◇
◇
◇
◇
レストラン菊水で勘定を済ませ表に出ると、
今度は反対側(南へ)渡るのを待つ舞芸妓さんの一群が、、、、。
◇
◇
◇
◇
◇
舞妓はんになってみませんか―京都宮川町の舞妓姉妹、君香さんと君晴さん (フォトガイド写真集) 価格:¥ 1,050(税込) 発売日:2007-09 |
京舞妓 宮川町 (SUIKO BOOKS 166) 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2013-04-15 |
◇
◇
◇
◇
◇
◇
レストラン菊水で勘定を済ませ表に出ると、
今度は反対側(南へ)渡るのを待つ舞芸妓さんの一群が、、、、。
◇
◇
◇
◇
◇
舞妓はんになってみませんか―京都宮川町の舞妓姉妹、君香さんと君晴さん (フォトガイド写真集) 価格:¥ 1,050(税込) 発売日:2007-09 |
京舞妓 宮川町 (SUIKO BOOKS 166) 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2013-04-15 |
◇
◇
◇
◇
◇
京都・南座・五月花形歌舞伎の夜の部の
開演までの時間を利用して、
レストラン菊水の2階で遅めの昼食をとっていると、
真下の横断歩道をこちら側(北へ)わたってくる、
キレイドコロの集団が、、、、、、。
◇
◇
◇
◇
◇
舞妓はんになってみませんか―京都宮川町の舞妓姉妹、君香さんと君晴さん (フォトガイド写真集) 価格:¥ 1,050(税込) 発売日:2007-09 |
京舞妓 宮川町 (SUIKO BOOKS 166) 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2013-04-15 |
◇
◇
◇
◇
◇
京都に到着した昨夜(1日)、
夜桜見物に出かけた、
祇園白川で見かけた舞妓ハン、、、、、。
◇
◇
◇
◇
◇
◇
<iframe height="336" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&o=9&p=16&l=st1&mode=books-jp&search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E7%B4%85%E8%91%89&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>◇
京都花街 舞妓と芸妓のうちあけ話: 芸・美・遊・恋・文学 うちらの奥座敷へようこそ 価格:¥ 1,470(税込) 発売日:2012-02-27 |
◇
◇
◇
ドイツを中心とした、ヨーロッパの都市の紀行ものを書く傍ら、
京都花街文化についての著作も多い、
「京都 舞妓と芸妓の奥座敷」の著者、
相原恭子さんの、
2月に淡交社から出版された新著、、、、、。
◇
◇
◇
京都花街 ファッションの美と心 価格:¥ 1,575(税込) 発売日:2011-06-10 |
京都花街 もてなしの技術 価格:¥ 1,470(税込) 発売日:2005-04 |
京都 舞妓と芸妓の奥座敷 (文春新書) 価格:¥ 735(税込) 発売日:2001-10 |
◇
<iframe height="240" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&o=9&p=15&l=st1&mode=books-jp&search=%E7%9B%B8%E5%8E%9F%E6%81%AD%E5%AD%90%E3%80%80%E4%BA%AC%E9%83%BD&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>◇
◇
◇
◇
◇
◇
◇
<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&o=9&p=13&l=ur1&category=special_apparel&f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>◇
京都・祇園祭・宵山、
老舗珈琲店・前田珈琲(本店)に現れた舞妓はん。
◇
烏丸のビジネス街に近いこの喫茶店で、
舞妓さんや芸妓さんを見かけることなど、
普段は到底考えられないが、
宵山の期間は、よくお見かけする。
◇
鉾町の1つ(橋弁慶町)にありながら、
鉾町エリアの東のハズレにあるため、
室町や新町のお店のように混んでいるわけではないから、
休憩や待ち合わせに最適なのだろう。
◇
この夜も、前田珈琲にいた30分程の間に、
舞妓さん2人と、芸妓さん2人をお見かけした。
◇
花街ファンの方には、
格好の待ち伏せスポットかも !
◇
◇
<iframe border="0" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&o=9&p=16&l=st1&mode=books-jp&search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%A1%97&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="336" style="BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none"> </iframe>◇
◇
◇
◇
舞妓さんのお道具帖―おしゃれのアイデアと、すぐに使える小物がいっぱい 価格:¥ 1,365(税込) 発売日:2007-10 |
京都 舞妓と芸妓の奥座敷 (文春新書) 価格:¥ 735(税込) 発売日:2001-10 |
京都花街 もてなしの技術 価格:¥ 1,470(税込) 発売日:2005-04 |
未知の京都―舞妓と芸妓― 価格:¥ 5,040(税込) 発売日:2007-07-31 |
◇
「京都 舞妓と芸妓の奥座敷」や、
「京都花街 もてなしの技術」など、
京都の花街についての著作の多い、
エッセイストの相原恭子さんの、
京都の花街に関する新刊が、今月、出た。
◇
京都花街ファッションの美と心 価格:¥ 1,575(税込) 発売日:2011-06-20 |
◇
それは、「京都花街ファッションの美と心」
というタイトルの本で、
現在、アマゾンで販売中 !
◇
◇
【相原恭子さんの本】
<iframe border="0" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&o=9&p=16&l=st1&mode=books-jp&search=%E7%9B%B8%E5%8E%9F%E6%81%AD%E5%AD%90&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="336" style="BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none"> </iframe>◇
◇
◇
◇
◇
京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る
◇
◇
紅匂ふ(1)-うすべにの章・百年に一度の舞妓- (講談社漫画文庫 や 1-49) 価格:¥ 714(税込) 発売日:2009-05-12 |
◇
紅匂ふ(2)-からくれないの章・祗園の恋いくさ- (講談社漫画文庫 や 1-50) 価格:¥ 714(税込) 発売日:2009-06-11 |
◇
紅匂ふ(3)-こいくれないの章・「黒髪」の舞 修羅の果て- (講談社漫画文庫 や 1-51) 価格:¥ 714(税込) 発売日:2009-07-09 |
◇
京都・祇園の芸妓、岩崎峰子さんの、
「花いくさ」をもとに描かれた
大和和紀さんの漫画。
◇
現在、講談社漫画文庫に、
収録されている。
◇
◇
芸妓峰子の花いくさ―ほんまの恋はいっぺんどす (講談社プラスアルファ文庫) 価格:¥ 819(税込) 発売日:2002-09 |
◇
◇
◇
◇
京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る
◇
◇
◇
◇
京都滞在7日目の5月6日、
母と家内と3人で、
「鴨川をどり」へ。
◇
◇
先斗町のすべて―決定版 価格:¥ 1,470(税込) 発売日:2010-10 |
◇
京都花街―祇園甲部・宮川町・上七軒・先斗町・祇園東 (Suiko books (114)) 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2002-06 |
◇
京都 五花街―祇園甲部 宮川町 先斗町 上七軒 祇園東 (SUIKO BOOKS 157) 価格:¥ 1,680(税込) 発売日:2010-11 |
◇
<iframe border="0" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&o=9&p=16&l=st1&mode=books-jp&search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%A1%97&fc1=000000&lt1=&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="336" style="BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none"> </iframe>◇
◇
◇
名探偵・星井裕の事件簿 京都祇園舞妓 追想の殺人 (小学館文庫) 価格:¥ 630(税込) 発売日:2009-07-07 |
◇
柏木圭一郎さん(柏井壽さん)の、
人気シリーズ、
「名探偵・星井裕の事件簿」の第5作目、、、。
◇
◇
<iframe border="0" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&o=9&p=16&l=st1&mode=books-jp&search=%E6%9F%8F%E6%9C%A8%E5%9C%AD%E4%B8%80%E9%83%8E&fc1=000000&lt1=&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="336" style="BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none"> </iframe>◇
◇
◇
京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る
◇
◇
京の花街ものがたり (角川選書) 価格:¥ 1,575(税込) 発売日:2009-08-10 |
◇
祇園や島原などの京都の花街の歴史や、
お茶屋や置屋といった花街の制度の生成
などについて綴られた本。
◇
特に、本居宣長の「在京日記」をもとに読み解いた、宣長と京の花街の関係など、
歴史上の人物と京の花街との関わりについても記されており、
読み物としても随分面白い。
◇
京都の花街の歴史や、
京の花街に遊んだ著名人の足跡、
などに関心のある方にオススメ !
