LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

5月25日(木) 授業内容と宿題

2006-05-25 | 本日の授業と宿題
【小2①組】【グリム】【上野】
<学習内容>
「番ねずみのヤカちゃん」
①登場人物の確認
②ここどこ、どこどこ?
③ならべてストーリー
④漢字でビンゴ!
<宿題>
★「番ねずみのヤカちゃん」 p52~68までを読んできてね!!
★“色鉛筆”を持ってきてね!!

【小5①】【社会】【澤田】
<授業内容>
①第13回 中部地方 ~輪中ってなんだろう~
②サブノート演習 第13回
<宿  題>
①予習シリーズ 第13回 要点チェック・練習問題
②サブノートテスト 第12回 近畿地方(5/27まで)
③サブノートテスト 第13回 中部地方
④過去問    第13回(a/bcどちらか)
⑤演習問題集  第13回(余裕のある人)

【小5①】【国語】【澤田】
<授業内容>
①第13回 経験と感想(1) ~随筆とは~
②予習シリーズ 第13回 基本問題 三浦哲郎「樹の瘤」
<宿  題>
①予習シリーズ 第13回 発展問題
②予習シリーズ 第14回 基本問題・発展問題 音読、語句の意味調べ

【小6②】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テストp46~49
②新小問p23、24
③グリム「ビクトルの新聞記者大作戦」
・ここどこ、どこどこ?
・書けば書くほど
・わたしはだれでしょう?
<宿題>
①漢字p50~53
②新小問p24、25(まとめの②)音読3回
③漢字の達人を練習してくる

【小6③組】【算・英】【高橋】
<授業内容>
 ・余らなければ割り切れる!(練テキP.15)
 ・英語
<宿題>6/1(木)まで
 ① 練テキP.15を2回
 ② 計トレ21のBを2回(「21」はページじゃないからね)
 ③ 歴人P.30~35
   読んで、登場人物1人1人にコメントを書く。

【中1③組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・テキストP.43~50
<授業内容>
 ・四則混合計算
  カッコの外の+、-の前に柱を立てよ!
<宿題>
鎌中・二中の子
 ① テスト数学95点以上
 ② テキストP.43~45
四中の子
 ① 今日やったところで間違えた問題を
  ノートに写して解きなおし。

【中3②】【社会】【柄越】
<授業内容>
・テスト勉強
・人権の歴史演習
<宿題>
・ワークp8~9 →来週p8テスト


【中3③④】【社会】【柄越】
<授業内容>
・テスト勉強
・人権の歴史演習
<宿題>
・ワークp8~9 →来週p8テスト

【中1③組】【理社】【佐藤】
<授業内容>
・テスト勉強
・生物プリント
<宿題>
・テスト頑張れ!!!
・生物のプリント
・地理のワーク(帝)p5,11,18


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(水) 授業内容と宿題

2006-05-24 | 本日の授業と宿題
【小4①組】【算数】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②わり算 3けた÷2けた 演習
<宿題>
①錬成テキスト p63~65

【小4①組】【国語】【田中】
<学習内容>
①漢字テストp46~49
②「おとうさん×先生=たぬき」
③登場人物の確認
④なりきり日記 クイズ編
⑤使ってみよう!キーワード
⑥人物衰弱
<宿題>
①「おとうさん×先生=たぬき」 p100~157までを読んできてね!!
②“問題発明シート”に、問題を3問作ってきてね!
③漢字p50~53

【中2②組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・文字を使った説明テキスト
 ・解答
<授業内容>
 ・数の性質に触れる。
 ・数量を文字で表す。
 ・説明の書き方
<宿題>
鎌中・二中の人
 ① テストがんばれ!!
 ② 文字を使った説明①
四中の人
 ① 文字を使った説明①・⑤・⑦
この「説明」は表現の仕方に慣れることが大事です。
ですから、いきなり答えを見ても構いません。
そのかわり、繰り返し読んだり書いたりして、
書けるようにしましょう!

【中2②】【理社】【中道】
<授業内容>
・「電流と回路」の復習プリント
・「オームの法則」
<宿題>
・ワークP.22~25
・歴史 ビットで江戸時代の先を進める

【中2③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②接続詞のwhen 復習
③教科書マスターpro2-3 解説
④教科書マスターpro2-2 テスト
⑤鎌中、二中はテスト勉強
<宿題>
①教科書マスターpro2-3 終わらせる
②ワークp22~23
③パターンp50、52 訳も
④bit 今まででAがとれていないところをAにする

【中3①組】【社会】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②桑畑 蚕 繭 絹
③等高線と縮尺
④日本での人権
⑤日本国憲法
<宿題>
①ワークp7 やって質問マークをつける
②ワークp134 前文暗記
③bit地理 ラテンアメリカ、オセアニア Aをとる
④サブノート 小6上をもってくる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(火) 授業内容と宿題

2006-05-23 | 本日の授業と宿題
【小5②組】【グリム】【上野】
<学習内容>
「おとうさん×先生=たぬき」
①登場人物の確認
②なりきり日記発表
③使ってみよう!キーワード
④人物衰弱
⑤わたしはだれでしょう?
<宿題>
★「おとうさん×先生=たぬき」 p100~157までを読んできてね!!
★“問題発明シート”に、問題を3問作ってきてね!

