goo blog サービス終了のお知らせ 

老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

古都・奈良・散歩(その8)~「奈良市観光センター」~

2012年01月10日 | 奈良のこと

奈良というのは、なんとも、

観光案内施設の充実した町です !

【奈良を舞台にした青春小説】

恋都の狐さん 恋都の狐さん
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2012-02-16

<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_apparel&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都・奈良・散歩(その7)~「ホテルアジール・奈良」と「日本料理 かがりや」~

2012年01月10日 | 奈良のこと

川井徳子さんの、「不動産は物語力で再生する」の中に、

しばしば登場する、

「ホテルアジール・奈良」と「日本料理 かがりや」。

不動産は「物語力」で再生する 不動産は「物語力」で再生する
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2011-11-25

<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_apparel&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都・奈良・散歩(その6)~奈良女子大学~

2012年01月10日 | 奈良のこと

冒頭の写真は、奈良女子大学の校舎、

下は、同大学編の奈良ガイド、、、、、。

大学的奈良ガイド―こだわりの歩き方 大学的奈良ガイド―こだわりの歩き方
価格:¥ 2,415(税込)
発売日:2009-04

【奈良を舞台にした青春小説】

恋都の狐さん 恋都の狐さん
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2012-02-16

<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_apparel&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都・奈良・散歩(その5)~奥村記念館から南大門を望む~

2012年01月10日 | 奈良のこと

奥村記念館の屋外から、

若草山方面を望む。

左手に見えるのが東大寺南大門の大屋根、、、、。

<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_apparel&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都・奈良・散歩(その4)~” REGAL SHOES ”~

2012年01月09日 | 奈良のこと

奈良市・三条通りの、

NTTの敷地の一角にできた、

” REGAL SHOES ” のお店。

以前は、銀行と電気量販店の通りでしたが、

変化の兆しも、、、、、。

【奈良を舞台にした青春小説】

恋都の狐さん 恋都の狐さん
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2012-02-16

<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_apparel&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都・奈良・散歩(その3)~「開花天皇陵」~

2012年01月09日 | 奈良のこと

奈良市・三条通りにある、

第9代天皇の開花天皇(紀元前158年~紀元前98年)の御陵。

右手に見えるのが、ホテルフジタ。

こんな町中に、神話世界が息づいているのが、

奈良という町の魅力です。

サライ 2012年 02月号 [雑誌] サライ 2012年 02月号 [雑誌]
価格:¥ 680(税込)
発売日:2012-01-10

古事記を旅する (文春文庫) 古事記を旅する (文春文庫)
価格:¥ 750(税込)
発売日:2011-07-08

<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_apparel&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都・奈良・散歩(その2)~「奈良市総合観光案内所」~

2012年01月08日 | 奈良のこと

JR奈良駅に隣接してたつ、

奈良市総合観光案内所

の建物外観と内部の様子です。

それにしても、

なんとも、豪華な、観光案内所 !

<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_apparel&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都・奈良・散歩(その1)~JR奈良駅前~

2012年01月08日 | 奈良のこと

京都滞在9日目の昨日(7日)、

古都奈良へ、、、、。

冒頭の写真は、JR奈良駅前の風景。

【奈良を舞台にした青春小説】

恋都の狐さん 恋都の狐さん
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2012-02-16

<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=aoym-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_apparel&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

「京都・表参道・往来記」トップ・ページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都・奈良・点景~奈良女子大学~

2012年01月08日 | 奈良のこと

京都滞在9日目の昨日(7日)、

所要があって奈良へ。

冒頭は、その折に撮影した、

奈良女子大学、

凛とした冬の青空に、

校舎のシルエットが映えて、、、、。

大学的奈良ガイド―こだわりの歩き方 大学的奈良ガイド―こだわりの歩き方
価格:¥ 2,415(税込)
発売日:2009-04

<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_apparel&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やまと花浪漫」

2012年01月06日 | 奈良のこと
やまと花浪漫 (京都書院アーツコレクション) やまと花浪漫 (京都書院アーツコレクション)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:1998-12

奈良の名刹の庭から道の辺の野草まで、

奈良の花々を写真と文で紹介した、

京都書院アーツコレクションの一冊。

【本書の内容】

  • 春日大社神苑の椿
  • 興福寺の桜
  • 八釣のれんげ
  • 飛火野の藤
  • 宇陀川の新緑
  • 石舞台の薄
  • 飛鳥川の曼珠沙華など

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%9B%B8%E9%99%A2%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_apparel&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奈良県の歴史散歩」