◇
◇
<iframe border="0" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&o=9&p=16&l=st1&mode=books-jp&search=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%A1%97&fc1=000000&lt1=&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="336" style="BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none"> </iframe>◇
◇
◇
京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る
◇
◇
◇
大石内蔵助が、敵の目を晦ますために、
遊興三昧に興じた舞台として、
あまりにも有名な、祇園・一力亭。
◇
これは、「仮名手本忠臣蔵」、で決定的となった話らしいのだが、
史実が、果たして、どうだったのか、は別にして、
京都というのは、こうした都市伝説が、無尽蔵に眠る街なのだ、、、、。
◇
◇
<iframe border="0" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&o=9&p=16&l=st1&mode=books-jp&search=%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E5%86%85%E8%94%B5%E5%8A%A9&fc1=000000&lt1=&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" width="468" scrolling="no" height="336" style="BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none"> </iframe>◇
◇
◇
京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る
◇
桂米團治と京都お座敷あそび さんざいしまひょ 三 ~知識いろいろ篇~ [DVD] 価格:¥ 4,000(税込) 発売日:2008-10-07 |
◇
花街文化の評価、というのは、
なかなか難しいものですが、、、、。
◇
桂米團治と京都お座敷あそび さんざいしまひょ 一 ~情緒篇~ [DVD] 価格:¥ 4,000(税込) 発売日:2008-10-07 |
桂米團治と京都お座敷あそび さんざいしまひょ 二 ~実践篇~ [DVD] 価格:¥ 4,000(税込) 発売日:2008-10-07 |
◇
◇
◇
◇
京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る
◇
Geisha & Maiko of Kyoto: Beauty, Art, & Dance 価格:¥ 3,748(税込) 発売日:2009-06-28 |
◇
" Geisha & Maiko of Kyoto " は、文字通り、京都の花街、芸舞妓さんの世界を紹介した、英語の本。
◇
外人にとって、芸舞妓さんの世界ほど、不思議なものはないらしい。
◇
青春ピカソ (新潮文庫) 価格:¥ 420(税込) 発売日:2000-06 |
◇
岡本太郎さんの、「青春ピカソ」、という本にも、
「日本の芸者(芸妓)というのは、本当のところ、一体、何なのだ ? 」
とピカソから尋ねられて、
岡本さんが答えに窮する場面がある。
◇
(巨匠同士は、その後も「芸者(芸妓)」の話で随分会話がはずんだ様子なのだが、偉大な芸術家の間で交わされた会話とはいえ、内容が少し下品なので、詳細は省略。興味のある方は同書を参照されたい)
◇
いずれにしろ、
そのように外人の想像を刺激して止まない、芸舞妓さんの世界を解説した本だから、
京都を訪れた外国人の友達にプレゼントなどすると、喜ばれるカモ !
◇
◇
「京都・工房めぐりと古都体験の旅」(その2)より、続く
先日来、ご紹介している、「京都・工房めぐりと古都体験の旅」、という本で、私にとって、一番興味深かったのが、第二章に収録されている、「舞妓に変身」という、コーナー。
京都 工房めぐりと古都体験の旅 価格:¥ 1,575(税込) 発売日:2006-08 |
三十年以上も前の私の学生時代、5年も京都に住んでいて、舞妓さんというものを見かけたことは、ほとんど無かったのに、6年前から、あらためて京都に通うようになってから、京都の街で、随分、舞妓さんの姿をよく見かける。
オカシイナ、と思っていたのだが、何年か前、東山の小路を歩いていて、「舞妓に変身」といった類(たぐい)の看板を見て納得した。
そして、その後も、同じような案内を他でも見かけたから、随分、舞妓変身ビジネスというのは、繁盛しているんだ、と漠然と認識していたのだが、
さて、その舞台裏、というのは、どうなっているのか、見当もつかなかった。
ところが、この「京都・工房めぐりと古都体験の旅」、という本の、「舞妓に変身」という、コーナーには、
という、お店ごとに、コース別のお値段や、それぞれのお店の「売り」などが詳細に紹介されていて、
これを読むと、舞妓変身ビジネスの舞台裏が手に取るように分かるのだ。
新撰組に変身できる、男性用( ? )のプランもあるらしい。
観光人力車を京都の街でビジネス化した人も偉いが、変身舞妓をビジネス化した人も偉い !!
(「その4」に続く)