自民に再考求める=民法「300日」規定-公明・北側幹事長 (時事通信) 4月11日13時1分配信
【記事全文】 公明党の北側一雄幹事長は11日午前の記者会見で、自民党が離婚後300日以内に生まれた子を「前夫の子」と推定する民法772条に関する特例法案の提出を見送る方針を固めたことについて「婚姻の解消ができず、戸籍上は夫婦のままの場合もある。そういう状況で懐胎した子の立場を守っていく観点から、自民党にもぜひ正確に理解いただきたい」と述べ、同党に再考を求めた。
また、自民党の一部議員が反対の理由として「婚姻制度の崩壊」を挙げていることに対しては「家族観、貞操義務の次元の話では全くない。法制度の不備をいかに是正していくかだ」と反論した。
[記事原文]
昨夜(11日)のテレビ画面を見たときの (まるで誰かに強要されたかのように) 言いづらそうな、本意を感じさせない発言の様子(表情・語気)からは 信念はまったく伝わって来なかった。
それもそうだろう、 子どものため と云いながら本当の目的は 法改正 だけだ。
公明党幹事長発言は、
「Baby in Car(子どもが乗っています)」 ステッカーを貼っておけば 当の運転者は裁かれる事無く どこでも無法駐車や無法運転が許される社会を作るようなものだろう。
真に子どもの事を考えたなら 家庭や婚姻制度の崩壊 は避けては通れない。 今日の学校教育の 現場にさえ 影を落としている 重大な社会問題なのだから..
記事用に記録する。
【記事全文】 公明党の北側一雄幹事長は11日午前の記者会見で、自民党が離婚後300日以内に生まれた子を「前夫の子」と推定する民法772条に関する特例法案の提出を見送る方針を固めたことについて「婚姻の解消ができず、戸籍上は夫婦のままの場合もある。そういう状況で懐胎した子の立場を守っていく観点から、自民党にもぜひ正確に理解いただきたい」と述べ、同党に再考を求めた。
また、自民党の一部議員が反対の理由として「婚姻制度の崩壊」を挙げていることに対しては「家族観、貞操義務の次元の話では全くない。法制度の不備をいかに是正していくかだ」と反論した。
[記事原文]
昨夜(11日)のテレビ画面を見たときの (まるで誰かに強要されたかのように) 言いづらそうな、本意を感じさせない発言の様子(表情・語気)からは 信念はまったく伝わって来なかった。
それもそうだろう、 子どものため と云いながら本当の目的は 法改正 だけだ。
公明党幹事長発言は、
「Baby in Car(子どもが乗っています)」 ステッカーを貼っておけば 当の運転者は裁かれる事無く どこでも無法駐車や無法運転が許される社会を作るようなものだろう。
真に子どもの事を考えたなら 家庭や婚姻制度の崩壊 は避けては通れない。 今日の学校教育の 現場にさえ 影を落としている 重大な社会問題なのだから..
記事用に記録する。