老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

京都のベンチャー企業「はてな」の創業者・近藤淳也さんの著書・「へんな会社のつくり方」

2016年02月25日 | 京都の経済 & 会社、財界人
「へんな会社」のつくり方 (NT2X)
クリエーター情報なし
翔泳社

東証マザーズに上場した京都のベンチャー企業「はてな」の創業者で、

現在同社会長の近藤淳也さんの著書、、、、

京都大学理学部の卒業で、大学院在籍当時は、

自転車レースのレーサーと研究の二足のわらじを履いていたらしい。

その後、自転車競技専門の写真家に転身するも挫折、

結果、現在の「はてな」のもととなる会社を創業したらしい。

「はてな」がへんな会社なら、

創業者の近藤さんも、十分に、「へんな人」 ???

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のベンチャー企業「はてな」・東証マザーズに上場

2016年02月25日 | 京都の経済 & 会社、財界人
はてなの本 (NT2X)
クリエーター情報なし
翔泳社

京都・中京区のベンチャー企業「はてな」が24日東証マザーズに上場した。

公開価格800円に対し、初日(24日)は買い注文殺到で

1840円まで買い気配を切り上げ、

結局値つかずだったとのこと。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほんものの京都企業」

2012年01月29日 | 京都の経済 & 会社、財界人
ほんものの京都企業 ほんものの京都企業
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-09-22

最近、京都企業に関する研究が盛んだ。

国の内外を問わず、

コダックのような名門企業が倒産する御時勢だから、

何百年も存続している企業は、

それだけでも研究対象としての価値(意味)がある、

ということかもしれない。

冒頭に掲げた、「ほんものの京都企業」は、

PHP研究所から出版されている本で、

  • イシダ
  • タキイ種苗
  • 龍村美術織物
  • 福寿園
  • 松栄堂
  • 月桂冠
  • 鶴屋吉信

という、京都を代表する老舗企業7社について、

企業存続の秘密を探ったもの。

こうした、京都の老舗企業存続の不思議、

について考えていると、

京都という街が、なぜ、1200年も生き続けているのか、

その秘密の一端が見えてくる気もしてくるのだが、、、、。

京都企業の分析 京都企業の分析
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2011-03

京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか 京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2011-10-19

京都型ビジネス―独創と継続の経営術 (NHKブックス) 京都型ビジネス―独創と継続の経営術 (NHKブックス)
価格:¥ 966(税込)
発売日:2008-12

<iframe height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_apparel&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか」

2011年10月28日 | 京都の経済 & 会社、財界人
京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか 京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2011-10-19

京都、京都、と騒ぎながらも、

京都という街や文化が、国際的な尺度で、

どれだけスゴイのか ?

実際のところよく分からない,

というのが正直なところだが、

やはり、京都というのは相当にスゴイのカナ ?

と客観的に納得させられる分野が、少なくとも、2つある。

1つは、古くは、湯川秀樹さんから、

最近は、iPS細胞の山中教授まで、

ノーベル賞級の学者を次々に生み出していること、

2つ目が、京セラや、島津製作所、任天堂のような国際的な企業が、

数多く存在すること、、、。

冒頭の、「京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか」は、

堀場製作所の、堀場厚さんが、

京都の企業が、国際的に通用する秘密を、

分かりやすく解説した本。

やはり、1200年の歴史の中で育まれてきた、

自然観や世界観、知恵、といったものが、

国際的な学問や、

世界に通用する技術を次々に生み出してくる背景にあるのカナ ?

京都型ビジネス―独創と継続の経営術 (NHKブックス) 京都型ビジネス―独創と継続の経営術 (NHKブックス)
価格:¥ 966(税込)
発売日:2008-12

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都を代表する財界人・稲盛和夫さんの、新著~「ど真剣に生きる」~

2010年09月11日 | 京都の経済 & 会社、財界人

ど真剣に生きる (生活人新書 327)
ど真剣に生きる (生活人新書 327)
価格:¥ 693(税込)
発売日:2010-09-08

今や、京都のみならず、

日本を代表する財界人となられた、

稲盛和夫さんの、新著が出た。

以前、NHKの、「知るを楽しむ」

で放送された内容をベースにした本で、

タイトルは、「ど真剣に生きる」、というもの。

NHK知るを楽しむ人生の歩き方 1[DVD] (1) NHK知るを楽しむ人生の歩き方 1[DVD] (1)
価格:¥ 1,950(税込)
発売日:2006-11

とにかく、稲盛さんの、生き方は、強烈そのもの。

(→流行の言葉で云えば、アツイ、のだ)

私も、若い頃、何もする気がしなくなったような時に、

稲盛さんの本や、稲盛さんについて書かれた本を、

読んで、よく、元気をもらったもの、、、。

日本に、こんな凄い生き方をしてきた、

財界人がいるということを、

ともすれば自信喪失や、

無気力に陥りがちな、

今の若い人に、もっと、もっと、知ってもらいたいものです。

<iframe border="0" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&amp;o=9&amp;p=30&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB&amp;fc1=000000&amp;lt1=&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="350" scrolling="no" height="600" style="BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none"> </iframe>

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

デル株式会社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ゆかりの財界人・稲盛和夫さん~「挑戦者」~

2010年03月27日 | 京都の経済 & 会社、財界人

挑戦者
挑戦者
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2010-03-19

京都ゆかりの財界人の代表、

と云えば、今は、

大半の方が、

稲盛和夫さんをあげるのではないか。

京セラを世界企業に育て、

第二電電(現KDDI)を軌道にのせ、

現在は、再建中の日本航空の会長の要職にある。

稲盛さん、というのは、

テレビの映像に映る温和な印象とは異なり、

随分と強烈な個性の方らしい。

京セラが成長を遂げていく過程での、

稲盛さんというのは、

まさに仕事の鬼で、

その鬼気迫る、神懸り的な仕事振りについては、

数々の本が出版されているが、

冒頭に掲げた、「挑戦者」は、

稲盛さんの人生の第二幕、

第二電電立ち上げの物語。

稲盛さん関連の本は、大体どれもそうなのだが、

この本も、

読むだけで元気の出てくる、

まるで稲盛さんの熱気(湯気)が直に伝わってくるような、

イイ本ですよ !

<iframe border="0" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&amp;o=9&amp;p=30&amp;l=st1&amp;mode=books-jp&amp;search=%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB&amp;fc1=000000&amp;lt1=&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="350" scrolling="no" height="600" style="BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none"> </iframe>

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

際(きわ)コーポレーションの京都のお店~菜根譚、膳処漢ぽっちり、豆寅など~

2009年08月19日 | 京都の経済 & 会社、財界人
京都おさそい晩ごはん (らくたび文庫)
京都おさそい晩ごはん (らくたび文庫)
価格:¥ 500(税込)
発売日:2007-09

京都の柳馬場通蛸薬師上ルに、菜根譚という、中華料理の店がある。

京都にいるときは、拙宅に近いこともあり、夜の時間帯などに、よく行く。

(拙ブログでも、このお店については、一度、ご紹介したことがある→2008年10月24日

ところで、祇園の豆寅(→冒頭に掲載した、らくたび文庫の「京都おさそい晩ごはん」の表紙は、この豆寅の人気の豆寿司)や、

膳処漢ぽっちり(天神山町)、SCORPIONE(祇園白川)、AMORE(木屋町)、柚子屋旅館などは、すべて、同一の会社によって運営されている、というのをご存知だろうか ?

それは、際(きわ)コーポレーションという会社で、

社長の、中島武さんは、借金まみれの生活をしていた1991年、横田基地の近くにラーメン店を開き、

またたくまに、様々な業態の飲食店を全国展開するグループ企業を創り上げた、という立志伝中の人。

【中島武さんの本】

そのお店、いまなら再生できます そのお店、いまなら再生できます
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2008-08
繁盛道場―愛されるお店をつくる二十二の法則 繁盛道場―愛されるお店をつくる二十二の法則
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2007-08
ハングリー―日本を明るくするバカ力 ハングリー―日本を明るくするバカ力
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:2004-11

実は、東京の拙宅の近くに、虎萬元という北京料理の南青山店があり、平素よく利用しているのだが、この店を運営しているのも、これまた、この際(きわ)コーポレーション。

そうとは知らず、東京では、虎萬元、京都では、菜根譚や、豆寅、膳処漢ぽっちり、SCORPIONEを利用していたのだが、

それらがすべて同一企業によって運営されていると、はじめて知ったときの驚きといったらなかった。

中島社長の考案になるという、ニラマンジュウは私の大好物で、東京の虎萬元でも、京都の菜根譚でも、よく食べる。

料理の味わい深さといい(→たとえば、北京料理の虎萬元の南青山店には、中国大使館の方々も、よく来る。多分、本場の、北京の味、なのだろう)、

それぞれ風趣のある、本格的な店舗造りといい、

中島社長の経営哲学は、よほど、私の趣味に合っているらしい。

【追記】

「膳処漢ぽっちり」については、東山雑記のいけこさんが、最近行かれた際のことを、建物や料理を写真付で、紹介されている(→8月4日付記事)。

「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする