LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

4月22日(金)本日の授業と宿題

2016-04-22 | 本日の授業と宿題
【小5】【1組】【算数・英語】【田中・長谷川】
<学習内容>
1.100マスかけ算2つ
2.計算の工夫 ピピピ数字
3.コアp32の5(1)(2)
4.小数のわり算 上から二桁の概数/10分の1の位までの概数
5.本当にできるか確認 コアp32の2と3
6.英語 トーキングトレーナーLesson1-2
<宿題>
1.100マスかけ算1日2つ×5日以上
  前の自分より速くなろう!
2.コアp33の1~3と5(1)~(3) 小数のわり算
3.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×5日
4.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×5日
5.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×7日

【小6】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.音読テスト
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.きみはどう思う?(発表)
3.ならべてストーリー
4.さきどりグランプリ
<宿題>
1.国語ワークp28下の段(次回テスト)
2.国語ワークp12~13音読(読みまくりチェック表に書きサインもらう)
  問題解いて答え合わせ

【中1】【全組】【テスト勉強のやり方指導】【田中・ゆき・長谷川・他】
1.英語 教科書マスター
2.目標は480点。最低でも460点。
3.テスト勉強のやり方
4.スケジュールを立ててみよう
5.実際にテスト勉強をやってみよう(理科のワーク)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(木)本日の授業と宿題

2016-04-21 | 本日の授業と宿題
【小3】【1組】【能力開発】【ゆき】
<学習内容>
1.季節の味覚(4月)
2.音読・図形・迷路
3.社会科ソング「我が国日本」
4.理科ソング「熱のうた」
<宿題>
1.迷路プリント
2.社会・理科プリント
3.算数プリント

【小3】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テストP6
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.もちぬしだあれ?
3.お話しすごろく
<宿題>
1.国語プリント1日1ページ 丸つけもしてね。
2.漢字ドリル もう一度P6をやっておぼえてこよう! 
  来週テストするよ。間違えると文ごと3回練習だよ。

【小5】【2組】【算数・英語】【長谷川】
<学習内容>
算数
1.前回の宿題が本当にできるか、もう一度チェック
2.100マス計算 かけ算 
3.小数÷小数 あまりのある計算
4.小数÷小数 四捨五入
英語
1.トーキングトレーナー Lesson1 Part1 1回目
<宿題>4/28(木)まで
1.100マス計算 かけ算 2回×5日 目標は1分20秒以内
2.コアp30の2、p31の3
3.コアp32の2、3
4.CD2回×5日、赤ドリ1ページ×5日、青ドリ1ページ×7日

【小6】【2組】【国語】【ゆき・川名】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.音読テスト
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.きみはどう思う?(発表)
3.ならべてストーリー
4.さきどりグランプリ
<宿題>
1.国語ワークp28下の段(次回テスト)
2.国語ワークp12~13音読(読みまくりチェック表に書きサインもらう)
  問題解いて答え合わせ

【中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp50Key Wordsテスト pro2-1
3.新演習p15の3 英作もう一度
4.未来を表す進行形
5.someとanyの掟/提案はsomeのまま
6.with と together
7.フォレスタp51 pro2-1
8.フォレスタp51のKey Phrases暗記 pro2-1
9.フォレスタp54Key Words読み確認&練習 pro2-2
10.動詞の変化表1~70テスト 完璧合格(まだ合格していない人)
<宿題>
1.動詞の変化表1~70 覚え(まだ合格していない人)
2.新演習p18~19 助動詞
3.フォレスタp52~53 pro2-1
4.フォレスタp54Key Words覚え pro2-2
5.長文と英検の勉強 30分×2日以上
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。ここまで20分。
最後に、答え合わせと見直し。
6.長文と英検、マスターなどの音読3日以上
7.受験説明会の冊子読み & 作文
8.学校のワーク5科 繰り返す!(GW中に3回)

【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp50Key Wordsテスト pro2-1
3.新演習p11の3 英作もう一度
4.現在完了 経験用法の目印
5.フォレスタp54Key Words読み確認&練習 pro2-2
6.dying と twentieyh
7.動詞の変化表1~70テスト 完璧合格(まだ合格していない人)
<宿題>
1.動詞の変化表1~70 覚え(まだ合格していない人)
2.フォレスタp54Key Words覚え pro2-2
3.現在完了ノート覚え p10~12
4.新演習p14~15 進行形・未来
5.長文と英検の勉強 30分×2日以上
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。ここまで20分。
最後に、答え合わせと見直し。
6.長文と英検、マスターなどの音読3日以上
7.受験説明会の冊子読み & 作文
8.学校のワーク5科 繰り返す!(GW中に3回)

