-小学生-
【小4】【1組】【算数】【工藤】
<学習内容>
1.宿題と進度の確認
2.単位をかえてみよう
m・cm・km ℓ・㎗・ml
3.さらに小数点を使って単位をかえてみよう
4.真分数・仮分数・帯分数
<宿題>
1.「分数プリント⑦」の残りの問題
2.「おたのしみプリント算数」どんどん進め
3.「実力テスト」算数の過去問題2年分をノートに解く
「1回のテスト時間」は40分です。
「マルつけ」と「マチガイなおし」をしてください。
※2回目やるときには「解答用紙」にやりましょう
4.(算ピラ)忘れないようにお願いします
5.(計プリ)今週はなし
6.(計テス)今週はなし
【小5】【A組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.新演習P130~P133
2.テキストP131~P132
3.第13回YT過去問
<宿題>
1.YT過去問第14回・大地の変化(2)
2.新演習P136~P139
【小5】【1組】【算数・理科・社会】【田中・桧山】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.割合 百分率
3.割合 文章題 できるか確認
4.コアp128の3~5
5.小6の分数 通分の練習
6.分数のたし算1、分数のたし算100題プリント 1列目
<宿題>
12月28日(月)まで
1.漢字 STEP1の1、2
1月5日(火)
1.漢字 STEP1の3、4
2.小6分数 たし算プリント1
3.小6分数 たし算100題プリント 2~3列通分すらすら言えるようにする。
4.コアp128の6 p130の1、2 割合・百分率
5.英検の勉強 小学生の内に英検5級に合格!
6.冬の宿題をすすめよう!(新聞日記、算コア、おたプリ、理社)
【小5】【2組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.国ピラ宿題チェック
3.これだれのこと?
4.なりきり日記
5.答えてビンゴ!
<宿題>
1.なりきり日記にサインをもらう
2.漢字ステップ1 1と2
3.国ピラp67p68
p70音読してサインをもらう
【小6】【2組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.国ピラ宿題チェック
3.これだれのこと?
4.なりきり日記
5.クイズdeクイズ
6.フー!フー!フー!
<宿題>
1.グリム本p70~p109まで読む
2.なりきり日記にサインをもらう
3.漢字ステップ2 3と4
4.国ピラ p63
p66を音読してサインをもらう
【小6】【3組】【算数・理科・社会】【田中・下】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ24A 分数の四則混合 3問7分テスト
3.小かっこ、中かっこ、大かっこ
4.比例式
5.コアp124の3~p125の5
<宿題>
12月28日(火)
1.漢字 STEP2の3、4
1月5日(火)
1.漢字 STEP3の1、2
2.計トレ 24A
3.コアp126の3、4
4.歴史人物p6~9 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね
5.英検の勉強をしよう!
6.冬の宿題 すすもう!(新聞日記、算コア、おたプリ、理科、社会)
-中学1年生-
【中1】【1組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.空間図形
2.オリジナルテキストP209~P210
<宿題>
1.オリジナルテキストP209~P212の練習問題
【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.漢字 STEP16 練習
2.宿題チェック&質問
3.動詞STEP35(7)~(12) テスト
4.動詞STEP36(1)~(12) 解説
5.一般動詞の過去形 疑問文・否定文
6.規則変化と不規則変化
7.フォレスタp82~83 pro7-2
<宿題>
1.動詞STEP36(1)~(7)覚え
2.フォレスタp84 pro7-2
3.学校の宿題をたくさんやるか、または、英検の勉強!英検4級に合格!
4.冬休みの宿題 進め!(学校の宿題最優先/新聞日記/読みまくり/歴人/理社)
【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.漢字 STEP16 練習
2.宿題チェック&質問
3.日にち、曜日、天気の尋ね方
4.疑問詞疑問文 フォレスタp74~75 pro6 Let's Communicate
<宿題>
1月5日(火)まで
1.フォレスタp75~77
2.学校の宿題をたくさんやるか、または、英検の勉強!英検4級に合格!
3.単語テスト やってみそ!
