わたし、教育ママ in Sapporo

自称○○ほど怪しいものはない。札幌在住、自称教育ママが綴る教育の真髄とは!

テナガザルにお嫁さん

2015-07-20 | その他
円山動物園に歌を歌うテナガザル(コタロー)がいます。動物園に行く楽しみの一つが、コタローの歌だったのですが、先日訪れた時には歌ってくれませんでした…。

そして、確か一匹だったはずなのに、もう一匹、テナガザルがおりの中にいるではありませんか!

コタローにお嫁さんが来たようなんです。歌っている場合じゃなかったんだね。観客のことはいいから、お嫁さんに歌ってあげて下さい。陽気で積極的な性格っぽいコタロー、きっと彼女と仲良く過ごせることと思います。

こんな風に、動物園に行くと、それぞれの動物の人生のドラマをついつい想像してしまいます。動物園では、動物の生態など理科的アプローチだけでなく、文学的アプローチもありかな。毎回、何か心に感じるものがあります。

世の中、理系ブーム。日本全体で理系に突き進もうとしていますが、文系的視点も大切。相互に支え合って社会が成り立っているわけで、文系好きの子どもたちには、理系ブーム(理系が優位だみたいな思想)に乗せられることなく、信じる道を行ってほしいです。