【中3】【1組】【社会】【川名】
<学習内容>
1.マイクリア P.11 テスト
2.GEO P.172~177 質問対応・解説
3.日本がもっと好きになる P.6~9 質問対応・解説
4.公民 国民主権・基本的人権の尊重の説明  
<宿題>4/28(木)まで
1. GEO P.178~183 読んで2色の線を引く
2. マイクリア P.12~13 読んで2色の線を引く
3.日本がもっと好きになる P.10~13 読んで2色の線を引く
  (なるほど・大事→青線、わからない・質問→赤線)
4.マイクリア P.123の6 解いて覚える 次回テストします

【中3】【2組】【社会】【川名】
<学習内容>
1.マイクリア P.11 テスト
2.公民 社会権の説明   
3.GEO P.172~177 質問対応・解説
4.日本がもっと好きになる P.14~15 質問対応・解説
<宿題>4/28(木)まで
1. GEO P.178~183 読んで2色の線を引く
2. マイクリア P.12~13 読んで2色の線を引く
  (なるほど・大事→青線、わからない・質問→赤線)
3.マイクリア P.127の2、3 解いて覚える 次回テストします

【中3】【2組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.平方根 乗除まで 確認テスト
2.平方根 乗除まで 復習
<宿題>4/25(月)まで
1.平方根(問題編)p8、9プリント 目標は4分以内、5分以内は絶対クリア
2.因数分解(問題編)p7 5分以内満点
3.因数分解(問題編)p8 3分以内満点

【中3】【3組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.平方根 乗除まで 
2.平方根 乗除まで 演習
<宿題>4/25(月)まで
1.平方根(問題編)p7、8、9、プリント(目標は4分以内、5分以内は絶対クリア)
2.因数分解(問題編)p7 5分以内満点
3.因数分解(問題編)p8 3分以内満点

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(水)本日の授業と宿題

2016-04-20 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字テストP5
3.音読テスト「平家物語」
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.よみとり名人(登場人物編)答え合わせ
3.よみとり名人(話の流れ編)
4.これだれのこと?
5.あなうめポコポコ
6.グリムボウリング
<宿題>
1.指令カード
2.漢字ドリルP6 練習して覚える。
  次回P6テストをするよ。
3.読みまくり 1日5分(毎日だよ!)
  「平家物語」を音読してサインをもらう。
  次回音読テストするよ。

【小4】【1組】【算数】【長谷川】
<学習内容>
1.前回の宿題が本当にできるか、もう一度チェック
2.100マス計算 かけ算 
3.大きな数のしくみ
<宿題>4/27(水)まで
1.100マス計算 かけ算 2つ×5日 目標は1分30秒以内
2.コアp12の3、4、5、6
3.コアp13の3、4、5、6

【小5】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.音読チェック
<グリムスクール>
1.読みとり名人(話の流れ編)
2.これだれのこと?
3.あなうめぽこぽこ
4.グリムボウリング
<宿題>
1.国語ワークp18~19(次回テスト完璧合格)
2.国語ワークp12~13読みまくり(チェック表に書いてサインもらう)
  問題やってまるつけ
3.読みとり名人(登場人物編)
  「あなうめぽこぽこ」続きをやる

【小6】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.英語 トーキングトレーナー Lesson21-2回目
3.計算トレーニング 9A 4分テスト 余りのある小数の計算
4.計算トレーニング23A 8分テスト 分数の四則混合計算
5.比・比の値・等しい比 確認
6.比を簡単にする
7.コアp49の3~5
<宿題>
1.計算トレーニング10A 小数のわり算
2.計算トレーニング24A 分数の四則混合計算
3.コアp35の3 分数と割合
4.コアp50の4~7 比
5.歴史新聞 p38~41 歴人ノート作り
6.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×5日
7.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×5日
8.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×7日
9.CD返してね。

【中1】【1組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp8とp10Key Wordsテスト pro2-1/2-2
3.フォレスタp8
4.フォレスタp9Key Phrases読み
5.私は~ではありません。/あなたは~ですか。否定文・疑問文
6.教科書マスターpro2-1/2-2
リスニング&音読2回
7.フォレスタp7とp12Key Words
英語を見て英語を言う
英語を見て日本語を言う
日本語を見て英語を言う
<宿題>
1.牛々1日1ページ以上 英語の練習(週5ページ以上)×5日以上
2.フォレスタp10Key Words覚え
3.フォレスタp9Key Phrases覚え
4.教科書マスターなど音読×3日以上

【中1】【1組】【理科】【菊次】
<学習内容>
1.フォレスタ Point test
2.実験道具の使い方
<宿題>4/27(水)まで
1.フォレスタ P.4の1-1 (1ミス合格)
2.フォレスタ P.6~7 (全員必ずやる)
3.フォレスタ P.8~9

【中1】【2組】【理科】【菊次】
<学習内容>
1.フォレスタ Point test
2.実験道具の使い方
<宿題>4/27(水)まで
1.フォレスタ P.4の1-1 (1ミス合格)
2.フォレスタ P.6~7 (全員必ずやる)
3.フォレスタ P.8~9

【中2】【1組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.国語新ワークp4書きテスト
2.社会フォレスタ(地理・歴史)確認テスト
3.教科書マスター読み&書き
<宿題>  
1.新ワークp10~11音読(読みまくりチェック表に書いてサインもらう)
  問題を解いて答え合わせをする
2.フォレスタ(地理・歴史)Point読んでTryをやる
  鎌中(地理5-2)二中(地理6-5)四中(地理5-1)五中(歴史3-2)
3.教科書マスターpro2-1~2-2まで音読1日2回以上×5日以上

【中2】【2組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.国語新ワークp16の1と2 テスト
2.社会フォレスタ(地理・歴史)確認テスト
3.教科書マスター読み&書き
<宿題>   
1.新ワークp6~7音読(読みまくりチェック表に書いてサインもらう)
2.新ワークp6~7問題やる
3.フォレスタ(地理・歴史)今日やった次の単元Point読んでTryをやる
4.教科書マスターpro2-1~2-2音読(1日2回×5日)

【中2】【2組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.説明問題 カレンダー
2.説明問題 2けたの整数
3.前回の宿題内容が本当にできるか、もう一度チェック
<宿題>4/27(水)まで
1.フォレスタドリルp10、11、12、13 ExeciseA 

【中2】【3組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.説明問題 奇数・偶数
2.前回の宿題内容が本当にできるか、もう一度チェック
<宿題>4/27(水)まで
1.フォレスタp61 Try Execise

【中2】【3組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp50(42)のKey Wordsテスト pro2-1
3.未来 be going to/will
4.フォレスタp50~51 pro2-1
<宿題>
1.フォレスタp54Key Words覚え pro2-2
2.フォレスタp52~53 pro2-1
3.フォレスタp51のKey Phrases覚え pro2-1
4.教科書マスターなど音読1日
5.英検の勉強をしよう
6.筆記体の練習をするよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(火)本日の授業と宿題

2016-04-19 | 本日の授業と宿題
【小5】【2組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.「春暁」暗唱テスト
3.ワークp10~11
<グリムスクール>
1.読みとり名人(話の流れ編)
2.これだれのこと?
3.あなうめぽこぽこ
4.グリムボウリング
<宿題>
1.国語ワークp14下の段(次回テスト完璧合格)
2.国語ワークp12~13読みまくり(チェック表に書いてサインもらう)
3.読みとり名人(登場人物編)

【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計算トレーニング19A 分数のたし算ひき算 できるか確認
3.計算トレーニング20A 分数のかけ算わり算 できるか確認
4.計算トレーニング21A 分数の四則混合計算 できるか確認
5.100マスかけ算 やり方確認
6.英語 トーキングトレーナー Lesson21-1回目
<宿題>
1.計算トレーニング19A20A21A 分数の計算
2.100マスかけ算1日2つ×5日
3.歴史新聞 p38~41 歴人ノート作り
4.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×5日
5.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×5日
6.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×7日
7.CD返してね。

【中3】【全組】【受験についての説明会】
<授業内容>
1.高校受験ってどうなってるの?
2.今、何をすればいいの?
3.先輩たちの軌跡
4.勉強っていったい何のためにするの?
5.勉強しなくても幸せになれる。
6.大切なのは、いまを一生懸命に生きること。今を幸せに生きること。
7.笑顔、拍手、感謝と少しの勇気を持って挑戦!
8.作文「1学期の自分はこれをやる!」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(月) 本日の授業と宿題

2016-04-18 | 本日の授業と宿題
【中2】【1組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.説明問題 確認テスト
2.連立方程式とは
3.連立方程式 代入法
<宿題>4/25(月)まで
1.フォレスタp78 Execise
2.フォレスタドリルp10、11、12、13 復習テストするかも…

【中2】【1組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp66のKey Wordsテスト pro3-1
3.助動詞基本テスト 完璧合格
4.助動詞mustテスト 完璧合格
5.助動詞一覧テスト 前よりも点数をとる
6.フォレスタp66~67 pro3-1
7.フォレスタp67のKey Phrases暗記 pro3-1
8.フォレスタp70のKey Words読み練習 pro3-2
<宿題>
1.フォレスタp70Key Words覚え pro3-2
2.助動詞プリント覚え
3.長文や英検 30分読み×3日以上
4.英語何か音読3日以上
5.筆記体の練習をするよ

【中2】【2組】【理科】【江口】
<授業内容>
1.授業プリント 確認テスト
2.分解
  炭酸水素ナトリウムの分解
  水の電気分解
   演習・質疑応答
3.化学反応式 説明
<宿題>
1.化学反応式4つ覚える
2.フォレスタP56、57
  (やってない人はP54、55も)

【中2】【2組】【英語】【ゆき】
<学習内容>
1.フォレスタp66Key Wordsテスト pro3-1
2.助動詞のいろいろ
3.助動詞テスト
4.フォレスタp70Key Words読み
<宿題>   
1.フォレスタp70Key Words覚え
2.助動詞テストA覚え
3.英検または長文30分×3日
4.音読(英語であればなんでもOK)5日

【中2】【3組】【国英社】【ゆき】
<学習内容>
1.国語ワークp22の1 漢字読みテスト
2.地理フォレスタp71 Tryテスト
3.偉人の話(シュリーマン)
4.教科書マスター
<宿題>  
1.国語ワークP22の2 漢字書き(次回テスト)
2.国語ワークp6~7読みまくり(チェック表に書いてサインもらう)
  問題解いて答え合わせ
3.地理フォレスタp70の1とp74の1覚え
4.教科書マスターpro2-1~2-2音読1日2回×5日

【中2】【3組】【理科】【江口】
<授業内容>
1.フォレスタP56 演習
2.炭酸水素ナトリウムの分解 口頭テスト
3.化学反応式 説明
<宿題>
1.化学反応式7つ(フォレスタP64の下)覚える
2.フォレスタP52~55
  電気分解のところ予習する

【中3】【2組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.因数分解 確認テスト
2.平方根 √の乗除計算
<宿題>4/21(木)まで
1.平方根 問題編 p7、p8、p9
2.因数分解(問題編)p7 5分以内
3.因数分解(問題編)p8 3分以内

【中3】【2組】【国語】【川名】
<学習内容>
1.漢字プリント① テスト(1ミスまで合格)
2.国文法 P.14~15 質問対応・解説
3.動詞 活用の種類と活用形
4.実完問 P.27~28の25 質問対応・解説
5.実完問 P.84~85の67(1)(2) 解説
<宿題>4/25(月)まで
1.漢字プリント② テスト(1ミスまで合格)
2.音読 「平泉」5分×5日以上 
3.国文法 P.17の4 活用形の表を覚える
4.実完問 P.84~85の67(3)(7)
   なぜその答えになるのか説明する 

【中3】【3組】【国語】【川名】
<学習内容>
1.漢字プリント① テスト(1ミスまで合格)
2.音読 「平泉」
3.国文法 P.14~15 質問対応・解説
4.動詞 活用の種類と活用形
5.実完問 P.27~28の25 質問対応・解説
6.実完問 P.84~85の67(1)(2) 解説
<宿題>4/25(月)まで
1.漢字プリント② テスト(1ミスまで合格)
2.音読 「平泉」5分×5日以上 
3.国文法 P.17の4 活用形の表を覚える
4.実完問 P.84~85の67(3)(7)
   なぜその答えになるのか説明する

【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp50のKey Words読み練習 pro2-1
3.現在完了とは 確認/継続用法の目印
4.フォレスタp50~51 pro2-1
5.フォレスタp51のKey Phrases暗記 pro2-1
6.動詞の変化表1~70テスト 完璧合格(まだ合格していない人)
<宿題>
1.動詞の変化表1~70 覚え(まだ合格していない人)
2.フォレスタp50Key Words覚え pro2-1
3.フォレスタp52~53 pro2-1
4.新演習p60~61 接続詞(2)
5.長文30分読みと英検の勉強×3日以上
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。ここまで20分。
最後に、答え合わせと見直し。
6.長文やマスターなど 何か音読×3日以上 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする