オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

京の今日は朝からいい天気・・ぽかぽか陽気のお花見日和

2009年04月07日 | Weblog
毎日・
昼休みや
休憩の時に
毎日観に行っている近所の桜
満開です。

すると、
昼過ぎ事務所に帰ったら
暫らくして

桜のオーナーさんの近所の奥さんが
「桜」と「菜の花」を持って来て下さいました。

早速事務所の奥から
花瓶と水盤を持ってきて

我流で生けてみました。

小笠原流・未生流・池坊????
武者小路は茶道か?
藤間流は踊りでしたねぇ


御蔭で・・・
事務所が パァッと
明るくなりました。

此れでソワソワしなくて
仕事に打ち込めますねぇ

それともう一つ嬉しいお知らせ
「買付け証明書」頂きました。

めでたしメデタシ??・・・ルンルン

じゃ

そうだ今夜は
リニューアル甲子園で
勝ちまっせ
真弓監督タノンマッセ!!!!!!

今日はイキナリ「マイホームを・・・・」シリーズ

2009年04月07日 | Weblog
朝から何だか??

バタ・バタ・していて

天気がいいので

物件調査に出かけまーす。

好評????

「マイホームを買う前に・・・」シリーズ

始まり・ハジマリィ~  


不動産屋さん選びってどうするの?

一般的に、

各不動産会社が競って広告するのは

「物件の情報」だけです。

○○町、売地、価格**万円。日当たり良好!!
○△町、売家、価格**万円。閑静な住宅地!!

ひたすら、
どこよりも早く、
どこよりも多く、
物件の情報を送り続けています。

でも、
これでいいのでしょうか?

食料品や日用雑貨のようなものであれば、
そういった広告の出し方でもいいと思います。

何度も買っていれば、
「どこの店がいい」とか
「どこの店はあまり良くない」ということは
自然とわかってきますから。

(誤解のないように言っておきますが、
不動産屋さんが物件情報を出すことが
悪いと言っているのではありません。
(私どもの会社でも、物件広告は出させていただいております)

不動産とは、
一生のうちにそう何度も買うものではありません。

私が言いたいのは、
やみくもに物件の情報だけを流し続ける今の広告では、
お客様は
「どこの不動産屋さんが、どんな形の営業をしている」
といったことはいつまでたってもわからない、
ということなんです。

結局、
イチかバチかで不動産屋さんの門をたたくしかありません。

本日は此処まで  
続きは次回に  

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください