2024-03-24
北大阪急行が箕面へ延伸
千里中央駅から北へ約2.5キロ延伸し、箕面萱野駅 と 箕面船場阪大前駅 が新設
開通式のイベントに孫がダンス踊るとの事で、観に行きたかったけれど
地元居住の息子夫婦が、混雑予想で自分たちは自転車で行って、動画を撮って来るとの事。
後日、見せてもらうのを楽しみにしています。
Lightning コネクタで液体が検出 と表示が出ています
水がかかった訳でもないのにどうして? Google検索してみました
とりあえず「緊急につき無視」を選択して、夫の充電器を借りて充電して
パソコンでGoogle検索すると、対処法が色々出ていますが、気持ち焦っているし ショップ店に相談に行きました。
この表示が気になり、ららぽーとEXPOCITY店 カメラのキタムラへ iPhoneと充電ケーブルを持参しました。
受付で持参した黒いケーブルを見せたら、
「これはAppleの純正ではありません! 隣の店で純正ケーブルを購入してください!
今、こちらのケーブルで充電できたので、この液モレの表示はエラーです」
エラー?? 持参した黒い方は 〇〇電気で昨年秋に購入した物だけど…。?
隣の店で Apple純正 充電ケーブル購入 税込み¥2780
今回は修理ではなかったので良かったけれど iPhone修理はショップでは受付けてくれないので
次のスマホ購入は、アンドロイドに戻したくなりました。
お兄ちゃんの7歳の誕生日会
スポンジケーキを焼いて3段にスライスして、兄弟がホイップクリームを泡立てて飾り付けをしました。
ろうそく消す時 笑えます 火付けて吹いて、また火をつけて…3回やって やっと弟が消せました。
泣いて笑って 賑やかです
住んでいるマンションで防災訓練がありました。
・役員による 119通報訓練
・水消火器による 消火訓練
・イーバックチェア実演、体験
・あっぱ君による 心肺蘇生訓練
心肺蘇生訓練は、かなり力を入れないとキュッキュッ!と音が鳴りません 「肋骨折れるぐらいに!」
参加してお土産もらいました
非常食(乾燥米に湯を入れ蒸らしたもの)梅じゃこご飯 と 炊き込みご飯
阪神・淡路大震災から29年 (1995-01-17)
東日本大震災から13年 (2011-03-11)
今年の元旦は 能登半島地震が起きました。
今回の訓練から帰宅して防災リュックを見てみて、エッ! 軍手とタオル、歯ブラシしか入っていない…
水は数本ストックしているけれど、携帯トイレも常備しておこう!と思いつつ…
防災グッズ、見直さなければなりません。
2024-03-01
三寒四温を繰り返し 冷たい雨が続いて、3月になりました。
実家に眠っていた 私のおひなさま
母が和紙に包んで保管してくれていたのを、家取り壊しの時に持って帰ってきました。
髪飾りが片方取れていますが、 女の子にとって お雛様は守り神
大切にしていきたいと思っています。
昨夕 ネットニュースで アメリカ大リーグ・ドジャースの 大谷翔平選手が結婚発表!
ビックリ!!
今朝の囲み取材に応じているのを聞いていたら、
「キャンプの途中からアメリカに来ていたが、一緒に外出したことない」
「野球に集中したい!」
「このタイミングで発表したのは、1番は皆がうるさいから」
正直な青年
奥さんどんな人?って気になるけど、生活するの大変やろうなぁ…
そっとしておいてあげてほしい
結婚おめでとう!お幸せに