4.冬休みの宿題 進め!(学校の宿題最優先/新聞日記/読みまくり/歴人/理社)
【中1】【2組】【数学】【桧山】
<学習内容>
1.おうぎ形の面積(2)(オリテキp197)
2.円とおうぎ形の応用(p200~201)
<宿題>
1.p200練習①~④(各自授業中終わらなかった分)
【中1】【3組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.円と扇形、テキストP202
<宿題>
1.テキストP202の確認問題
【中1】【3組】【英語】【桧山】
<学習内容>
1.プログラム6-2
日本語だけを見て英語で言えるように
日本語だけを見て英語で書けるように
2.学校の宿題を1ページ1ページ完璧に!
<宿題>
1.とにもかくにも学校の宿題を進める!
-中学2年生-
【中2】【2組】【国社】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.国語
○文節
○文節相互の関係
○文節相互の関係「問題演習と解説」
<宿題>
1.文法配布プリント2枚目の1番・2番・3番
2.学校の宿題を終わらせる
3.社会確認テスト進む
(新聞日記に進行チェック表があります)
4.国社の実力テスト過去問題2年分
【中2】【3組】【国社】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢検対策(練習)
2.国語
○文節
○文節相互の関係
○文節相互の関係「問題演習と解説」
<宿題>
1.文法配布プリント2枚目の1番・2番
2.学校の宿題を終わらせる
3.社会確認テスト進む
(新聞日記に進行チェック表があります)
4.国社の実力テスト過去問題2年分
-中学3年生-
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1211)
2.基礎長文読解演習
○問題18・19・21・23番
3.答案作成の方法④
<宿題>
1.長文読→42~46番(25分・25分)または私立過去問1年分
47~50番(25分・25分)または私立過去問1年分
2.全高入→埼玉・東京
3.オカモン→6~10番(2回目)
4.試単③~:毎回の確認テストの時間に1すつ進みます
【中3】【1組】【社会】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.なつめやし、ココナッツ、くるみ、ぬか
3.節分、七夕、太陽暦・太陰暦、新幹線
4.廃藩置県と県庁所在地、明治政府
5.直接国税15円以上とは
6.東西冷戦 朝鮮戦争まで
7.マイクリアp49 日本地理テスト
8.マイクリアp86~87 歴史テスト
<宿題>
12月30日(水)まで
1.マイクリアp50 地理 読み
p90~91 歴史覚え
2.全国 国立の問題もやってみそ
3.私立過去問 すすめ!(社会でなくてOK!)
4.公民の教科書を持ってくる。
【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1810)
2.基礎長文読解演習
○問題17・18・19・20・21番
3.答案作成の方法④
<宿題>
1.長文読→42~46番(25分・25分)または私立過去問1年分
47~50番(25分・25分)または私立過去問1年分
2.全高入→埼玉・東京
3.オカモン→6~10番(2回目)
4.試単③~:毎回の確認テストの時間に1すつ進みます
【中3】【3組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.地方財政における社会保障費
2.GDPとは?
3.経済成長率
<宿題>
1.マイクリアp.178~179
2.全国高校入試問題集:神奈川県、新潟県
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
・関数 確認テスト
<授業内容>
・関数 確認テスト
・三角形ができる条件、直角三角形になる条件(確率テキストP.6)
・平行(確率テキストP.7)
・確率の工夫(確率テキストP.9・10)
<課題>
1.関数(青森)、三角形、直角三角形になる条件、確率の工夫
人に説明できるように。(振り返り課題)
2.宿題(過去問)忘れ
3.宿題(過去問)の質問
4.その他質問
<宿題>12/30(水)まで
1.確率テキストP.8・11・12
2.過去問(私立・特色化・県立一般)を1年分
3.全国小問2007 できる限りすすめる
分からない問題は自主的に質問に持ってくる
【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.リスニング1710、1810
3.単語・熟語3(名詞) テスト 1ミスまで
4.単語・熟語4(名詞) 解説
5.文法1の1 できるか確認
6.文法1の2、文法2の(1)(2) 解説&できるか確認
7.one of/as~as/現在完了/the+最上級
<宿題>
宿題は12月30日(水)まで
フォレスタは書き込みOKです。
そのほかの英語の宿題は専用プリントにやります。
