老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

仏光寺のサクラの現在(いま)

2024年04月12日 | ☆ 京都の春

 

冒頭の写真は、

皇族お手植えの枝垂れ桜で知られる

仏光寺の現在(いま)の様子。

12日午後5時過ぎ撮影。

下は、以前もご紹介したことのある

「晴れてよし、降ってよし、いまを生きる

~京都佛光寺の八行標語」 。

晴れてよし、降ってよし、いまを生きる: ~京都佛光寺の八行標語~
クリエーター情報なし
学研パブリッシング

( kindle版あり )

晴れてよし、降ってよし、いまを生きる: ~京都佛光寺の八行標語~
クリエーター情報なし
学研パブリッシング

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日(11日)の半木の道のサクラ

2024年04月11日 | ☆ 京都の春

下は、永久保存版との呼び声も高い

今年の月刊京都のサクラ特集号。

半木の道についても

詳しく紹介されてますよ !

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のサクラ 〜 上賀茂神社

2024年04月10日 | ☆ 京都の春

7日に撮影した

上賀茂神社のサクラ。

下は、MKタクシーが案内する

「とっておきの京都めぐり」。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の隠れたサクラの名所 ~ なすありの径

2024年04月06日 | ☆ 京都の春

冒頭の写真は、

白川北通り沿いの

なすありの径のサクラ🌸

巽橋のある白川南通から

すぐのところなのに

静かにサクラ🌸を楽しめる

穴場スポット !

6日撮影。

下は、永久保存版との呼び声も高い

今年の月刊京都のサクラ特集号。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山公園の枝垂れ桜(4月4日午後2時)

2024年04月04日 | ☆ 京都の春

下は、永久保存版との呼び声も高い

今年の月刊京都のサクラ特集号。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から4月 !

2024年03月31日 | ☆ 京都の春

4月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

早いもので、

明日から4月、、、、

冒頭に掲げたのは、

月々の京都を紹介して人気の

淡交社の「京都の12ヶ月」

シリーズの4月編。

それにしても、

単月ごとに独立した

ガイド本の出ている街なんて、

世界でも京都だけでは ?

4月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

下は、その内容紹介。

「 4月の京を彩る「祭り」

祭りのメインは

「平野神社の桜花祭」と「今宮神社のやすらい祭」。

ほかにも、京都の多くのお寺で、

お釈迦様の誕生を祝う「花まつり」などがおこなわれ、

巻頭の「毎年つかえる4月のカレンダー」を見れば、

今日はどこでどんな行事があるか、すぐにわかります。

4月に訪ねたい古都の「美」

何と言っても古都を彩るのは「桜」。

西陣や西京区の穴場をお教えします。

有名な哲学の道近くの

「白沙村荘 橋本関雪記念館 MUSEUM」

も4月に行きたい美術館です。

お寺や仏像ファンは、

仁和寺、清凉寺、天龍寺へぜひ。

4月に食べたい「うまいもん」

4月の京料理に欠かせない食材は、

タケノコ、ハマグリ、桜鯛、春キャベツ。

これらを使った老舗料亭「下鴨茶寮」と、

新進割烹「燕 en」の料理を紙上で味わってください。

京都の食にくわしい柏井壽さんオススメの2軒のほか、

うまいもんを気軽に食せる

和食・洋食・中華・カフェ・パン屋を8軒ご紹介。

おみやげにしたい4月の「とっておき」

4月の和菓子は「桜餅」。

洋菓子はストロベリーショートケーキやエクレア。

これらがとびきりおいしいお店を紹介します。

京小物では、香老舗松栄堂のお香を取り上げます。

4月におすすめの都の「宿」は、

南禅寺にある庭とお風呂が自慢の旅館「八千代」です  」

4月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた桜名所 ~ 月刊京都・4月号・本日発売 !

2024年03月08日 | ☆ 京都の春

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の京都 〜 三条大橋西詰あたり

2024年02月29日 | ☆ 京都の春

下は、「「そうだ 京都、行こう。」の30年」。

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から、三月 !

2024年02月29日 | ☆ 京都の春

3月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

早いもので、明日から、三月 !

冒頭に掲げたのは、淡交社から出ている

月ごとの京都を紹介して人気の

「京都12月」シリーズの3月篇。

以下は、その内容紹介。

「 〇 3月の京を彩る「祭り」

祭りのメインは

上巳の節句を彩る「ひな祭り」。

古く中国から伝わった穢れを祓う風習は、

桃の節句とも言われ、

女児の健康を祈願する伝統行事として

受け継がれています。

流し雛や人形の寺で見られる島原太夫の舞など、

京都でしか体験できないひな祭りも多数。

ひな祭り以外にも、

巻頭の「3月のカレンダー」を見れば、

今日はどこでどんな行事があるか、すぐにわかります。

〇 3月に訪ねたい古都の「美」

3月は椿と桃の花が市中を鮮やかに彩ります。

京都を代表する椿の寺である霊鑑寺や

源義経ゆかりの桃の花で有名な首途八幡宮のほか、

伏見へと足を伸ばして松本酒造の仕込蔵と

風景がマッチした一面の菜の花もオススメ。

お寺や仏像ファンは、蟹満寺の釈迦如来坐像や

願徳寺の如意輪観音菩薩半跏像を拝観してください。

京都国立博物館には埋蔵文化財や彫刻、

水墨画などの国宝と重要文化財が多数収蔵。

加えて、重要文化財に指定されている

片山東熊設計の明治古都館と

世界的建築家・谷口吉生が手がけた

平成知新館も必見です。

〇 3月に食べたい「うまいもん」

3月の京料理に欠かせない食材は、

よもぎ麩、赤貝、山菜、菜の花。

これらを使った老舗料亭「下鴨茶寮」と、

新進割烹「燕 en」の料理を紙上で味わってください。

京都の食にくわしい柏井壽さんオススメの2軒のほか、

うまいもんを気軽に食せる

和食・洋食・中華・カフェ・パン屋を8軒ご紹介。

〇 おみやげにしたい 3月の「とっておき」

京都人が3月に食べる和菓子は

京都のひな祭りに欠かせない「ひちぎり」。

洋菓子は季節感を大切にする

パティシエのこだわりが味わえる

「グラン・ヴァニーユ」のケーキほか、

とびきりおいしいお菓子とお店を紹介します。

京小物では、花街の伝統美を感じさせる

金竹堂の花かんざしを取り上げます。

〇 3月におすすめの都の「宿」は、

900年の歴史を持つ公家・山科家の

別邸の趣を伝える雅な旅館「源鳳院」です 」

3月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷泉通りのサクラ🌸

2023年04月02日 | ☆ 京都の春

冒頭の写真は、

1日午後撮影した

冷泉通りのサクラ🌸

下は、「ひとりでも、京都」

という特集を組んだ

&Premium(アンド プレミアム) 誌の4月号。

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現世の記憶 ? ~ 高瀬川・一之舩入のサクラ🌸

2023年04月01日 | ☆ 京都の春

冒頭の写真は、

1日に撮影した

高瀬川・一之舩入のサクラ🌸

今が盛りと咲くサクラ🌸の絶景

を前にしていると、

「時間」の観念は消えうせ

(あたかも自分はすでに死んでいて)

死後の世界から現世を眺めている様な

妙な気分に !

下は、小林玖仁男さん

という方の書かれた

「死ぬなら、京都がいちばんいい」。

死ぬなら、京都がいちばんいい
クリエーター情報なし
幻冬舎

( kindle版あり )

以下は、「死ぬなら、京都がいちばんいい」の内容紹介。

「 命の終わりを意識した時、

いちばん美しく見える都は

京都以外に考えられない

ありそうでなかった。

最期の日々を過ごすための、京都ガイド。

余命は平均で約2年半、長くもっても約5年、

という宣告を受けた。

突然の難病宣告に恐れおののき、

死ぬという現実を見つめ、

身辺整理を済ませ、死と向き合い、

最期の時を待っていた。

しかし、友人の「最期に京都に住めば」

というひょんな一言から、

大好きな都、

京都で最期の時を迎えたい

と思い立ち、

埼玉の自宅を捨て、

京都に引っ越してしまう。

京都で人生の最後にやりたいこと、

食べたいもの、会いたい人、見たいもの。

最期の時のための京都ガイド  」

「 難病で余命わずか。

生まれる場所は選べなくても、

死ぬ場所は選べる。

間質性肺炎を患った著者が

人生の最期に京都で見て、

食べて、考えたこと。

「銀閣寺」の終焉の美に魅了され、

「哲学の道」の葉桜

のはかなさに心打たれる。

人生最期に味わいたい !  

究極の古都ガイド。

第1章  そうだ、最期は京都に棲もう

第2章 「終の棲家」生活の極意

第3章  最期の京都がもたらす幸せ

第4章  京都の街に溶け込んで生きる

第5章  悔いなく人生を全うする智恵

著者について

1954年生まれ。

埼玉県北浦和の有名会席料理屋「二木屋」の主人。

薪能の開 催でも知られる同店は、

国登録有形文化財にも指定されている。

著述家とし ても活動、絵や書もたしなみ、

郷土玩具研究家、雛人形研究家でもある。

著書に『あの世へ逝く力』(小社)。 」

死ぬなら、京都がいちばんいい
クリエーター情報なし
幻冬舎

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀茂川沿いのサクラ🌸 ~ 北山大橋の北側

2023年04月01日 | ☆ 京都の春

冒頭の写真は、

3月31日午後撮った

賀茂川沿いのサクラ🌸

下は「月2万円で手に入る ~ プチ移住   in 京都」。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園白川の桜🌸カフェ ~ ギオンエッセ

2023年03月30日 | ☆ 京都の春

川端通から白川南通りに入って

すぐのところにある

桜🌸カフェ

ギオンエッセ。

下は「京都カフェ 2023」。

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元民だけが知っている桜🌸の名所 〜 なすありの径のサクラ🌸

2023年03月29日 | ☆ 京都の春


冒頭の写真は、

白川北通り沿いの

なすありの径のサクラ🌸

巽橋のある白川南通から

すぐのところなのに

静かにサクラ🌸を楽しめる

穴場スポット !

28日撮影。

下は「月刊京都」の

今年の桜特集号。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園白川(白川南通)のサクラ🌸

2023年03月28日 | ☆ 京都の春

冒頭の写真は、

祇園白川(白川南通)のサクラ🌸

28日撮影。

下は「月刊京都」の

今年の桜特集号。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする