LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

5月28日(火)本日の授業と宿題

2013-05-28 | 本日の授業と宿題
【小5】【1組】【算数・英語】【田中・乙黒】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.小数のわり算 5問7分テスト コアp37の1~4
3.何倍か小数で求める うしろもと/のもと p38の1と2
4.英語10分 アルファベットまたはのびのびじゃんぷ
<宿題>
1.コアp37の6 計算の工夫
2.コアp40の1~3 倍をあらわす小数
3.コアp43の4 小数のわり算
4.英語 アルファベット練習やのびじゃんすすめ
5.うきプリ算理社 すすめてね

【小6】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.三分間のこころざしp18
3.ワークp15、p17の2から4
グリムスクール
1.きもはどう思う?(発表)
2.だれからだれへ?
3.よむよむ道場
4.ヒントで当てて!
<宿題>
1.漢字ワークp16 上の段・・・書きこむ
           下の段・・・ノートに3回文ごと練習
2. ワークp17の5と6(まるつけまで)
3.3分間のこころざしp18音読2回でサイン
4.書写集(持ってない人はノートに3回書く)
5.指令カード

【中2】【1組】【英語・国語・社会】【加藤】
<学習内容>
1.漢字スコアアップp11 テスト
  漢字テスト用紙にテスト
  交換採点
  2ミス合格
  合格したら先生に見せてね!
  誤字がないかチェックします。
  先生チェックでミスがあったら
  文章ごと5回漢字練習帳に書いて練習だよ。
2.教科書マスター
  読みが終わった人は
  書きのテストだよ。
  日本語を見ながら、英文を書いていってね。
  英文が書けたら、先生に見せてね。
  合格したら、その英文を読みます。
3.平家物語 祇園精舎 テスト
  50点合格
  残念ながら50点未満だった人は
  国語ワークp40~41をもう一度ノートにやって
  先生に見せてね。
4.平家物語 敦盛の最期
  音読練習
  「ば」の使い方
  「んと」の意味
<宿題>
1.漢字テスト
漢字スコアアップp12 練習
2.歴史人物60人(歴人)
  p106~109
  人物の記事を読んで
  感想や気づいたことなどを歴人ノートにまとめてきましょう。
  小さい欄の関連人物も忘れずにね!
  次回ノートチェックをします。
3.国語ワークp16~17
4.国語ワークp18~19

【中2】【1組】【英語】【田中・乙黒】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.3分間のこころざしp27 論語/学びて時に
3.助動詞must 確認テスト
4.助動詞一覧テスト 日本語→英語バージョン2回
5.フォレスタp74のKey Wordsテスト pro3-2
6.フォレスタp75 pro3-2
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.助動詞ノートp7覚え
3.フォレスタp76~77 pro3-2
4.フォレスタp78のKey Words覚え pro3-3
5.3分間のこころざしp27 タイトル音読3回 書写4回
6.ミラクルロード数学 やりに来てね

【中2】【2組】【英語】【田中・服部】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.3分間のこころざしp27 論語/学びて時に
3.助動詞must 確認テスト
4.助動詞一覧テスト 英語→日本語バージョン
5.フォレスタp74のKey Wordsテスト pro3-2
6.フォレスタp75 pro3-2
7.接続詞とは 並列の接続詞と囲い込みの接続詞
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.助動詞ノートp7覚え
3.フォレスタp76~77 pro3-2
4.フォレスタp78のKey Words覚え pro3-3
5.3分間のこころざしp27 タイトル音読3回 書写4回

【中2】【2組】【英語・国語・社会】【加藤】
<学習内容>
1.漢字スコアアップp12 テスト
  漢字テスト用紙にテスト
  交換採点
  2ミス合格
  合格したら先生に見せてね!
  誤字がないかチェックします。
  先生チェックでミスがあったら
  文章ごと5回漢字練習帳に書いて練習だよ。
2. 教科書マスター
  読みが終わった人は
  書きのテストだよ。
  日本語を見ながら、英文を書いていってね。
  英文が書けたら、先生に見せてね。
  合格したら、その英文を読みます。
3.平家物語 祇園精舎 テスト
  45点合格
  残念ながら45点未満だった人は
  国語ワークp40~41をもう一度やって
  先生に見せてね。
4.平家物語 敦盛の最期
  音読確認
  <宿題>
1.漢字テスト
漢字スコアアップp13 練習
2.歴史人物60人(歴人)
  p106~109
  人物の記事を読んで
  感想や気づいたことなどを歴人ノートにまとめてきましょう。
  小さい欄の関連人物も忘れずにね!
  次回ノートチェックをします。
3.国語ワークp14~15
4.国語ワークp18~19

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・400までの平方数 15秒テスト
 ・ルートをつける、外す/a√bの形、√aの形(平方根 テキスト編P.13・14)
 ・分母の有理化(平方根 テキスト編P.15・16)
<宿題>6/1(土)まで
 1.平方根 問題編P.8~10
 2.平方根 テキスト編P.1 400までの平方数を覚える
 3.学校ワーク すすめよう

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・400までの平方数 15秒テスト
 ・√の計算 2乗と乗除(平方根 テキスト編P.11・12)
 ・ルートをつける、外す/a√bの形、√aの形(平方根 テキスト編P.13・14)
<宿題>5/30(木)まで
 1.平方根 問題編P.7~9
 2.平方根 テキスト編P.1 400までの平方数を覚える
 3.学校ワーク すすめよう

【中3】【3組】【英語】【服部】
<授業内容>
1.宿題チェック
2.フォレスタp64KW
3.フォレスタp60Try
4.英単語テスト80問
5.現在完了基本ノートp6 have been to~
<宿題>
1.牛々5日以上
2.現在完了基本ノートp6覚
3.英単語80問練習
4.長文 下1~9
5.動詞70問練習

【中3】【4組】【数学】【乙黒】
<授業内容>
1.宿題の確認&質問受付
2.平方根・ルート テキスト編p4 練習5~6演習
3.循環小数を分数に変える テキスト編p7~8演習
4.有理数と無理数 テキスト編p9
5.根号(ルート)計算確認テキスト編p11
<宿題>
1.計算テスト直し
間違えた問題をすべて別紙にやり直して提出
※しっかり積み重ねていくためにも、基礎計算力をしっかり固めよう!
2.平方根 テキスト編p10 練習12
3.平方根 テキスト編p12 練習1
4.因数分解 問題編 p8 全部

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする