ穴開けなおさないとダメみたい。
めんどくさー;
とりあえずネジ穴をタイトボンド塗って爪楊枝で埋める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/2c87cb252a8fbc3e85a36ce107c3b603.jpg)
サーキットゎセレクターのストックが無いし、PU乗せらんないからお預け。
さて、ブリッジのブロック交換だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/c9adc3401afdc1a8691e179a6ad5bab9.jpg)
バラしてみたら、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/0d1a7dd096d1dc878c99469dc3bb6f05.jpg)
ネジ穴合わないじゃんか!!!
そう、調べたらブリッジが韓国製のFRT-SS2000 Tremoloってヤツだった。
ドイツ製なら合うのかな?
とりあえず、ブロック制作者にメールして、カスタムオーダーしてもらえるか確認中で、今日の作業終わり。
多難すぎるゎ;