秋の日本料理 講習会

2018-09-26 23:14:21 | 日記

公民館講座で、「旬菜 山崎」の料理長さんから 日本料理を教わりました。

<献立>

無花果(イチジク)胡麻クリーム

鱧椀

鯖ずし

豆乳豆腐

風呂吹き大根

鱧椀 のお吸い物

鯖寿司

鯖は三枚におろし、ベタ塩を1時間→1日ねかせる

豆乳豆腐

風呂吹き大根  白玉味噌

面取りした大根をとぎ汁で3時間、柔らかくもどす→水にさらす

かつおだし、薄口醬油、みりんで味整え焚く

 

手間暇かかる日本料理を 丁寧に教えて頂きました。

一番出汁のお吸い物は、香りも良く とても美味しかったです。

鯖の鮮度も良く 肉厚で、辛子と大葉が良く合って こちらもGood!

鱧の骨切りは、初めて経験でした。 食べた時、骨が残っていて 難しさを感じました。

食事中 3人の講師さんが各テーブルに付かれ、家庭で出来る手抜き方法なども質問しました。

<来年のリクエスト>

隣のテーブルでは、てんぷらの衣 あげかた

私は、焼き魚をふっくらと焼く 裏ワザを教えてほしい とお伝えしました。

次の講習会も参加できると嬉しいです。

山崎の講師の方々、運営委員の方々、有難うございました。 準備が大変だったことでしょう。

気配り感謝です! とても勉強になりました。 

写真の加工(フォトスケープ・Picasa・フォター をしながら、今日の実習の復習もできました。

 


ハロウィン お絵かき

2018-09-06 18:30:28 | パソコン授業

パソコン同好会で習った 【ワードでハロウィンを描く】

色々な図形を組み合わせて、作ってみました。

根気のいる作業で、一番難しかったのは 曲線で描く おばけ です。

グループ化も不完全で、移動させようとすると、目や口だけが残ったり…

途中で訳が分からなくなり、グループ化出来ていないまま、宿題 終了です。

<ワードで作った画像をブログに貼る方法>

そんな事、やったことない…と思いながら、ノート見ながら なんとか!

これでいいのかな?


台風21号 白昼 牙むく強風! 

2018-09-06 15:03:53 | 日記

2018-09-04  早朝から台風状況のニュースを見ていると、正午には電車が運休 になるとの事

 14時ぐらい 神戸市付近に再上陸 風が酷くなってきました…

外の様子を見たら、いろんな物が吹きあがって飛んで行くのが見えました。

竿や植木鉢などは、前夜から家の中に入れていましたが、花の土が入っているケースは重いし そのままでした。

その蓋が開いて、強風でベランダを行ったり来たりしています。

主人が 風が少しおさまった瞬間にガラス戸を、力いっぱい開けて

「気圧が下がっているから!」 飛行機の中にいるような、耳がキーン!と痛くなりました。

なんとかベランダに出て、物を入れて… 

何が飛んでくるかわからない状態で、怖くて カーテン閉めました!!

 

こんな怖い台風は初めて!!

猛烈な風でした!

夜、近畿のニュース映像を見て、改めて 怖い!

大阪 瞬間風速58.1メートル!  

暴風で、トラックが横転して下に落ちる寸前! 軽自動車なんて おもちゃのように飛ばされて…

強風で、あちこちの電柱がなぎ倒され、ビルの足場が倒れる

潮位329センチ

<高潮被害>

高潮で関西国際空港が、冠水

関空の連絡橋に、停泊中のタンカーが衝突して、道路がずれる

 関空の利用客 孤立 

  (5日 PM11時 7800人の希望者を高速艇とバスで 島外へ輸送完了)丸1日半、以上も並んでやっと!!

西宮市甲子園浜で、中古車が焼ける 

ニュースで映る 被害映像は、まるで映画を観ているようでした。

停電延べ204万戸 (長男宅も停電、翌朝には復旧)

 

翌日 午前中はベランダの後片付けを。

故郷の兄姉や友人から「大丈夫?」の電話・メールが相次ぎ。

 住んでいるマンションのロビー横の天井

 

 

 近くの道路横の木も 倒れて

1日経った 昨夜も亥子谷のマンションの友人が、まだ停電中とか。

信号機が停電やら、曲がっている! 大阪市内グチャグチャ!と、車で仕事中の高校時代の友人からLine。

「どの信号見るの?? 緊張した!!」 と知人も話していました。

9月6日 2日目の朝 AM8時過ぎ ( 主人を送って行く時 )

佐竹台6丁目の信号機が付いていなくて、バイクで到着した警察官が手で交通案内 開始!(到着 遅い

広範囲にまたがる 復旧作業 時間がかかりそうです。

平成 最後の今年の夏  自然災害が続きます

近畿地方は、 6月18日 震度6弱の地震  

       7月28日 台風12号

       9月 4日  台風21号

 


この夏、あれこれ

2018-09-02 13:17:48 | 日記

9月になり、酷暑!だった日々も朝夕 ようやく秋の気配です。

この夏は、色々ありました。

7月28日(土)に台風12号!

ちょうどその前夜から、主人が「腰が痛い!痛い!」と眠られず

ぎっくり腰と思い、接骨院でハリ治療をしましたが、もしや?内臓からでは?

<主人が尿路結石になりまして>

近所のクリニックでエコーをかけてもらうと、「痛みの原因は石です!」

4日間の飲み薬が出ましたが、食欲ないのに嘔吐するので、夕方 再受診して 総合病院への紹介状依頼。

8月2日  総合病院でCT・レントゲンなど検査 

     7ミリの石あり!

     2週間の投薬治療 開始 (薬で出る人もいるので)

  16日 石出ないので、次回 外来日帰り手術の為の検査 「手術費用は¥80000 かかりますが、しますか?」

  22日 4000発の衝撃波で、体外から石を砕く

     紙パンツに履き替え、プール状のぬるま湯に下半身をつけ、約50分間。(¥60000でした)

     夕方、帰宅して直ぐトイレへ! 血尿でした。

     出た石は、検査のため病院へ提出との事なので 毎回、尿は茶こしで…

  31日 レントゲンの結果、「まだ石が残っている!小さくはなっているが」と医師。

     再度 4000発の衝撃波。

     初回はカンカンの音が脳に響いたので、今回は耳栓を持参していたので、早く感じたと。(再診料のみ)

     直ぐ レントゲン→「10回位、衝撃波うつ人もいるので、こんなもんです! 次は2週間後に来てください」

<医師に質問>

何が原因? 「石は誰でも持っている。夏に起こりやすい。シュウ酸カルシュウムは、日本茶にもコーヒにも含まれる」

     帰宅してから、またまた茶こしの出番です。 

 1回目

   

 2回目

     1ミリ強位の粒が数個と、砂利状の砂が出ているので、合わせたら7ミリ位にはなるのでは…

     今回で出切ってくれればいいのですが。

     砕けた石が落ちて来ているのか、トイレ行きたくなると 痛い…と言っています。

 今日、9月2日は主人の66歳の誕生日。朝から茶こしと虫メガネ持ってトイレの前に座っている姿は  

                

今年のお盆

8月11日 帰省してきた息子一家も含め、13人全員集合できました。

(主人はこの時、2週間の投薬治療中で痛みは無く、5人の孫達と遊べました)

夕方、長男が持って来た 水ふうせん をしに公園へ。

 

 

 5歳の孫に初めての筆

主人はこの時、2週間の投薬治療中で痛みは無く

小学3年生の孫娘が、「夏休みの自由課題に書道をしたい! じいじ教えて!」と言うので、

皆が水ふうせんをしている時、一人家に残って『夏雲』のお手本を練習中!

夕飯後、孫娘は清書して持ち帰りました。 

 

20日までいた息子と5歳と2歳の孫とで 箕面キューズモールへ行ったり、家でケーキ作りをしたり。

5歳のお姉ちゃんは、マイ エプソンを持って来て「お手伝いする!」と台所へ入ってきます

孫と遊ぶのも体力要ります。 

帰省して来る皆の為にも、じいじ と ばあば は元気でいてやりたいと痛感した夏でした。

夏の思い出に フォトブックを作り、出来上がって来ました。 

新米が出たら、おやつでも添えて送ってやろうと思っています。