【小5】【国語】【中道】
<授業内容>
・ピラミッドp.18~19
・漢字テスト
<宿題>
・ピラミッドp.20,21
・英語のテキストを進める
・漢字テキストp.41の練習

【小6①】【社会】【澤田】
<授業内容>
①第13回 結びつく世界と日本 ~日米貿易摩擦の歴史~
②サブノート演習 第13回
③サブノートテスト 第12回
④過去問演習 第12回 bc
<宿  題>
①予習シリーズ 第13回 要点チェック・練習問題
②演習問題集  第13回 練習問題
③サブノート  第13回 覚える

【小6②組】【算数】【田中】
<学習内容>
今日はきのう修学旅行だった中部小の生徒しかいませんでした。
ですから、きのう月曜日と同じ内容の授業をしました。
①宿題チェック&質問
②素因数分解
③約数の個数の求め方(できたら素因数分解の方法を使わない)
 12=1×12/2×6/3×4で個数を数える
④新演習p46~47
<宿題>
①計トレ 28AB を2回ずつ
②新演習p48~51
③歴史人物p52~63 読んで1人ずつコメントを書く
 小さい人(関連人物)も書いてね
④bit 倍数、約数(1) Aをとる

【小6③】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テストp39
②国語ピラミッドp11
③グリム「ビクトルの新聞記者大作戦」
・ここどこ、どこどこ?
・書けば書くほど
・わたしはだれでしょう?
<宿題>
①漢字p40
②国語ピラミッドp11 残りの問題をといてくる
③漢字の達人を練習してくる


【中1①組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・テキストP.43~50
<授業内容>
 ・四則混合計算
 ・テスト対策
<宿題>5/30(火)まで
鎌中・和洋中の人
 ① テストに向けてがんばれ!
 ② テキストP.43~45の残り
四中・五中の人
 ① テキストP.43~50の残り

【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②be動詞
③疑問文の作り方と答え方
④「の」の原則
⑤教科書マスター pro2-1 解説
⑥鎌中、二中はテスト勉強をしました。
<宿題>
①テスト勉強最優先
②教科書マスターpro2-1 終わらせる
③④ワークp14~15
⑤シリウスp38~39
⑥bit This is~ Aをとる

【中1②③組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②be動詞
③疑問文の作り方と答え方
④「の」の原則
⑤教科書マスター pro2-1 解説
⑥鎌中、二中はテスト勉強をしました。
<宿題>
①テスト勉強最優先
②教科書マスターpro2-1 終わらせる
③④ワークp14~15
⑤シリウスp38~39
⑥bit This is~ Aをとる

【中1②組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・テキストP.43~50
<授業内容>
 ・四則混合計算
 ・テスト対策
<宿題>5/30(火)まで
鎌中の人
 ① テストに向けてがんばれ!
 ② テキストP.43~45の残り
二中・四中・五中の人
 ① テキストP.43~47の残り

【中1③】【国語】【中道】
<授業内容>
・「オツベルと象」「動物の睡眠と暮らし」のワークを進める
<宿題>
・上記のワークを進める
・テストの範囲の問題をしっかりやる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(月) 授業内容と宿題

2006-05-22 | 本日の授業と宿題
【小3】【算漢】【奥山】
<授業内容>
①漢字テストp33
②100マスかけざんタイムそくてい
 みんな毎回速くなってますね!このちょうしでがんばろう!
③算数ピラミッドp74、75 かけ算のひっ算
<宿題>
①漢字p34~37
②算数ピラミッドp75のこりのもんだいをといてくる
③100マスかけざん 1日1こ 5こはやってくる!

【小3①組】【グリム】【上野】
<学習内容>
「番ねずみのヤカちゃん」
①登場人物の確認
②ここどこ、どこどこ?
③ならべてストーリー
④漢字でビンゴ!
<宿題>
★「番ねずみのヤカちゃん」 p52~68までを読んできてね!!
★“色鉛筆”を持ってきてね!!

【小4】【理・社】【泉川】
<授業内容>
①理科:予習シリーズp39とサブテキストp44の穴埋め
②社会:テスト(予習シリーズp12、18)、演習問題集p4,5
<宿題>
①理科:予習シリーズp40をテストするので、じっくり覚えてきて下さい。
②社会:サブノートp4,5をテストするので、覚えてきて下さい。

【小5①】【理科】【宮元】
<授業内容>
・食紅で赤い水溶液をつくりました!
・水に砂糖がとける限度量を実験しました
・サブノート12回 大問1
・光とレンズのポイント
<宿題>
・サブノート 12回 残り
・過去門 12回 a
・予習シリーズ 12回 練習問題

【小5①】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テスト第12回
②予習シリーズ第13回 慣用句
<宿題>
①漢字第13回
②言葉の練習帳13回
③予習シリーズp112、113をもう一度やりましょう!

【小6①組】【算数】【鈴木】
<学習内容>
①予習シリーズ第12回
 すべての例題
 ・ピラミッド1・3・5の法則、1・7・19の法則
 ・なるべく体積は求めない・・・比の利用
②計算と一行問題集 12回
<宿題>
①計算と一行問題集12回を完璧に仕上げる
②予習シリーズ 12回 基本 練習
③過去問 12回
④(できれば)演習問題集12回 応用問題集12回
*図は定規を使わずフリーハンドで書くようにしよう。
 テストのときに定規を使ってゆっくり書くことは
 できないからね。
*計算は速すぎず遅すぎず、リズミカルにね。

【小6②組】【算数】【高橋】
<授業内容>
 ・計トレ28Aタイムトライアル
 ・新演習P.45~47
   素数・素因数分解
   約数の数え方
   素因数分解を利用した問題
<宿題>
 5/16(火)に出た宿題の残り

【中3①組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・展開・因数分解のまとめプリント
<授業内容>
 ・平方数
 ・展開・因数分解のまとめ or テスト対策
<宿題>
四中の人
 ① 今日のプリントの残り
鎌中・二中・五中・法田中の人
 ① テストに向けてがんばれ!

【中3①組】【理科】【河内】
<授業内容>
 ①運動・エネルギーの問題演習
 ②テスト勉強
<宿題>
 ①配ったプリント
 ②ワークP58,59

【中3②組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・展開・因数分解のまとめプリント
<授業内容>
 ・平方数
 ・展開・因数分解のまとめ or テスト対策
<宿題>
四中の人
 ① 今日のプリントの残り
鎌中・二中・五中の人
 ① テストに向けてがんばれ!

【中3②組】【理科】【河内】
<授業内容>
 ①運動・エネルギーの問題演習
 ②テスト勉強
<宿題>
 ①配ったプリント
 ②ワークP58,59



【中3③④組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②動詞の変化表テスト1~70 完璧合格
③不定詞 復習
④不定詞 It is~for人 to
⑤不定詞 疑問詞+to
<宿題>
①パターンp11 完璧になるまでくり返す
②パターンp12 訳も
③パターンp64、p88
④bit なし
⑤動詞の変化表 1~70 完璧合格

【中3③④】【理科】【佐藤】
<授業内容>
・速さの計算
・テスト勉強
<宿題>
・テスト頑張れ!!!!!
・ワークp42,43,48,49,54,55

【昭秀高1】【数学】【佐藤】
<授業内容>
 三角比
<宿題>
・テスト頑張れ!!!!!
・テキストの三角比の残り

【船橋西・松戸国際高1】【英語】【泉川】
<授業内容>
・テスト範囲の勉強
<宿題>
・次回たっぷりということで今回はなしです!

【高3】【英語】【泉川】
<授業内容>
・長文へのアプローチ「4 Deforesting」の和訳
・速単の1,2の単語テスト
<宿題>・速単3,4の長文を読み込んできましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日(土) 授業内容と宿題

2006-05-20 | 本日の授業と宿題
【小5①】【算数】【宮元】
<授業内容>
・予習シリーズ 12回 百分率
・計算と一行 12回③と⑤(5)~(10)
<宿題>
・土曜日は宿題は出しませんので、
 水曜日に出した宿題を進めてくださいね!

【小6①組】【算数】【高橋】
<授業内容>
 第12回 予習シリーズ 例題1~3
<宿題>
 ① 予習シリーズ 第12回 例1~3をもう一度解く
 ② 計算一行 第12回-①~④

【中3①組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・平方根テキストP.1~4
<授業内容>
 ・素因数分解
 ・約数の個数
 ・平方数
<宿題>
 ① テキストP.3を考えてくる。(月まで)
 ② クライミング⑬A・B(土まで)

【中3①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②現在完了の書き換え
③現在完了 「死」の書き換え
<宿題>
鎌中・五中はテスト最優先
①新中問p91~93
②全国 秋田
③bit 現在完了(否定文と疑問文) Aをとる

【中3②組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の変化表テスト1~70 完璧合格
③myとmine(所有格と所有代名詞)
④現在完了の結果と経験
⑤現在完了の「「行く」
<宿題>
①動詞の変化表 1~70 合格していない人
②パターンp12とp60~61 訳も
③bit 現在完了(否定文と疑問文) Aをとる

【中3②組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・平方根テキストP.1~4
<授業内容>
 ・素因数分解
 ・約数の個数
 ・平方数
<宿題>5/27(土)まで
 ① クライミング⑬A・B

【中3③④】【数学】【宮元】
<授業内容>
 ・鎌中、五中はテスト対策&個別質問受付
 ・二中は、平方根
<宿題>
 ・宿題提出用にノート2冊用意してくださいね。
 以下、二中のみ宿題
 ①クライミングP50,P52
 ②シリウスP38大問1から5(3)まで
 鎌中生、五中生はテストがんばれ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする