◇
( kindle版あり )
◇
日本古来の絵巻というのは、
マンガと違って
ストーリーを追ったり
感情移入したりするのが
なかなか難しいものだが、
◇
この「まんが訳 酒呑童子絵巻」、
現代のマンガ風に「こま割り」し
「吹き出し」も入っていて
えらく読みやすい。
◇
何1つも新しく描かれたものはなく
元の絵巻の画を使って
現代のマンガ風にしただけだから
古典の絵巻を読んでいる気にもなれる。
◇
古典の絵巻を現代に再生し
新しい息吹(生命)を与えた
この企画に座布団三枚 !
◇
( kindle版あり )
◇
「 室町時代から日本人に愛されてきた物語が、
まんがでよみがえる!
伝説の英雄・源頼光の活躍を描く表題作の他、
『道成寺縁起』
『土蜘蛛草紙』を収録。
多数のメディアで取り上げられた話題のプロジェクト、
待望の書籍化 !
【収録作品】
酒天童子絵巻
道成寺縁起
土蜘蛛草子
【解説】
絵巻文化の成立と発展/久留島元
物語もつくらず絵も描かないまんが制作/山本忠宏
まんが・アニメの起源は何故、
絵巻物ではないのか/大塚英志
◇
平安時代は一条天皇の治世のこと。
都の貴族の娘が次々と姿を消し、
占いの名人・安倍晴明が、
伊吹山千丈ヶ岳に棲む鬼の仕業とつきとめた。
さっそく源頼光らに退治の勅命がくだる―。
武家源氏の始祖・源頼光の活躍を描く
表題作『酒天童子絵巻』の他、
「安珍清姫伝説」として知られる『道成寺縁起』、
頼光と渡辺綱の妖怪退治譚『土蜘蛛草子』を収録。
室町時代から日本人に愛されてきた物語が、
まんがでよみがえる !
著者略歴
大塚英志
1958年生まれ。まんが原作者、批評家。
神戸芸術工科大学教授、
東京大学大学院情報学環特任教授を務め、
現在、国際日本文化研究センター教授
山本忠宏
山本忠宏
1976年生まれ。神戸芸術工科大学助教。
国際日本文化研究センター研究員 」(内容)
◇
( kindle版あり )
◇
(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)