彷徨う普代村民

普代村の一村民、
彷徨う村からの貧民の呻き声

ド緊張

2019年06月02日 | Weblog

 昨夜は「立候補ごあいさつの会」。

少ない親戚の方々から集まってもらい、立候補のための意思表明でした。

前回4年前は無投票で選挙戦がなかったため、8年ぶりの戦いです。

初めて立候補するような緊張感と、状況の厳しさを改めて確認した会でした。

 明日は任期最後の定例議会。

一般質問を3つ提出はしたものの、まだ内容を整理していないというド緊張ぶりです。

こんなことを書いている場合ではないのですが、何をしても心が落ち着かない状況でうろたえております。

4時間しか寝ていないのに目が覚めて、起きても気持ちだけは焦りまくり。

 あ、忘れていました。投票日の2日後の6月18日、久慈法人会主催の総会記念講演会が決まりました。

久慈グランドホテルで講演が午後2時からです。元為替トレーダーの大西つねきさん。楽しみです。

無料で会員以外でも誰でも入場できます。

いろいろ事務局内部で悶着ありましたが、なんとかこぎつけました。

一度は事務局が講演50分でスケジュールを先方に送ったようです。

50分の講演では少なすぎるとの驚きのメールがわたくしに届きました。

確かに、自分自身初めて聞いた講演が、3時間の動画でした。夜1時から朝4時まで夢中で聞きました。

事務局と折衝して調整してもらい、何とか2時間を確保。ただ、来場者がどれぐらいになるのか事務局もそこが不安。

2時間というのは余程興味がある人でなければという心配があります。

目からウロコになる話であることは間違いありません。

受け入れられない人の方が多いかもしれません。

年配で、特に裕福な方にとっては耳障りになる・・かもしれないお金のことです。

金の流れとはそういう事かと思うと同時に、そんな世の中になって欲しいという願いと期待があります。

自分は興味ありますが、2時間という講演に果たしてどれだけの人が来場してもらえるか? ドキドキです。

選挙と重なって、何も宣伝活動できないのでハラハラしております。

講演のあとの総会も2時間ぐらい司会進行役です。内容を吟味してません。これも気が気じゃない状態・・。

ま、どうにかなるか。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