![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e0/b0486abd5152d1a1bdee3bab069ccd81.jpg)
出勤時の気温はマイナス3℃
とても寒い朝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/98030e65244725f84ddd84fabc7ee94b.jpg)
路面はツルツル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/71790a183866f793c9175ed9b4823749.jpg)
時々、怖い位、激しく雪が降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/851d1ebd8f033f94c6faa2c0eb9c16e2.jpg)
降雪のピークは、今夜から明日にかけてだそうです。
100cmなんて!・・予報で言ってます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/b950003c81dff6c940215cf6fcb2493e.jpg)
花苗への被害が心配な第二夜を迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/e4df6d25c6feaf52a5bf379f6ababce4.jpg)
今朝の育苗室
屋根雪のせいで、暗いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/bde6b76e3f3c375f1d8402216dbbb9be.jpg)
昨日から、ネモフィラには寒冷紗をかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/8dabe2ecf49dcff3bccdba7925567dcc.jpg)
育苗室内に置いたハナビシソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/b5574d86c3e016ea789a2fd9644ae489.jpg)
外の屋根下に置いたハナビシソウ
頑張ってぇーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/f72563e8c20a4799c872ab7e49839a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/a5a06daaf93851057bc9a5dc7c33c983.jpg)
花苗にも積雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/db/0920cea1756896fe02d52ec7277a1c19.jpg)
夜間はヒーターを使用している育苗室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/59524bf439a2eeeeb624e366b0127978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/259f72bfef0c47e2a92af2332323ad52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/6432a45702430ae5d1ea5f10031436d9.jpg)
それでも10℃を切っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/971e837f250622120044f88535e97cc1.jpg)
最低気温は6℃
枯れ死寸前の温度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/27ef5bb436973901726da1d7263e0405.jpg)
ポンポンデージーの幼苗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/0fca6faf3c684583b4f01f1f0e5f6324.jpg)
弱虫のサイネリア
農電温室の苗は随分大きくなり、葉っぱ同士が重なってきました。