1.単語・熟語テスト4 (名詞)
2.長文すすめ 1日1つ 全訳もする。問題もやる。
3.新演習 確認問題 自分で選んで進む。
4.全国すすめ!/統一テスト過去問
5.私立過去問
-高校生-
【小4】【1組】【算数】【工藤】
<学習内容>
1.宿題と進度の確認
2.単位をかえてみよう
m・cm・km ℓ・㎗・ml
3.さらに小数点を使って単位をかえてみよう
4.真分数・仮分数・帯分数
<宿題>
1.「分数プリント⑦」の残りの問題
2.「おたのしみプリント算数」どんどん進め
3.「実力テスト」算数の過去問題2年分をノートに解く
「1回のテスト時間」は40分です。
「マルつけ」と「マチガイなおし」をしてください。
※2回目やるときには「解答用紙」にやりましょう
4.(算ピラ)忘れないようにお願いします
5.(計プリ)今週はなし
6.(計テス)今週はなし
【小5】【A組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.新演習P130~P133
2.テキストP131~P132
3.第13回YT過去問
<宿題>
1.YT過去問第14回・大地の変化(2)
2.新演習P136~P139
【小5】【1組】【算数・理科・社会】【田中・桧山】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.割合 百分率
3.割合 文章題 できるか確認
4.コアp128の3~5
5.小6の分数 通分の練習
6.分数のたし算1、分数のたし算100題プリント 1列目
<宿題>
12月28日(月)まで
1.漢字 STEP1の1、2
1月5日(火)
1.漢字 STEP1の3、4
2.小6分数 たし算プリント1
3.小6分数 たし算100題プリント 2~3列通分すらすら言えるようにする。
4.コアp128の6 p130の1、2 割合・百分率
5.英検の勉強 小学生の内に英検5級に合格!
6.冬の宿題をすすめよう!(新聞日記、算コア、おたプリ、理社)
【小5】【2組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.国ピラ宿題チェック
3.これだれのこと?
4.なりきり日記
5.答えてビンゴ!
<宿題>
1.なりきり日記にサインをもらう
2.漢字ステップ1 1と2
3.国ピラp67p68
p70音読してサインをもらう
【小6】【2組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.国ピラ宿題チェック
3.これだれのこと?
4.なりきり日記
5.クイズdeクイズ
6.フー!フー!フー!
<宿題>
1.グリム本p70~p109まで読む
2.なりきり日記にサインをもらう
3.漢字ステップ2 3と4
4.国ピラ p63
p66を音読してサインをもらう
【小6】【3組】【算数・理科・社会】【田中・下】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ24A 分数の四則混合 3問7分テスト
3.小かっこ、中かっこ、大かっこ
4.比例式
5.コアp124の3~p125の5
<宿題>
12月28日(火)
1.漢字 STEP2の3、4
1月5日(火)
1.漢字 STEP3の1、2
2.計トレ 24A
3.コアp126の3、4
4.歴史人物p6~9 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね
5.英検の勉強をしよう!
6.冬の宿題 すすもう!(新聞日記、算コア、おたプリ、理科、社会)
-中学1年生-
【中1】【1組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.空間図形
2.オリジナルテキストP209~P210
<宿題>
1.オリジナルテキストP209~P212の練習問題
【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.漢字 STEP16 練習
2.宿題チェック&質問
3.動詞STEP35(7)~(12) テスト
4.動詞STEP36(1)~(12) 解説
5.一般動詞の過去形 疑問文・否定文
6.規則変化と不規則変化
7.フォレスタp82~83 pro7-2
<宿題>
1.動詞STEP36(1)~(7)覚え
2.フォレスタp84 pro7-2
3.学校の宿題をたくさんやるか、または、英検の勉強!英検4級に合格!
4.冬休みの宿題 進め!(学校の宿題最優先/新聞日記/読みまくり/歴人/理社)
【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.漢字 STEP16 練習
2.宿題チェック&質問
3.日にち、曜日、天気の尋ね方
4.疑問詞疑問文 フォレスタp74~75 pro6 Let's Communicate
<宿題>
1月5日(火)まで
1.フォレスタp75~77
2.学校の宿題をたくさんやるか、または、英検の勉強!英検4級に合格!
3.単語テスト やってみそ!
4.冬休みの宿題 進め!(学校の宿題最優先/新聞日記/読みまくり/歴人/理社)
【中1】【2組】【数学】【桧山】
<学習内容>
1.おうぎ形の面積(2)(オリテキp197)
2.円とおうぎ形の応用(p200~201)
<宿題>
1.p200練習①~④(各自授業中終わらなかった分)
【中1】【3組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.円と扇形、テキストP202
<宿題>
1.テキストP202の確認問題
【中1】【3組】【英語】【桧山】
<学習内容>
1.プログラム6-2
日本語だけを見て英語で言えるように
日本語だけを見て英語で書けるように
2.学校の宿題を1ページ1ページ完璧に!
<宿題>
1.とにもかくにも学校の宿題を進める!
-中学2年生-
【中2】【2組】【国社】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.国語
○文節
○文節相互の関係
○文節相互の関係「問題演習と解説」
<宿題>
1.文法配布プリント2枚目の1番・2番・3番
2.学校の宿題を終わらせる
3.社会確認テスト進む
(新聞日記に進行チェック表があります)
4.国社の実力テスト過去問題2年分
【中2】【3組】【国社】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢検対策(練習)
2.国語
○文節
○文節相互の関係
○文節相互の関係「問題演習と解説」
<宿題>
1.文法配布プリント2枚目の1番・2番
2.学校の宿題を終わらせる
3.社会確認テスト進む
(新聞日記に進行チェック表があります)
4.国社の実力テスト過去問題2年分
-中学3年生-
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1211)
2.基礎長文読解演習
○問題18・19・21・23番
3.答案作成の方法④
<宿題>
1.長文読→42~46番(25分・25分)または私立過去問1年分
47~50番(25分・25分)または私立過去問1年分
2.全高入→埼玉・東京
3.オカモン→6~10番(2回目)
4.試単③~:毎回の確認テストの時間に1すつ進みます
【中3】【1組】【社会】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.なつめやし、ココナッツ、くるみ、ぬか
3.節分、七夕、太陽暦・太陰暦、新幹線
4.廃藩置県と県庁所在地、明治政府
5.直接国税15円以上とは
6.東西冷戦 朝鮮戦争まで
7.マイクリアp49 日本地理テスト
8.マイクリアp86~87 歴史テスト
<宿題>
12月30日(水)まで
1.マイクリアp50 地理 読み
p90~91 歴史覚え
2.全国 国立の問題もやってみそ
3.私立過去問 すすめ!(社会でなくてOK!)
4.公民の教科書を持ってくる。
【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.リスニング(1810)
2.基礎長文読解演習
○問題17・18・19・20・21番
3.答案作成の方法④
<宿題>
1.長文読→42~46番(25分・25分)または私立過去問1年分
47~50番(25分・25分)または私立過去問1年分
2.全高入→埼玉・東京
3.オカモン→6~10番(2回目)
4.試単③~:毎回の確認テストの時間に1すつ進みます
【中3】【3組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.地方財政における社会保障費
2.GDPとは?
3.経済成長率
<宿題>
1.マイクリアp.178~179
2.全国高校入試問題集:神奈川県、新潟県
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
・関数 確認テスト
<授業内容>
・関数 確認テスト
・三角形ができる条件、直角三角形になる条件(確率テキストP.6)
・平行(確率テキストP.7)
・確率の工夫(確率テキストP.9・10)
<課題>
1.関数(青森)、三角形、直角三角形になる条件、確率の工夫
人に説明できるように。(振り返り課題)
2.宿題(過去問)忘れ
3.宿題(過去問)の質問
4.その他質問
<宿題>12/30(水)まで
1.確率テキストP.8・11・12
2.過去問(私立・特色化・県立一般)を1年分
3.全国小問2007 できる限りすすめる
分からない問題は自主的に質問に持ってくる
【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.リスニング1710、1810
3.単語・熟語3(名詞) テスト 1ミスまで
4.単語・熟語4(名詞) 解説
5.文法1の1 できるか確認
6.文法1の2、文法2の(1)(2) 解説&できるか確認
7.one of/as~as/現在完了/the+最上級
<宿題>
宿題は12月30日(水)まで
フォレスタは書き込みOKです。
そのほかの英語の宿題は専用プリントにやります。
1.単語・熟語テスト4 (名詞)
2.長文すすめ 1日1つ 全訳もする。問題もやる。
3.新演習 確認問題 自分で選んで進む。
4.全国すすめ!/統一テスト過去問
5.私立過去問
-高校生-