LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

3月22日(木)本日の授業と宿題

2012-03-22 | 本日の授業と宿題
【新小4】【1組】【算数】【加藤】
<学習内容>
1.漢字テスト(時間外)
  漢字ステップ1の3と4
2.100マスかけ算 1題
3.大きな数
  コアp10の大問2
  もう一度できるかな?
<宿題>3月29日までの宿題
1.漢字ステップ2の1と2
  次回テストをします。練習をしてきてね。
2.算数 うきうきプリント
  1日1ページ以上×5日以上
  ノートにやってね。
1ページごとに丸つけ
  自分でどんどん進めてもいいよ!
3.100マスかけ算
  1日2つ×5日
  1分30秒以内目指してがんばろう
4.春休みの宿題進め!

【新小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.分数のかけ算(分数×分数)4問テスト コアp22の3
3.分数の文章題 解説&もう一度やる コアp22
4.英語10分 のびじゃん
5.歴人ノートの作り方
<宿題>
3月30日(金)まで
1.コアp22 分数のかけ算 再び
2.春のうきうきプリント 算数・理科・社会 最低各1ページずつ
3.歴史人物60人 p14~15 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
4.英語1ページ 進め!
5.春休みの宿題をすすめてね!(新聞日記、過去問、うきうきなど)

【新中1】【3組】【算・国・理】【南】
<学習内容>
 <算数・理科・社会>
 ・"無理"とは何か・・・現状を変えればよい。
 ・100点とは何か・・・実は大勢に平等な天井。
 ・"分かる""覚える"
 ・ひよこプリントの使い方確認
 ・質問の仕方
 ・ひよこプリント 実践演習
<宿題>
 ・計算トレーニング 27B/28B
 ・百ます計算 引き算 3回 
        かけ算 2回
 ・ひよこプリント 
        算数 合計で10枚に到達
        理科 合計で5枚に到達
        社会 合計で5枚に到達
  「わかる」ようにする または 「わからない」事を質問にくる事。

【新中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞の変化表16~30 確認テスト 1ミス合格
3.動詞の変化表31~45 読み方確認
4。フォレスタ英単語テスト 4級
5.受動態 能動態の文を受動態に直す
<宿題>
3月29日(木)まで
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.動詞の変化表16~30 覚え
3.フォレスタ英単語 覚え
4.新演習p65の2B 受動態
5.長文44~52 1日20分読み×3日
  44~46で20分/47~49で20分/50~52で20分
6.文法8
7.春の宿すすめてね!(新聞日記、過去問、理社確認テストなど)

【新中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞の変化表16~30 確認テスト 1ミス合格
3.動詞の変化表31~45 読み方確認
4。フォレスタ英単語テスト 4級
5.受動態 能動態の文を受動態に直す
<宿題>
3月29日(木)まで
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.動詞の変化表16~30 覚え
3.フォレスタ英単語 覚え
4.新演習p65の2A、2B 受動態
5.春の宿すすめてね!(新聞日記、過去問、理社確認テストなど)

【新中3】【3組】【社会】【加藤】
<学習内容>
1.確認テスト
  オリテキp5
      p180の確認1
2.地理
  アジアについて
  東アジア・西アジア・南アジア・東南アジア
  三大宗教
<宿題>4月12日までだよ
1.春休みの宿題すすめ
2.GEOp12~15
  大事だと思うところ 赤線
  へーと思ったところ 青線
  自分でどんどん読んでいってもいいよ!
3.オリテキp6
  東南アジア 覚え
4.オリテキp178 『覚えよう』
  憲法第9条
  次回テストします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする