ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<安倍首相>慰安婦問題で (白人向けに)「責任」明言

2007年04月21日 17時58分23秒 | 格差社会と政治
[資料記事]
安倍首相、慰安婦問題で「責任」明言=米メディアに、批判沈静化狙う (時事通信) 4月21日15時1分配信
【記事全文】 安倍晋三首相は26日からの初訪米を控え、米ニューズウィーク誌とウォール・ストリート・ジャーナル紙のインタビューに応じた。首相は従軍慰安婦問題について「当時の慰安婦の方々に心から同情するし、日本の首相として大変申し訳ない」と改めて謝罪。「歴史に常に謙虚でなければならない。慰安婦として存在しなければならなかった状況について、われわれは責任があると考えている」と述べ、軍の関与を含め日本側に責任があるとの認識を表明した。
 首相はこれまで、慰安婦問題を謝罪した1993年の河野洋平官房長官談話を政権として継承する立場を繰り返し強調。今年3月には元慰安婦へのおわびも表明したが、日本の「責任」を明言したのは初めて。人権問題に敏感な米国で「狭義の強制性」を否定した首相らの言動が反発を招いたことから、訪米を前に沈静化を図る狙いがある。
[記事原文]

安倍首相の ブレィン 同様、 中国・韓国/朝鮮 などのアジア諸国には高飛車なのに、欧米白人には 簡単にゴマを擂る。

どのみち 教科書には 「日本軍を悪く書かせない」 など、目的の記述改変も無事終えた。 ここはひとつ 舌でも出しながら 米国に対して 認める姿勢(ポーズ)を示しておけば 近々の急場はしのげるだろう。 『騙される米国が悪い』 と納得するのは ブレインパワー だ。

戦後処理に関する国会答弁でも、対外的には A級戦犯 だが 日本国内では 戦犯ではない(英雄) だとは、 政府・与党(自民党・公明党) からの答弁で何度も聞かされた。

首相の本心はどちらが正しいのか 野党には是非確認して貰いたいところだ。

記録する。

関連記事
04/21 <教育再生会議> ”日本教育再生機構” 理事長が 「親学」 の勧め

<町田・立てこもり>ろう城・発砲組員逮捕

2007年04月21日 11時14分02秒 | 格差社会と政治
<発砲>射殺事件後ろう城の組員を逮捕 頭撃ち重体…町田 (毎日新聞) 4月21日2時40分配信
【記事抜粋】 神奈川県相模原市で20日午前、指定暴力団極東会系金原組組員、横山円(まどか)組員(37)が拳銃で撃たれ死亡した事件で、警視庁は21日午前3時すぎ、東京都町田市のアパート1階の自宅に立てこもっていた同組組員、竹下祐司容疑者(36)の身柄を確保するため突入した。警視庁がせん光弾を使うなどして玄関ドアから入り、竹下容疑者は顔面血だらけで見つかった。拳銃で頭を撃ったとみられ、意識不明の重体、病院に搬送された。町田署は同日午前4時45分、竹下容疑者を銃刀法違反(拳銃所持)の疑いで逮捕したと発表した。 警視庁などは、横山組員との間の個人的なトラブルが原因とみている。
[記事全文]

人間界は何かと騒がしい。
警官突入で 慌てて頭を撃ったと言うトコだろう。 突入しなくとも自殺をほのめかしていたのだから どちらにしても 致し方ない。

犯人の組員もそうであるが、人間そう簡単には自殺などできるものではない。 ましてや 相手を殺すなど、 たとえ計画的犯行や突発的な原因であっても 殺ってしまった後で大きな心の動揺・動転が襲う。

<他人のチカラ>
殺して悠然としていられるのは 第三者の意志により 殺人を肩代わりして英雄気分になるときだ。 報酬を貰うならなおさら 殺人の言い訳 も明白だから感情は高ぶるだけで動揺は無い。

追いつめられて、追いつめられて凶行に走るなら、 その何日も前から犯罪者当人に異様な雰囲気が現れていなければ到底殺人などに及ぶ理由もない。 相手を殺したい時には、その正当事由を第三者に求めて吹聴するもの。 「殺してしまえ!」 と云う 強力な誘導者 がいなければ 到底自分だけで凶行におよぶほど人間はタフ(強靱)ではない。

記録する。

関連記事
04/18 <長崎市長襲撃>ヤクザだから市長を殺したで納得できるか?
04/18 <長崎市長銃撃事件>社会混乱が政府・与党の追い風では未来がない

<教育再生会議> ”日本教育再生機構” 理事長が 「親学」 の勧め

2007年04月21日 02時21分33秒 | 格差社会と政治
<日本教育再生機構>政府に「親学」の実施など提言 (毎日新聞) 4月20日20時44分配信
【記事全文】 八木秀次・高崎経済大教授は20日、政府の教育再生会議事務局を訪れ、自らが理事長を務める「日本教育再生機構」がまとめた提言書を提出した。道徳を正式教科とし成績評価を行うことや、「親学」の実施などを求めている。
[記事原文]

なるほど こちら(八木氏)が、 国会答弁において安倍首相が 「歴史認識問題」 においての 有識者、その道の権威 などと評する 安倍ブレィン(甘言家)の一人なのだろうか?

<「責任転嫁」担当勝ち組?>
教育現場の崩壊が 教師 にあると主張しているようだが、 授業内容は教師が勝手気ままに進めて来たのであったろうか?

だが、そんなことはどうでも良く、
小泉政治以来、 政府・与党(自民党・公明党)に都合の良い主張をする 政府系の委員・メンバーばかりが 勝ち組 となれる 不可思議な日本の格差社会。

政府には決して逆らわず、 「戦時中は日本も日本軍もアジア諸国に何も悪い事はしなかった」 と、子どもに教えるならば 『親子一緒に、 日本の(荒廃した)勝ち組 にもなれるよ』 と 親たちを集めて教えるか?

民族的歴史を持たない 新生「親学」など、 日本の世の中をもっともっと、おかしくしてしまうだけだろう。

記録する。