2011年12月20日 | 奈良のこと
奈良県の歴史散歩〈上〉奈良北部 奈良県の歴史散歩〈上〉奈良北部
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2007-07

奈良県の歴史散歩〈下〉奈良南部 奈良県の歴史散歩〈下〉奈良南部
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2007-07

都道府県別に、史跡・文化財を訪ね歩く、

山川出版社のシリーズの、奈良県版。

上巻は、「奈良」「斑鳩・生駒」「奈良盆地中央部」「山の辺」、

下巻は、「橿原・飛鳥」「葛城」「大和高原」「宇陀」「五條・吉野」。

文化財公開施設・おもな祭り・散歩便利帳・参考文献・年表など

付録も充実していて、なかなか便利ですよ !

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&amp;o=9&amp;p=16&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%80%80%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E5%87%BA%E7%89%88%E7%A4%BE&amp;fc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドラマチック奈良~昔むかしをつぶさに歩く」

2011年12月05日 | 奈良のこと
ドラマチック奈良―昔むかしをつぶさに歩く ドラマチック奈良―昔むかしをつぶさに歩く
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2010-03

冒頭に掲げた、「ドラマチック奈良」は、

「昔むかしをつぶさに歩く」という、

サブタイトルにもあるように、

奈良の史跡や伝承の地を、エリア別に廻った本。

( → 第5章「ならまち」、第10章「京街道から佐保路へ」、第11章「三条通りの歴史を歩く」、

というように、、、、)

220頁ほどの本で、決してブ厚いというわけでもないのに、

エピソードなどがコラムのかたちで随所で紹介するなど、

一読するだけで、奈良1300年の歴史が頭に入るように、

よく考えられて編集されている。

著者は、50年以上奈良にお住まいの、

小倉つき子さんという、新薬師寺の執事長の方で、

発行は「ならフィールド」、発売は「京阪奈情報教育出版」と、

いずれも、奈良に所在する会社が手掛けている。

( → 奈良本の力作には、奈良在住の方が書いた、こうした地方出版のものが多い)

奈良という土地の歴史が、

イマイチよく分からない、

という方に、絶対、オススメ !

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奈良の平日~誰も知らない深いまち」

2011年11月12日 | 奈良のこと
奈良の平日  誰も知らない深いまち 奈良の平日  誰も知らない深いまち
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2011-11-01

冒頭の、「奈良の平日~誰も知らない深いまち」は、

今月初め、講談社から出版された、

元地方紙記者の浅野詠子さんという方の、

町家カフェや、古都の近代化遺産、街角のお地蔵さんなど、

ふだん着の奈良について綴ったエッセイ。

奈良については、京都とくらべると、

こうしたエッセイの類が極端に少ないから貴重。

あまり馴染みのない、

奈良の素顔、満載ですよ !

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・東大寺・大仏殿と萩の花

2011年09月24日 | 奈良のこと



奈良・東大寺・大仏殿と萩の花。

昨日(23日)、午後1時過ぎ、撮影。

奈良へのアクセスの良さ、
も京都の大きな魅力です。

SAVVY (サビィ) 2011年 11月号 [雑誌] SAVVY (サビィ) 2011年 11月号 [雑誌]
価格:¥ 580(税込)
発売日:2011-09-23

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奈良おさんぽマップ」(ブルーガイド・ムック)

2011年08月21日 | 奈良のこと
奈良おさんぽマップ (ブルーガイド・ムック) 奈良おさんぽマップ (ブルーガイド・ムック)
価格:¥ 500(税込)
発売日:2011-07-01

「ブルーガイド・ムック」・シリーズの、

「奈良おさんぽマップ」。

このシリーズ、とにかく、よくできていて、

距離を歩数であらわしていたり、

上り下りも分かるようになっている。

情報も十分詳しく、

ハンディさも、丁度いい。

奈良散歩マップの決定版カナ ?

アマゾンなら、一冊からでも、送料無料ですよ !

京都おさんぽマップ (ブルーガイド・ムック) 京都おさんぽマップ (ブルーガイド・ムック)
価格:¥ 500(税込)
発売日:2011-02-16

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする