国民投票法案 衆院を通過 今国会成立は確実な情勢 (毎日新聞) 4月13日17時13分配信
【記事抜粋】 憲法改正の手続きを定める国民投票法案の与党修正案は13日午後の衆院本会議で採決され、自民、公明両党の賛成多数で可決された。与党は16日に参院本会議と参院憲法調査特別委員会で趣旨説明を行う構えで今国会成立は確実な情勢だ。
与党修正案は(1)投票権者は18歳以上で、公職選挙法や民法改正で選挙権年齢や成人年齢が引き下げられるまでは20歳以上(2)賛成・反対票を合計した有効投票総数の過半数の賛成で成立(3)法案成立後3年間は衆参両院に設置する「憲法審査会」で憲法改正の審査、提出は行わない(4)憲法改正案は関連する項目ごとに区分して行う--などが柱。
[記事全文]
昨年(2006年)末に 危惧していた 「国民投票」 がいよいよ現実味を帯びてきた。
自民党と公明党が政権を担うと、 旧国家体制に逆戻りする日本なのに 『改革!』『改革!』 と偽りながら 大暴走 する姿は、 戦争の過ちを犯した日本の過去の歴史を自分の目で確認できる良い教材だ。 ( 当時、米国との開戦反対 を訴えていた ”山本五十六” もこのようにしてつぶされて行ったのだろう )
前の自民党政権党主からも 参院選は負けても良い とのお墨付きだから、やりたい放題なのは理解もできるが...暴走はほんとうに迷惑だ...
<約束を守れない為政者>
法案が成立したなら 実施は4年後との事だが、憲法改正前からすでに 日本は軍事国家形成を始めているのは 郵政事業民営化 と同じだ。 約束・規則(憲法)も守れない 為政者が築く国家の未来は 誰に見えているのだろうか?
(実に『勉強になる(研究に適した)』 国家である)
記録する。
関連記事
04/13 <国民投票法案>結局は与党単独採決の悪行
04/09 <国民投票法案>与党が進めるニッポン亡国プロジェクト
03/13 <小泉発言>「(自民党)参院選は負けても良い」!?
02/12 <国民投票法案> 与党単独採決も!
12/03 (私見)中国・文化大革命と、財界型小泉改革と..
【記事抜粋】 憲法改正の手続きを定める国民投票法案の与党修正案は13日午後の衆院本会議で採決され、自民、公明両党の賛成多数で可決された。与党は16日に参院本会議と参院憲法調査特別委員会で趣旨説明を行う構えで今国会成立は確実な情勢だ。
与党修正案は(1)投票権者は18歳以上で、公職選挙法や民法改正で選挙権年齢や成人年齢が引き下げられるまでは20歳以上(2)賛成・反対票を合計した有効投票総数の過半数の賛成で成立(3)法案成立後3年間は衆参両院に設置する「憲法審査会」で憲法改正の審査、提出は行わない(4)憲法改正案は関連する項目ごとに区分して行う--などが柱。
[記事全文]
昨年(2006年)末に 危惧していた 「国民投票」 がいよいよ現実味を帯びてきた。
自民党と公明党が政権を担うと、 旧国家体制に逆戻りする日本なのに 『改革!』『改革!』 と偽りながら 大暴走 する姿は、 戦争の過ちを犯した日本の過去の歴史を自分の目で確認できる良い教材だ。 ( 当時、米国との開戦反対 を訴えていた ”山本五十六” もこのようにしてつぶされて行ったのだろう )
前の自民党政権党主からも 参院選は負けても良い とのお墨付きだから、やりたい放題なのは理解もできるが...暴走はほんとうに迷惑だ...
<約束を守れない為政者>
法案が成立したなら 実施は4年後との事だが、憲法改正前からすでに 日本は軍事国家形成を始めているのは 郵政事業民営化 と同じだ。 約束・規則(憲法)も守れない 為政者が築く国家の未来は 誰に見えているのだろうか?
(実に『勉強になる(研究に適した)』 国家である)
記録する。
関連記事
04/13 <国民投票法案>結局は与党単独採決の悪行
04/09 <国民投票法案>与党が進めるニッポン亡国プロジェクト
03/13 <小泉発言>「(自民党)参院選は負けても良い」!?
02/12 <国民投票法案> 与党単独採決も!
12/03 (私見)中国・文化大革命と、財界型小泉改革と..